日蓮正宗法華講開信寺支部より

御書研鑚の集い 御書研鑽資料


妙法蓮華經 普賢菩薩勧發品第二十八


【妙法蓮華經普賢菩薩勧發品第二十八:みょうほうれんげきょうふげんぼさつかんぼっぽんだいにじゅうはち】
妙法蓮華經〔みょうほうれんげきょう〕 普賢菩薩勧發品第二十八〔ふげんぼさつかんぼっぽんだいにじゅうはち〕




【爾時普賢菩薩。:にじふげんぼさつ】
爾〔そ〕の時〔とき〕に普賢菩薩〔ふげんぼさつ〕、

【以自在神通力。:いじざいじんづうりき】
自在〔じざい〕神通力〔じんづうりき〕、

【威徳名聞。:いとくみょうもん】
威徳〔いとく〕名聞〔みょうもん〕を以〔もっ〕て、

【与大菩薩。:よだいぼさつ】
大菩薩〔だいぼさつ〕の

【無量無辺。:むりょうむへん】
無量無辺〔むりょうむへん〕

【不可称数。:ふかしょうしゅ】
不可称数〔ふかしょうしゅ〕なると、

【従東方来。:じゅうとうぼうらい】
東方〔とうぼう〕より来〔きた〕る。

【所經諸国。:しょきょうしょこく】
經〔へ〕たる所〔ところ〕の諸国〔しょこく〕、

【普皆震動。:ふかいしんどう】
普〔あまね〕く皆〔みな〕震動〔しんどう〕し、

【雨寶蓮華。:うほうれんげ】
寶蓮華〔ほうれんげ〕を雨〔ふ〕らし、

【作無量百千萬億。:さむりょうひゃくせんまんのく】
無量〔むりょう〕百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕の

