日蓮正宗法華講開信寺支部より

日蓮正宗法華講開信寺支部からのお知らせ

法華講だより(令和7年11月号)

1. 11月15日は第3祖日目上人御命日忌、御報恩の折伏行に精進致しましょう。
日目上人の広宣流布への尊きお姿を拝し、懸命に折伏行を実践し、御報恩にお応え致しましょう。
*法要「目師会」=11月15日(土曜日)13時
(「七五三祝」は、随時奉修致します。法統相続の為、宜しく御参詣下さい)
支部を挙げて懸命に折伏に取り組みましょう。
2. 「御報恩御講(11月9日)13時」に必ず参詣しましょう。
「御報恩御講」には必ず参詣し、法話を聴聞し、発心を重ね、更なる信行を磨きましょう。
お誘い合わせの上、大勢ご参詣願います。=御講を通じて人材育成を=
(当日は「福岡市民マラソン」のため通行規制あり。早めにご参詣願います)
3. 「広布推進会(11月6日)霑妙寺」参加ご案内=(壮年部主体 参加定数7名)
広布の最前線に我が身を導き、折伏の資と致しましょう。壮年部の方、大勢ご参加願います。
4. 「活動日(11月4日・11月11日)」・「育成の日(11月30日)」への参加ご案内
*唱題行終了後、下種活動・家庭訪問を実践します。大勢ご参加願います。
5. 「開信寺支部総登山(3回目)」=11月17日(月曜日)~11月18日(火曜日)=御開扉18日13時30分
年に一度は、必ず登山参詣致しましょう。お誘い合わせ御参加願います。
(「御開扉付け願い」を受け付けます)
6. 「講費(月千円)」は、大切な講活動費です。未納の方は宜しく納金願います。

11月度行事表
〒819-0166 福岡市西区横浜1-46-6
日蓮正宗開信寺(TEL092-806-2611・FAX092-806-7851)


    

    

    

    

    

    
1日
(唱)
13:00
19:00
お経日
寺院清掃
2日
9:00
広布
唱題会
3日 4日
(唱)
11:00
活動日
5日
(唱)
6日
(唱)
18:45
広布
推進会
霑妙寺
7日
(唱)
8日
(唱)
9日
(唱)
13:00
御講
合同
ミニ座
役員会
10日
(唱)
11日
(唱)
11:00
活動日
12日
(唱)
13日
(唱)
14日
(唱)
15日
(唱)
13:00
目師会
七五三祝
16日
(唱)
17日
支部
総登山
18日
支部
総登山
19日
(唱)
20日
(唱)
御大会
代表登山
21日
(唱)
御大会
代表登山
22日
(唱)
    
23日 24日
(唱)
25日
(唱)
26日
(唱)
27日
(唱)
28日
(唱)
29日
(唱)
30日
(唱)
11:00
育成の日
12月
1日
(唱)
13:00
19:00
お経日
2日
(唱)
    
3日
(唱)
    
4日
(唱)
    
5日
(唱)
    
6日
(唱)
    

「毎日の唱題行(唱)」=10時~11時
(全ての境涯を切り開く鍵は唱題行にあり。大勢御参加願います)
「御経日(11月1日)」=一日には御先祖の御塔婆を建立いたしましょう。
「広布唱題会(11月2日)」=全国一斉の広布御祈念の唱題行です。
「広布推進会(11月6日)霑妙寺」=(壮年部主体 参加定数7名)
「御報恩御講(11月9日)」=家族そろってご参詣を願います。
「目師会(11月15日)」=第3祖日目上人法要(祝七・五・三)
「第3回支部総登山(11月17日~11月18日)」=(参加定数20名)


ページのトップへ戻る