日蓮正宗法華講開信寺支部より

日蓮正宗法華講開信寺支部からのお知らせ

法華講だより(令和5年5月号)

1.寺院参詣に、折伏行に精進しましょう。

ようやくコロナウイルスも収束に向かい、いよいよ本来の仏道修行に精進すべき時期を迎えました。寺院参詣に、折伏行に精進致しましょう。
(本年度折伏誓願目標=85名。4月現在6名の入信)

2.4月度御講拝読御書「四条金吾殿御返事」の要旨を掲載します。

「一切衆生、南無妙法蓮華経と唱ふるより外の遊楽〔ゆうらく〕なきなり。経に云はく「衆生所遊楽」云云。此の文あに自受法楽〔じじゅほうらく〕にあらずや。衆生のうちに貴殿もれ給ふべきや。所とは一閻浮提(えんぶだい)なり。日本国は閻浮提の内なり。遊楽とは我等が色心依正ともに一念三千自受用身の仏にあらずや。法華経を持ち奉るより外に遊楽はなし。現世安穏〔げんぜあんのん〕・後生善処〔ごしょうぜんしょ〕とは是なり。(御書991頁)」
本抄は、建治2年6月27日、身延より鎌倉在住の四条金吾に授与されたお手紙である。大聖人は、色々な困難に直面し苦悩する凡夫に対し、「一切衆生、南無妙法蓮華経と唱ふるより外の遊楽なきなり」と、真の遊楽はお題目を唱えるところにあると教示されている。

3.「お経日(5月1日13時・19時」=先祖供養の為、お塔婆を建立いたしましょう。

4.「広布唱題会(5月7日)9時~10時」=全国寺院一斉の折伏成就御祈念の唱題会です。
  終了後、グループにて折伏活動を致します。進んで御参加願います。

5.「御報恩御講(5月14日)13時」=御報恩参詣を通じて人材育成を。
  「御報恩御講」には必ず参詣し、法話を聴聞し、発心を重ね、更なる信行を磨きましょう。

6.「僧俗指導会(5月28日、立正寺」=参加定数10名
  宗務院主催の僧俗指導会です。大勢御参加願います。

7.「講費(月千円)」=講費は、大切な講活動費です。未納の方は、宜しく納金願います。


5月度行事表 【〒819-0166 福岡市西区横浜1-46-6】
日蓮正宗開信寺(092-806-2611・FAX092-806-7851)
1日
(唱)
13:00
19:00
お経日
2日
(唱)
3日
(唱)
4日
(唱)
5日
(唱)
6日
(唱)
7日
(唱)
09:00
広布
唱題会

折伏
活動日
8日
(唱)
9日
(唱)
10日
(唱)
11日
(唱)
12日
(唱)
13日
(唱)
14日
(唱)
13:00
御講
役員会
15日
(唱)
16日
(唱)
17日
(唱)
18日
(唱)
19日
(唱)
20日
(唱)
21日
(唱)
22日
(唱)
23日
(唱)
24日
(唱)
25日
(唱)
26日
(唱)
27日
(唱)
28日
13:00
僧俗
指導会
29日
(唱)
30日
(唱)
31日
(唱)
6月
1日
(唱)
13:00
19:00
お経日
2日
(唱)
3日
(唱)

*「唱題行(唱)」=毎日11時~12時
(全ての境涯を切り開く道は唱題行にあり。宜しくご参加下さい。)

*「お経日(5月1日)13時・19時」=毎月一日はお経日、先祖供養の為、お塔婆を建立いたしましょう。

*「広布唱題会」=5月7日(日)9時~10時=折伏活動日

*「御報恩御講」=5月14日(日)13時=御報恩のご参詣を願います。

*「僧俗指導会(立正寺)」=5月28日(日)13時=参加定数10名


ページのトップへ戻る