【種種伎楽。:しゅじゅぎがく】
種種〔しゅじゅ〕の伎楽〔ぎがく〕を作〔な〕す。

【又与無数諸天。:うよむしゅしょてん】
又〔また〕、無数〔むしゅ〕の諸天〔しょてん〕、

【龍。:りゅう】
龍〔りゅう〕、

【夜叉。:やしゃ】
夜叉〔やしゃ〕、

【乾闥婆。:けんだつば】
乾闥婆〔けんだつば〕、

【阿修羅。:あしゅら】
阿修羅〔あしゅら〕、

【迦楼羅。:かるら】
迦楼羅〔かるら〕、

【緊那羅。:きんなら】
緊那羅〔きんなら〕、

【摩睺羅伽。:まごらが】
摩睺羅伽〔まごらが〕の、

【人非人等。:にんぴにんとう】
人非人等〔にんぴにんとう〕の

【大衆圍遶。:だいしゅいにょう】
大衆〔だいしゅ〕の圍遶〔いにょう〕せると、

【各現威徳。:かくげんいとく】
各〔おのおの〕威徳〔いとく〕、

【神通之力。:じんづうしりき】
神通〔じんづう〕の力〔ちから〕を現〔げん〕じて、

【到娑婆世界。:とうしゃばせかい】
娑婆世界〔しゃばせかい〕の

【耆闍崛山中。:ぎしゃくっせんちゅう】
耆闍崛山〔ぎしゃくっせん〕の中〔なか〕に到〔いた〕って、

【頭面禮釋迦牟尼佛。:ずめんらいしゃかむにぶつ】
頭面〔ずめん〕に釋迦牟尼佛〔しゃかむにぶつ〕を禮〔らい〕し、

【右遶七帀。:うにょうしっそう】
右〔みぎ〕に遶〔めぐ〕ること七帀〔しちそう〕して、

【白佛言。:びゃくぶつごん】
佛〔ほとけ〕に白〔もう〕して言〔もう〕さく、

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、

【我於寶威徳上王佛国。:がおほういとくじょうおうぶっこく】
...我〔われ〕、寶威徳上王佛〔ほういとくじょうおうぶつ〕の国〔くに〕に於〔おい〕て、

【遥聞此娑婆世界。:ようもんししゃばせかい】
...遥〔はる〕かに此〔こ〕の娑婆世界〔しゃばせかい〕に、

【説法華經。:せつほけきょう】
...法華經〔ほけきょう〕を説〔と〕きたもうを聞〔き〕いて、

【与無量無辺。:よむりょうむへん】
...無量無辺〔むりょうむへん〕

【百千萬億。:ひゃくせんまんのく】
...百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕の

【諸菩薩衆。:しょぼさっしゅ】
...諸〔もろもろ〕の菩薩衆〔ぼさつしゅ〕と、

【共来聴受。:ぐらいちょうじゅ】
...共〔とも〕に来〔きた〕って聴受〔ちょうじゅ〕す。

【唯願世尊。:ゆいがんせそん】
...唯〔ただ〕願〔ねが〕わくは世尊〔せそん〕、

【當為説之。:とういせっし】
...當〔まさ〕に為〔ため〕に之〔これ〕を説〔と〕きたもうべし。

【若善男子。:にゃくぜんなんし】
...若〔も〕し善男子〔ぜんなんし〕、

【善女人。:ぜんにょにん】
...善女人〔ぜんにょにん〕、

【於如来滅後。:おにょらいめつご】
...如来〔にょらい〕の滅後〔めつご〕に於〔おい〕て、

【云何能得。:うんがのうとく】
...云何〔いか〕にしてか能〔よ〕く

【是法華經。:ぜほけきょう】
...是〔こ〕の法華經〔ほけきょう〕を得〔え〕ん。

【佛告普賢菩薩。:ぶつごうふげんぼさつ】
佛〔ほとけ〕、普賢菩薩〔ふげんぼさつ〕に告〔つ〕げたまわく、

【若善男子。:にゃくぜんなんし】
...若〔も〕し善男子〔ぜんなんし〕、

【善女人。:ぜんにょにん】
...善女人〔ぜんにょにん〕、

【成就四法。:じょうじゅしほう】
...四法〔しほう〕を成就〔じょうじゅ〕せば、

【於如来滅後。:おにょらいめつご】
...如来〔にょらい〕の滅後〔めつご〕に於〔おい〕て、

【當得是法華經。:とうとくぜほけきょう】
...當〔まさ〕に是〔こ〕の法華經〔ほけきょう〕を得〔う〕べし。

【一者為諸佛護念。:いっしゃいしょぶつごねん】
...一〔いち〕には諸佛〔しょぶつ〕に護念〔ごねん〕を為〔え〕、

【二者殖諸徳本。:にしゃじきしょとくほん】
...二〔に〕には諸〔もろもろ〕の徳本〔とくほん〕を殖〔う〕え、

【三者入正定聚。:さんじゃにっしょうじょうじゅ】
...三〔さん〕には正定聚〔しょうじょうじゅ〕に入〔い〕り、

【四者發救一切衆生之心。:ししゃほっくいっさいしゅじょうししん】
...四〔し〕には一切〔いっさい〕衆生〔しゅじょう〕を救〔すく〕うの心〔こころ〕を發〔おこ〕せるなり。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【善女人。:ぜんにょにん】
...善女人〔ぜんにょにん〕、

【如是成就四法。:にょぜじょうじゅしほう】
...是〔かく〕の如〔ごと〕く四法〔しほう〕を成就〔じょうじゅ〕せば、

【於如来滅後。:おにょらいめつご】
...如来〔にょらい〕の滅後〔めつご〕に於〔おい〕て、

【必得是經。:ひっとくぜきょう】
...必〔かなら〕ず是〔こ〕の經〔きょう〕を得〔え〕ん。

【爾時普賢菩薩。:にじふげんぼさつ】
爾〔そ〕の時〔とき〕に普賢菩薩〔ふげんぼさつ〕、

【白佛言。:びゃくぶつごん】
佛〔ほとけ〕に白〔もう〕して言〔もう〕さく、

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、

【於後五百歳。:おごごひゃくさい】
...後〔のち〕の五百歳〔ごひゃくさい〕

【濁惡世中。:じょくあくせちゅう】
...濁惡世〔じょくあくせ〕の中〔なか〕に於〔おい〕て、

【其有受持。:ごうじゅじ】
...其〔そ〕れ、①

【是經典者。:ぜきょうでんしゃ】
...是〔こ〕の經典〔きょうでん〕を①受持〔じゅじ〕すること有〔あ〕らん者〔もの〕は、

【我當守護。:がとうしゅご】
...我〔われ〕當〔まさ〕に守護〔しゅご〕して、

【除其衰患。:じょごすいげん】
...其〔そ〕の衰患〔すいげん〕を除〔のぞ〕き、

【令得安穏。:りょうとくあんのん】
...安穏〔あんのん〕なることを得〔え〕せしめ、

【使無伺求。:しむしぐ】
...伺〔うかが〕い求〔もと〕むるに、

【得其便者。:とくごべんじゃ】
...其〔そ〕の便〔たより〕りを得〔う〕る者〔もの〕無〔な〕からしむべし。

【若魔。:にゃくま】
...若〔も〕しは魔〔ま〕、

【若魔子。:にゃくまし】
...若〔も〕しは魔子〔まし〕、

【若魔女。:にゃくまにょ】
...若〔も〕しは魔女〔まにょ〕、

【若魔民。:にゃくまみん】
...若〔も〕しは魔民〔まみん〕、

【若為魔所著者。:にゃくいましょじゃくしゃ】
...若〔も〕しは魔〔ま〕に著〔じゃく〕せられたる者〔もの〕、

【若夜叉。:にゃくやしゃ】
...若〔も〕しは夜叉〔やしゃ〕、

【若羅刹。:にゃくらせつ】
...若〔も〕しは羅刹〔らせつ〕、

【若鳩槃荼。:にゃっくはんだ】
...若〔も〕しは鳩槃荼〔くはんだ〕、

【若毘舎闍。:にゃくびしゃじゃ】
...若〔も〕しは毘舎闍〔びしゃじゃ〕、

【若吉蔗。:にゃっきっしゃ】
...若〔も〕しは吉蔗〔きっしゃ〕、

【若富単那。:にゃくふたんな】
...若〔も〕しは富単那〔ふたんな〕、

【若韋陀羅等。:にゃくいだらとう】
...若〔も〕しは韋陀羅等〔いだらとう〕の、

【諸悩人者。:しょのうにんしゃ】
...諸〔もろもろ〕の人〔ひと〕を悩〔なや〕ます者〔もの〕、

【皆不得便。:かいふとくべん】
...皆〔みな〕便〔たより〕りを得〔え〕ざらん。

【是人若行若立。:ぜにんにゃくぎょうにゃくりゅう】
...是〔こ〕の人〔ひと〕、若〔も〕しは行〔ゆ〕き、若〔も〕しは立〔た〕ちて、

【読誦此經。:どくじゅしきょう】
...此〔こ〕の經〔きょう〕を読誦〔どくじゅ〕せば、

【我爾時乗。:がにじじょう】
...我〔われ〕爾〔そ〕の時〔とき〕に、

【六牙白象王。:ろくげびゃくぞうおう】
...六牙〔ろくげ〕の白象王〔びゃくぞうおう〕に乗〔の〕って、

【与大菩薩衆。:よだいぼさっしゅ】
...大菩薩衆〔だいぼさつしゅ〕と

【倶詣其所。:くけいごしょ】
...倶〔とも〕に其〔そ〕の所〔ところ〕に詣〔いた〕って、

【而自現身。:にじげんしん】
...自〔みずか〕ら身〔み〕を現〔げん〕じ、

【供養守護。:くようしゅご】
...供養〔くよう〕し守護〔しゅご〕して、

【安慰其心。:あんにごしん】
...其〔そ〕の心〔こころ〕を安慰〔あんに〕せん。

【亦為供養。:やくいくよう】
...②

【法華經故。:ほけきょうこ】
...亦〔また〕法華經〔ほけきょう〕を②供養〔くよう〕せんが為〔ため〕の故〔ゆえ〕なり。

【是人若坐。:ぜにんにゃくざ】
...是〔こ〕の人〔ひと〕、若〔も〕しは

【思惟此經。:しゆいしきょう】
...坐〔ざ〕して、此〔こ〕の經〔きょう〕を思惟〔しゆい〕せば、

【爾時我復。:にじがぶ】
...爾〔そ〕の時〔とき〕に我〔われ〕復〔また〕、

【乗白象王。:じょうびゃくぞうおう】
...白象王〔びゃくぞうおう〕に乗〔の〕って、

【現其人前。:げんごにんぜん】
...其〔そ〕の人〔ひと〕の前〔まえ〕に現〔げん〕ぜん。

【其人若於法華經。:ごにんにゃくおほけきょう】
...其〔そ〕の人〔ひと〕、若〔も〕し法華經〔ほけきょう〕に於〔おい〕て、

【有所忘失。:うしょもうしつ】
...③

【一句一偈。:いっくいちげ】
...一句一偈〔いっくいちげ〕をも③忘失〔もうしつ〕する所〔ところ〕有〔あ〕らば、

【我當教之。:がとうきょうし】
...我〔われ〕當〔まさ〕に之〔これ〕を教〔おし〕えて、

【与共読誦。:よぐどくじゅ】
...与共〔とも〕に読誦〔どくじゅ〕し、

【還令通利。:げんりょうつうり】
...還〔かえ〕って通利〔つうり〕せしむべし。

【爾時受持読誦。:にじじゅじどくじゅ】
...爾〔そ〕の時〔とき〕に、④

【法華經者。:ほけきょうじゃ】
...法華經〔ほけきょう〕を④受持〔じゅじ〕し、読誦〔どくじゅ〕せん者〔もの〕、

【得見我身。:とっけんがしん】
...我〔わ〕が身〔み〕を見〔み〕ることを得〔え〕て

【甚大歓喜。:じんだいかんぎ】
...甚〔はなは〕だ大〔おお〕いに歓喜〔かんぎ〕して、

【転復精進。:てんぶしょうじん】
...転〔うたた〕復〔また〕精進〔しょうじん〕せん。

【以見我故。:いけんがこ】
...我〔われ〕を見〔み〕るを以〔もっ〕ての故〔ゆえ〕に、

【即得三昧。:そくとくさんまい】
...即〔すなわ〕ち三昧〔さんまい〕、

【及陀羅尼。:ぎゅうだらに】
...及〔およ〕び陀羅尼〔だらに〕を得〔え〕ん。

【名為旋陀羅尼。:みょういせんだらに】
...名〔な〕づけて旋陀羅尼〔せんだらに〕、

【百千萬億旋陀羅尼。:ひゃくせんまんのくせんだらに】
...百千萬億旋陀羅尼〔ひゃくせんまんのくせんだらに〕、

【法音方便陀羅尼。:ほうおんほうべんだらに】
...法音方便陀羅尼〔ほうおんほうべんだらに〕と為〔な〕す。

【得如是等陀羅尼。:とくにょぜとうだらに】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き等〔とう〕の陀羅尼〔だらに〕を得〔え〕ん。

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、若〔も〕し

【若後世。:にゃくごせ】
...後〔のち〕の世〔よ〕の

【後五百歳。:ごごひゃくさい】
...後五百歳〔ごごひゃくさい〕、

【濁惡世中。:じょくあくせちゅう】
...濁惡世〔じょくあくせ〕の中〔なか〕に、

【比丘。:びく】
...比丘〔びく〕、

【比丘尼。:びくに】
...比丘尼〔びくに〕、

【優婆塞。:うばそく】
...優婆塞〔うばそく〕、

【優婆夷。:うばい】
...優婆夷〔うばい〕の

【求索者。:ぐしゃくしゃ】
...求索〔ぐしゃく〕せん者〔もの〕、

【受持者。:じゅじしゃ】
...受持〔じゅじ〕せん者〔もの〕、

【読誦者。:どくじゅしゃ】
...読誦〔どくじゅ〕せん者〔もの〕、

【書写者。:しょしゃしゃ】
...書写〔しょしゃ〕せん者〔もの〕、

【欲修習是法華經。:よくしゅじゅうぜほけきょう】
...是〔こ〕の法華經〔ほけきょう〕を修習〔しゅじゅう〕せんと欲〔ほっ〕せば、

【於三七日中。:おさんしちにっちゅう】
...三七日〔さんしちにち〕の中〔なか〕に於〔おい〕て、

【應一心精進。:おういっしんしょうじん】
...應〔まさ〕に一心〔いっしん〕に精進〔しょうじん〕すべし。

【満三七日已。:まんさんしちにっち】
...三七日〔さんしちにち〕を満〔み〕て已〔おわ〕らんに、

【我當乗六牙白象。:がとうじょうろくげびゃくぞう】
...我〔われ〕當〔まさ〕に六牙〔ろくげ〕の白象〔びゃくぞう〕に乗〔の〕って、

【与無量菩薩。:よむりょうぼさつ】
...無量〔むりょう〕の菩薩〔ぼさつ〕の与〔ため〕に、

【而自圍遶。:にじいにょう】
...而〔しか〕も自〔みずか〕ら圍遶〔いにょう〕せられて、

【以一切衆生。:いいっさいしゅじょう】
...一切衆生〔いっさいしゅじょう〕の

【所喜見身。:しょきけんしん】
...見〔み〕んと憙〔ねが〕う所〔ところ〕の身〔み〕を以〔もっ〕て、

【現其人前。:げんごにんぜん】
...其〔そ〕の人〔ひと〕の前〔まえ〕に現〔げん〕じて、

【而為説法。:にいせっぽう】
...為〔ため〕に法〔ほう〕を説〔と〕いて、

【示教利喜。:じきょうりき】
...示教利喜〔じきょうりき〕すべし。

【亦復与其。:やくぶよご】
...亦復〔またまた〕、其〔それ〕に

【陀羅尼咒。:だらにしゅ】
...陀羅尼咒〔だらにしゅ〕を与〔あた〕えん。

【得是陀羅尼故。:とくぜだらにこ】
...是〔こ〕の陀羅尼〔だらに〕を得〔う〕るが故〔ゆえ〕に、

【無有非人。:むうひにん】
...非人〔ひにん〕の

【能破壊者。:のうはえしゃ】
...能〔よ〕く破壊〔はえ〕する者〔もの〕有〔あ〕ること無〔な〕けん。

【亦不為女人。:やくふいにょにん】
...亦〔また〕女人〔にょにん〕に

【之所惑乱。:ししょわくらん】
...惑乱〔わくらん〕せられじ。

【我身亦自。:がしんやくじ】
...我〔わ〕が身〔み〕亦〔また〕自〔みずか〕ら、

【常護是人。:じょうごぜにん】
...常〔つね〕に是〔こ〕の人〔ひと〕を護〔まも〕らん。

【唯願世尊。:ゆいがんせそん】
...唯〔ただ〕願〔ねが〕わくは世尊〔せそん〕、

【聴我説此陀羅尼。:ちょうがせっしだらに】
...我〔わ〕が此〔こ〕の陀羅尼〔だらに〕を説〔と〕くことを聴〔ゆる〕したまえ。

【即於佛前。:そくおぶつぜん】
即〔すなわ〕ち佛前〔ぶつぜん〕に於〔おい〕て、

【而説咒曰:にせっしゅわつ】
咒〔しゅ〕を説〔と〕いて曰〔もう〕さく、

【阿檀地・:あだんだい・】
....阿檀地〔あだんだい〕〔途売反一〕

【檀陀婆地・:だんだはち・】
....檀陀婆地〔だんだはち〕〔二〕

【檀陀婆帝・:だんだばてい・】
....檀陀婆帝〔だんだばてい〕〔三〕

【檀陀鳩賖隷・:だんだくしゃれい・】
....檀陀鳩賖隷〔だんだくしゃれい〕〔四〕

【檀陀修陀隷・:だんだしゅだれい・】
....檀陀修陀隷〔だんだしゅだれい〕〔五〕

【修陀隷・:しゅだれい・】
....修陀隷〔しゅだれい〕〔六〕

【修陀羅婆底・:しゅだらはち・】
....修陀羅婆底〔しゅだらはち〕〔七〕

【佛駄波羶禰・:ぼだはせんねい・】
....佛駄波羶禰〔ぼだはせんねい〕〔八〕

【薩婆陀羅尼阿婆多尼・:さるばだらにあばたに・】
....薩婆陀羅尼阿婆多尼〔さるばだらにあばたに〕〔九〕

【薩婆婆沙阿婆多尼・:さるばばしゃあばたに・】
....薩婆婆沙阿婆多尼〔さるばばしゃあばたに〕〔十〕

【修阿婆多尼・:しゅあばたに・】
....修阿婆多尼〔しゅあばたに〕〔十一〕

【僧伽婆履叉尼・:そうぎゃはびしゃに・】
....僧伽婆履叉尼〔そうぎゃはびしゃに〕〔十二〕

【僧伽涅伽陀尼・:そうぎゃちりぎゃだに・】
....僧伽涅伽陀尼〔そうぎゃちりぎゃだに〕〔十三〕

【阿僧祇・:あそうぎ・】
....阿僧祇〔あそうぎ〕〔十四〕

【僧伽波伽地・:そうぎゃはぎゃち・】
....僧伽波伽地〔そうぎゃはぎゃち〕〔十五〕

【帝隷阿惰僧伽兜略・:ていれいあだそうぎゃとりゃ・】
....帝隷阿惰僧伽兜略〔ていれいあだそうぎゃとりゃ〕〔蘆遮反〕

【阿羅帝波羅帝・:あらていはらてい・】
....阿羅帝波羅帝〔あらていはらてい〕〔十六〕

【薩婆僧伽三摩地伽蘭地・:さるばそうぎゃさまちきゃらんち・】
....薩婆僧伽三摩地伽蘭地〔さるばそうぎゃさまちきゃらんち〕〔十七〕

【薩婆達磨修波利刹帝・:さるばだるましゅはりせってい・】
....薩婆達磨修波利刹帝〔さるばだるましゅはりせってい〕〔十八〕

【薩婆薩埵楼駄憍舎略阿㝹伽地・:さるばさたろだきょうしゃりゃあとぎゃち・】
....薩婆薩埵楼駄憍舎略阿㝹伽地〔さるばさたろだきょうしゃりゃあとぎゃち〕〔十九〕

【辛阿毘吉利地帝・:しんあびきりちてい・】
....辛阿毘吉利地帝〔しんあびきりちてい〕〔二十〕

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、

【若有菩薩。:にゃくうぼさつ】
...若〔も〕し菩薩〔ぼさつ〕有〔あ〕って、

【得聞是陀羅尼者。:とくもんぜだらにしゃ】
...是〔こ〕の陀羅尼〔だらに〕を聞〔き〕くことを得〔え〕ん者〔もの〕は、

【當知普賢。:とうちふげん】
...當〔まさ〕に知〔し〕るべし、

【神通之力。:じんづうしりき】
...普賢〔ふげん〕神通〔じんづう〕の力〔ちから〕なり。

【若法華經。:にゃくほけきょう】
...若〔も〕し法華經〔ほけきょう〕の、

【行閻浮提。:ぎょうえんぶだい】
...閻浮提〔えんぶだい〕に行〔ぎょう〕ぜんを、

【有受持者。:うじゅじしゃ】
...受持〔じゅじ〕すること有〔あ〕らん者〔もの〕は、

【應作此念。:おうさしねん】
...應〔まさ〕に此〔こ〕の念〔ねん〕を作〔な〕すべし。

【皆是普賢。:かいぜふげん】
....皆〔みな〕是〔こ〕れ、普賢〔ふげん〕

【威神之力。:いじんしりき】
....威神〔いじん〕の力〔ちから〕なり。

【若有受持読誦。:にゃくうじゅじどくじゅ】
...若〔も〕し受持〔じゅじ〕し、読誦〔どくじゅ〕し、

【正憶念。:しょうおくねん】
...正憶念〔しょうおくねん〕し、

【解其義趣。:げごぎしゅ】
...其〔そ〕の義趣〔ぎしゅ〕を解〔げ〕し、

【如説修行。:にょせっしゅぎょう】
...説〔せつ〕の如〔ごと〕く修行〔しゅぎょう〕すること有〔あ〕らん。

【當知是人。:とうちぜにん】
...當〔まさ〕に知〔し〕るべし、

【行普賢行。:ぎょうふげんぎょう】
...是〔こ〕の人〔ひと〕は普賢〔ふげん〕の行〔ぎょう〕を行〔ぎょう〕ずるなり。

【於無量無辺諸佛所。:おむりょうむへんしょぶっしょ】
...無量無辺〔むりょうむへん〕の諸佛〔しょぶつ〕の所〔みもと〕に於〔おい〕て、

【深種善根。:じんしゅぜんごん】
...深〔ふか〕く善根〔ぜんごん〕を種〔う〕えたるなり。

【為諸如来。:いしょにょらい】
...諸〔もろもろ〕の如来〔にょらい〕の手〔みて〕をもって、

【手摩其頭。:しゅまごず】
...其〔そ〕の頭〔こうべ〕を摩〔な〕でたもうことを為〔え〕ん。

【若但書写。:にゃくたんしょしゃ】
...若〔も〕し但〔ただ〕書写〔しょしゃ〕せんは、

【是人命終。:ぜにんみょうじゅう】
...是〔こ〕の人〔ひと〕命終〔みょうじゅう〕して、

【當生忉利天上。:とうしょうとうりてんじょう】
...當〔まさ〕に忉利天上〔とうりてんじょう〕に生〔しょう〕ずべし。

【是時八萬四千天女。:ぜじはちまんしせんてんにょ】
...是〔こ〕の時〔とき〕に八萬四千〔はちまんしせん〕の天女〔てんにょ〕、

【作衆伎楽。:さっしゅぎがく】
...衆〔もろもろ〕の伎楽〔ぎがく〕を作〔な〕して、

【而来迎之。:にらいごうし】
...来〔きた〕って之〔これ〕を迎〔むか〕えん。

【其人即著七寶冠。:ごにんそくちゃくしっぽうかん】
...其〔そ〕の人〔ひと〕、即〔すなわ〕ち七寶〔しっぽう〕の冠〔かんむり〕を著〔き〕て、

【於采女中。:おさいにょちゅう】
...采女〔さいにょ〕の中〔なか〕に於〔おい〕て、

【娯楽快楽。:ごらくけらく】
...娯楽〔ごらく〕快楽〔けらく〕せん。

【何況受持読誦。:がきょうじゅじどくじゅ】
...何〔いか〕に況〔いわん〕んや、受持〔じゅじ〕し、読誦〔どくじゅ〕し、

【正憶念。:しょうおくねん】
...正憶念〔しょうおくねん〕し、

【解其義趣。:げごぎしゅ】
...其〔そ〕の義趣〔ぎしゅ〕を解〔げ〕し、

【如説修行。:にょせっしゅぎょう】
...説〔せつ〕の如〔ごと〕く修行〔しゅぎょう〕せんをや。

【若有人受持読誦。:にゃくうにんじゅじどくじゅ】
...若〔も〕し人〔ひと〕有〔あ〕って、受持〔じゅじ〕し、読誦〔どくじゅ〕し、

【解其義趣。:げごぎしゅ】
...其〔そ〕の義趣〔ぎしゅ〕を解〔げ〕せん。

【是人命終。:ぜにんみょうじゅう】
...是〔こ〕の人〔ひと〕命終〔みょうじゅう〕せば、

【為千佛授手。:いせんぶつじゅしゅ】
...千佛〔せんぶつ〕の手〔みて〕を授〔さず〕けられて、

【令不恐怖。:りょうふくふ】
...恐怖〔くふ〕せず、

【不堕惡趣。:ふだあくしゅ】
...惡趣〔あくしゅ〕に堕〔お〕ちざらしめたもうことを為〔え〕て、

【即往兜率天上。:そくおうとそってんじょう】
...即〔すなわ〕ち兜率天上〔とそつてんじょう〕の

【彌勒菩薩所。:みろくぼさっしょ】
...彌勒菩薩〔みろくぼさつ〕の所〔もと〕に往〔ゆ〕かん。

【彌勒菩薩。:みろくぼさつ】
...彌勒菩薩〔みろくぼさつ〕、

【有三十二相。:うさんじゅうにそう】
...三十二相〔さんじゅうにそう〕有〔あ〕って、

【大菩薩衆。:だいぼさっしゅ】
...大菩薩衆〔だいぼさつしゅ〕に

【所共圍遶。:しょぐいにょう】
...共〔とも〕に圍遶〔いにょう〕せらる。

【有百千萬億。:うひゃくせんまんのく】
...百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕の

【天女眷属。:てんにょけんぞく】
...天女〔てんにょ〕眷属〔けんぞく〕有〔あ〕って、

【而於中生。:におちゅうしょう】
...中〔なか〕に於〔おい〕て生〔しょう〕ぜん。

【有如是等。:うにょぜとう】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き等〔とう〕の

【功徳利益。:くどくりやく】
...功徳〔くどく〕利益〔りやく〕有〔あ〕らん。

【是故智者。:ぜこちしゃ】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に智者〔ちしゃ〕、

【應當一心自書。:おうとういっしんじしょ】
...應當〔まさ〕に一心〔いっしん〕に自〔みずか〕ら書〔か〕き、

【若使人書。:にゃくしにんしょ】
...若〔も〕しは人〔ひと〕をしても書〔か〕かしめ、

【受持読誦。:じゅじどくじゅ】
...受持〔じゅじ〕し、読誦〔どくじゅ〕し、

【正憶念。:しょうおくねん】
...正憶念〔しょうおくねん〕し、

【如説修行。:にょせっしゅぎょう】
...説〔せつ〕の如〔ごと〕く修行〔しゅぎょう〕すべし。

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、

【我今以神通力故。:がこんいじんつうりきこ】
...我〔われ〕今〔いま〕、神通力〔じんづうりき〕を以〔もっ〕ての故〔ゆえ〕に、

【守護是經。:しゅごぜきょう】
...是〔こ〕の經〔きょう〕を守護〔しゅご〕して、

【於如来滅後。:おにょらいめつご】
...如来〔にょらい〕の滅後〔めつご〕に於〔おい〕て、

【閻浮提内。:えんぶだいない】
...閻浮提〔えんぶだい〕の内〔うち〕に

【廣令流布。:こうりょうるふ】
...廣〔ひろ〕く流布〔るふ〕せしめて、

【使不断絶。:しふだんぜつ】
...断絶〔だんぜつ〕せざらしめん。

【爾時釋迦牟尼佛讃言。:にじしゃかむにぶつさんごん】
爾〔そ〕の時〔とき〕に釋迦牟尼佛〔しゃかむにぶつ〕、讃〔ほ〕めて言〔のたま〕わく、

【善哉善哉。:ぜんざいぜんざい】
...善哉〔ぜんざい〕善哉〔ぜんざい〕、

【普賢。:ふげん】
...普賢〔ふげん〕、

【汝能護助是經。:にょのうごじょぜきょう】
...汝〔なんじ〕能〔よ〕く是〔こ〕の經〔きょう〕を護助〔ごじょ〕して、

【令多所衆生。:りょうたしょしゅじょう】
...多所〔そこばく〕の衆生〔しゅじょう〕をして、

【安楽利益。:あんらくりやく】
...安楽〔あんらく〕し利益〔りやく〕せしめん。

【汝已成就。:にょいじょうじゅ】
...汝〔なんじ〕已〔すで〕に

【不可思議功徳。:ふかしぎくどく】
...不可思議〔ふかしぎ〕の功徳〔くどく〕、

【深大慈悲。:じんだいじひ】
...深大〔じんだい〕の慈悲〔じひ〕を成就〔じょうじゅ〕せり。

【従久遠来。:じゅうくおんらい】
...久遠〔くおん〕より来〔このかた〕、

【發阿耨多羅三藐三菩提意。:ほつあのくたらさんみゃくさんぼだいい】
...阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕の意〔こころ〕を發〔おこ〕して、

【而能作是。:にのうさぜ】
...能〔よ〕く是〔こ〕の

【神通之願。:じんづうしがん】
...神通〔じんづう〕の願〔がん〕を作〔な〕して、

【守護是經。:しゅごぜきょう】
...是〔こ〕の經〔きょう〕を守護〔しゅご〕す。

【我當以神通力。:がとういじんづうりき】
...我〔われ〕當〔まさ〕に神通力〔じんづうりき〕を以〔もっ〕て、

【守護能受持。:しゅごのうじゅじ】
...能〔よ〕く⑤

【普賢菩薩名者。:ふげんぼさつみょうしゃ】
...普賢菩薩〔ふげんぼさつ〕の名〔な〕を⑤受持〔じゅじ〕せん者〔もの〕を守護〔しゅご〕すべし。

【普賢。:ふげん】
...普賢〔ふげん〕、⑥若〔も〕し、是〔こ〕の法華經〔ほけきょう〕を

【若有受持読誦。:にゃくうじゅじどくじゅ】
...受持〔じゅじ〕し、読誦〔どくじゅ〕し、

【正憶念。:しょうおくねん】
...正憶念〔しょうおくねん〕し、

【修習書写。:しゅじゅうしょしゃ】
...修習〔しゅじゅう〕し書写〔しょしゃ〕すること

【是法華經者。:ぜほけきょうじゃ】
...⑥

【當知是人。:とうちぜにん】
...有〔あ〕らん者〔もの〕は、當〔まさ〕に知〔し〕るべし、是〔こ〕の人〔ひと〕は

【則見釋迦牟尼佛。:そっけんしゃかむにぶつ】
...則〔すなわ〕ち釋迦牟尼佛〔しゃかむにぶつ〕を見〔み〕るなり。

【如従佛口。:にょじゅうぶっく】
...佛口〔ぶっく〕より

【聞此經典。:もんしきょうでん】
...此〔こ〕の經典〔きょうでん〕を聞〔き〕くが如〔ごと〕し。

【當知是人。:とうちぜにん】
...當〔まさ〕に知〔し〕るべし、

【供養釋迦牟尼佛。:くようしゃかむにぶつ】
...是〔こ〕の人〔ひと〕は釋迦牟尼佛〔しゃかむにぶつ〕を供養〔くよう〕するなり。

【當知是人。:とうちぜにん】
...當〔まさ〕に知〔し〕るべし、是〔こ〕の人〔ひと〕は

【佛讃善哉。:ぶっさんぜんざい】
...佛〔ほとけ〕善哉〔ぜんざい〕と讃〔ほ〕む。

【當知是人。:とうちぜにん】
...當〔まさ〕に知〔し〕るべし、是〔こ〕の人〔ひと〕は

【為釋迦牟尼佛。:いしゃかむにぶつ】
...釋迦牟尼佛〔しゃかむにぶつ〕の

【手摩其頭。:しゅまごず】
...手〔みて〕をもって、其〔そ〕の頭〔こうべ〕を摩〔な〕でたもうを為〔え〕ん。

【當知是人。:とうちぜにん】
...當〔まさ〕に知〔し〕るべし、

【為釋迦牟尼佛。:いしゃかむにぶつ】
...是〔こ〕の人〔ひと〕は、釋迦牟尼佛〔しゃかむにぶつ〕の

【衣之所覆。:えししょふ】
...衣〔ころも〕に覆〔おお〕わるることを為〔え〕ん。

【如是之人。:にょぜしにん】
...是〔かく〕の如〔ごと〕きの人〔ひと〕は、

【不復貪著世楽。:ふぶとんじゃくせらく】
...復〔また〕世楽〔せらく〕に貪著〔とんじゃく〕せじ。

【不好外道。:ふこうげどう】
...外道〔げどう〕の經書〔きょうしょ〕、

【經書手筆。:きょうしょしゅひつ】
...手筆〔しゅひつ〕を好〔この〕まじ。

【亦復不憙。:やくぶふき】
...亦復〔またまた〕憙〔ねが〕って、

【親近其人。:しんごんごにん】
...其〔そ〕の人〔ひと〕

【及諸惡者。:ぎっしょあくしゃ】
...及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の惡者〔あくしゃ〕の、

【若屠児。:にゃくとに】
...若〔も〕しは屠児〔とに〕、

【若畜猪羊鶏狗。:にゃくちくちょようけいく】
...若〔も〕しは猪羊鶏狗〔ちょようけいく〕を畜〔やしな〕うもの、

【若猟師。:にゃくれっし】
...若〔も〕しは猟師〔れっし〕、

【若衒売女色。:にゃくげんまいにょしき】
...若〔も〕しは女色〔にょしき〕を衒売〔げんまい〕するものに親近〔しんごん〕せじ。

【是人心意質直。:ぜにんしんにしちじき】
...是〔こ〕の人〔ひと〕は心意〔しんに〕質直〔しちじき〕にして、

【有正憶念。:うしょうおくねん】
...正憶念〔しょうおくねん〕有〔あ〕り、

【有福徳力。:うふくとくりき】
...福徳力〔ふくとくりき〕有〔あ〕らん。

【是人不為。:ぜにんふい】
...是〔こ〕の人〔ひと〕は

【三毒所悩。:さんどくしょのう】
...三毒〔さんどく〕に悩〔なや〕まされじ。

【亦不為嫉妬。:やくふいしっと】
...亦〔また〕嫉妬〔しっと〕、

【我慢。:がまん】
...我慢〔がまん〕、

【邪慢。:じゃまん】
...邪慢〔じゃまん〕、

【増上慢。:ぞうじょうまん】
...増上慢〔ぞうじょうまん〕に

【所悩。:しょのう】
...悩〔なや〕まされじ。

【是人少欲知足。:ぜにんしょうよくちそく】
...是〔こ〕の人〔ひと〕は少欲知足〔しょうよくちそく〕にして、

【能修普賢之行。:のうしゅふげんしぎょう】
...能〔よ〕く普賢〔ふげん〕の行〔ぎょう〕を修〔しゅ〕せん。

【普賢。:ふげん】
...普賢〔ふげん〕、

【若如来滅後。:にゃくにょらいめつご】
...若〔も〕し如来〔にょらい〕の滅後〔めつご〕、

【後五百歳。:ごごひゃくさい】
...後〔のち〕の五百歳〔ごひゃくさい〕に、

【若有人。:にゃくうにん】
...若〔も〕し人〔ひと〕有〔あ〕って、

【見受持読誦。:けんじゅじどくじゅ】
...⑦

【法華經者。:ほけきょうじゃ】
...法華經〔ほけきょう〕を⑦受持〔じゅじ〕し、読誦〔どくじゅ〕せん者〔もの〕を見〔み〕ては、

【應作是念。:おうさぜねん】
...應〔まさ〕に是〔こ〕の念〔ねん〕を作〔な〕すべし。

【此人不久。:しにんふく】
....此〔こ〕の人〔ひと〕は久〔ひさ〕しからずして、

【當詣道場。:とうけいどうじょう】
....當〔まさ〕に道場〔どうじょう〕に詣〔けい〕して、

【破諸魔衆。:はしょましゅ】
....諸〔もろもろ〕の魔衆〔ましゅ〕を破〔は〕し、

【得阿耨多羅三藐三菩提。:とくあのくたらさんみゃくさんぼだい】
....阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を得〔え〕、

【転法輪。:てんぼうりん】
....法輪〔ほうりん〕を転〔てん〕じ、

【撃法鼓。:きゃくほっく】
....法鼓〔ほっく〕を撃〔う〕ち、

【吹法螺。:すいほうら】
....法螺〔ほうらく〕を吹〔ふ〕き、

【雨法雨。:うほうう】
....法雨〔ほうう〕を雨〔ふ〕らすべし。

【當坐天人大衆中。:とうざてんにんだいしゅちゅう】
....當〔まさ〕に天〔てん〕・人〔にん〕大衆〔だいしゅ〕の中〔なか〕の、

【師子法座上。:ししほうざじょう】
....師子〔しし〕の法座〔ほうざ〕の上〔うえ〕に坐〔ざ〕すべし。

【普賢。:ふげん】
...普賢〔ふげん〕、

【若於後世。:にゃくおごせ】
...若〔も〕し後〔のち〕の世〔よ〕に於〔おい〕て、

【受持読誦。:じゅじどくじゅ】
...⑧

【是經典者。:ぜきょうでんしゃ】
...是〔こ〕の經典〔きょうでん〕を受持〔じゅじ〕し、⑧読誦〔どくじゅ〕せん者〔もの〕、

【是人不復貪著。:ぜにんふぶとんじゃく】
...是〔こ〕の人〔ひと〕は復〔また〕、

【衣服臥具。:えぶくがぐ】
...衣服〔えぶく〕臥具〔がぐ〕、

【飲食資生之物。:おんじきししょうしもつ】
...飲食〔おんじき〕資生〔ししょう〕の物〔もの〕に貪著〔とんじゃく〕せじ。

【所願不虚。:しょがんふこ】
...所願〔しょがん〕虚〔むな〕しからず。

【亦於現世。:やくおげんせ】
...亦〔また〕現世〔げんせ〕に於〔おい〕て、

【得其福報。:とくごふくほう】
...其〔そ〕の福報〔ふくほう〕を得〔え〕ん。

【若有人。:にゃくうにん】
...若〔も〕し人〔ひと〕有〔あ〕って、

【輕毀之言。:きょうきしごん】
...之〔これ〕を輕毀〔きょうき〕して言〔い〕わん。

【汝狂人耳。:にょおうにんに】
....汝〔なんじ〕は狂人〔おうにん〕ならく耳〔のみ〕。

【空作是行。:くうさぜぎょう】
....空〔むな〕しく是〔こ〕の行〔ぎょう〕を作〔な〕して、

【終無所獲。:じゅうむしょぎゃく】
....終〔つい〕に獲〔う〕る所〔ところ〕無〔な〕けん。

【如是罪報。:にょぜざいほう】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き罪報〔ざいほう〕は、

【當世世無眼。:とうせせむげん】
...當〔まさ〕に世世〔せせ〕に眼〔まなこ〕無〔な〕かるべし。

【若有供養。:にゃくうくよう】
...若〔も〕し之〔これ〕を供養〔くよう〕し、

【讃歎之者。:さんだんししゃ】
...讃歎〔さんだん〕すること有〔あ〕らん者〔もの〕は、

【當於今世。:とうおこんぜ】
...當〔まさ〕に今世〔こんぜ〕に於〔おい〕て、

【得現果報。:とくげんかほう】
...現〔げん〕の果報〔かほう〕を得〔う〕べし。

【若復見受持。:にゃくぶけんじゅじ】
...若〔も〕し復〔また〕⑨

【是經典者。:ぜきょうでんしゃ】
...是〔こ〕の經典〔きょうでん〕を⑨受持〔じゅじ〕せん者〔もの〕を見〔み〕て、

【出其過惡。:すいごかあく】
...其〔そ〕の過惡〔かあく〕を出〔いだ〕さん。

【若實若不實。:にゃくじつにゃくふじつ】
...若〔も〕しは實〔じつ〕にもあれ、若〔も〕しは不實〔ふじつ〕にもあれ、

【此人現世。:しにんげんぜ】
...此〔こ〕の人〔ひと〕は現世〔げんせ〕に、

【得白癩病。:とくびゃくらいびょう】
...白癩〔びゃくらい〕の病〔やまい〕を得〔え〕ん。

【若有輕笑之者。:にゃくうきょうしょうししゃ】
...若〔も〕し之〔これ〕を輕笑〔きょうしょう〕すること有〔あ〕らん者〔もの〕は、

【當世世。:とうせせ】
...當〔まさ〕に世世〔せせ〕に、

【牙歯疎欠。:げしそけつ】
...牙歯〔げし〕疎〔す〕き欠〔か〕け、

【醜脣平鼻。:しゅうしんびょうび】
...醜脣〔しゅうしん〕平鼻〔びょうび〕、

【手脚繚戻。:しゅきゃくりょうらい】
...手脚〔しゅきゃく〕繚戻〔りょうらい〕し、

【眼目角睞。:げんもくかくらい】
...眼目〔がんもく〕角睞〔かくらい〕、

【身體臭穢。:しんたいしゅえ】
...身體〔しんたい〕臭穢〔しゅえ〕にして、

【惡瘡膿血。:あくそうのうけつ】
...惡瘡〔あくそう〕膿血〔のうけつ〕、

【水腹短氣。:すいふくたんけ】
...水腹〔すいふく〕短氣〔たんけ〕、

【諸惡重病。:しょあくじゅうびょう】
...諸〔もろもろ〕の惡重病〔あくじゅうびょう〕有〔あ〕るべし。

【是故普賢。:ぜこふげん】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に普賢〔ふげん〕、

【若見受持。:にゃっけんじゅじ】
...若〔も〕し⑩

【是經典者。:ぜきょうでんしゃ】
...是〔こ〕の經典〔きょうでん〕を⑩受持〔じゅじ〕せん者〔もの〕を見〔み〕ては、

【當起遠迎。:とうきおんごう】
...當〔まさ〕に起〔た〕って遠〔とお〕く迎〔むか〕うべきこと、

【當如敬佛。:とうにょきょうぶつ】
...當〔まさ〕に佛〔ほとけ〕を敬〔うやま〕うが如〔ごと〕くすべし。

【説是普賢。:せつぜふげん】
是〔こ〕の普賢〔ふげん〕

【勧發品時。:かんぼっぽんじ】
勧發品〔かんぼっぽん〕を説〔と〕きたもう時〔とき〕、

【恒河沙等。:ごうがしゃとう】
恒河沙等〔ごうがしゃとう〕の

【無量無辺菩薩。:むりょうむへんぼさつ】
無量無辺〔むりょうむへん〕の菩薩〔ぼさつ〕、

【得百千萬億。:とくひゃくせんまんのく】
百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕

【旋陀羅尼。:せんだらに】
旋陀羅尼〔せんだらに〕を得〔え〕、

【三千大千世界。:さんぜんだいせんせかい】
三千大千世界〔さんせんだいせんせかい〕

【微塵等。:みじんとう】
微塵等〔みじんとう〕の

【諸菩薩。:しょぼさつ】
諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕、

【具普賢道。:ぐふげんどう】
普賢〔ふげん〕の道〔どう〕を具〔ぐ〕しぬ。

【佛説是經時。:ぶっせつぜきょうじ】
佛〔ほとけ〕是〔こ〕の經〔きょう〕を説〔と〕きたもう時〔とき〕、

【普賢等。:ふげんとう】
普賢等〔ふげんとう〕の

【諸菩薩。:しょぼさつ】
諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕、

【舎利弗等。:しゃりほっとう】
舎利弗等〔しゃりほつとう〕の

【諸声聞。:しょしょうもん】
諸〔もろもろ〕の声聞〔しょうもん〕、

【及諸天龍。:ぎっしょてんりゅう】
及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の天〔てん〕・龍〔りゅう〕の、

【人非人等。:にんぴにんとう】
人非人等〔にんぴにんとう〕の

【一切大会。:いっさいだいえ】
一切〔いっさい〕の

【皆大歓喜。:かいだいかんぎ】
大会〔だいえ〕、皆〔みな〕大〔おお〕いに歓喜〔かんぎ〕し、

【受持佛語。:じゅじぶつご】
佛語〔ぶつご〕を受持〔じゅじ〕して、

【作禮而去:さらいにこ】
禮〔らい〕を作〔な〕して去〔さ〕りにき。




【妙法蓮華經巻第八:みょうほうれんげきょうかんだいはち】
妙法蓮華經〔みょうほうれんげきょう〕 巻第八〔かんだいはち〕



ページのトップへ戻る