日蓮正宗法華講開信寺支部より

御書研鑚の集い 御書研鑽資料


無量義經 説法品第二


【無量義經説法品第二:むりょうぎきょうせっぽうほんだいに】
無量義經〔むりょうぎきょう〕 説法品〔せっぽうほん〕第二〔だいに〕




【爾時大荘厳菩薩摩訶薩。:にじだいしょうごんぼさつまかさつ】
爾〔そ〕の時〔とき〕に大荘厳菩薩摩訶薩〔だいしょうごんぼさつまかさつ〕、

【与八萬菩薩摩訶薩。:よはちまんぼさつまかさつ】
八萬〔はちまん〕の菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕と、

【説是偈讃佛已。:せつぜげさんぶっち】
是〔こ〕の偈〔げ〕を説〔と〕いて佛〔ほとけ〕を讃〔ほ〕めたてまつること已〔おわ〕って、

【倶白佛言。:くびゃくぶつごん】
倶〔とも〕に佛〔ほとけ〕に白〔もう〕して言〔もう〕さく、

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、

【我等八萬。:がとうはちまん】
...我等〔われら〕八萬〔はちまん〕の

【菩薩之衆。:ぼさっししゅ】
...菩薩〔ぼさつ〕の衆〔しゅ〕、

【今者欲於。:こんじゃよくお】
...今者〔いま〕、

【如来法中。:にょらいほうちゅう】
...如来〔にょらい〕の法〔ほう〕の中〔なか〕に於〔おい〕て、

【有所諮問。:うしょしもん】
...諮問〔しもん〕する所〔ところ〕有〔あ〕らんと欲〔ほっ〕す。

【不審世尊。:ふしんせそん】
...不審〔いぶかし〕、世尊〔せそん〕

【垂愍聴不。:すいみんちょうふ】
...愍聴〔みんちょう〕を垂〔た〕れたまいなんや否〔いな〕や。

【佛告大荘厳菩薩。:ぶつごうだいしょうごんぼさつ】
佛〔ほとけ〕、大荘厳菩薩〔だいしょうごんぼさつ〕

【及八萬菩薩言。:ぎゅうはちまんぼさつごん】
及〔およ〕び八萬〔はちまん〕の菩薩〔ぼさつ〕に告〔つ〕げて言〔のたま〕わく、

【善哉善哉。:ぜんざいぜんざい】
...善哉善哉〔ぜんざいぜんざい〕、

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【善知是時。:ぜんちぜじ】
...善〔よ〕く是〔こ〕れ時〔とき〕なることを知〔し〕れり。

【恣汝所問。:しにょしょもん】
...汝〔なんじ〕が所問〔しょもん〕を恣〔ほしいまま〕にせよ。

【如来不久。:にょらいふく】
...如来〔にょらい〕久〔ひさ〕しからずして、

【當般涅槃。:とうはつねはん】
...當〔まさ〕に般涅槃〔はつねはん〕すべし。

【涅槃之後。:ねはんしご】
...涅槃〔ねはん〕の後〔のち〕も、

【普令一切。:ふりょういっさい】
...普〔あまね〕く一切〔いっさい〕をして

【無復余疑。:むぶよぎ】
...復〔また〕余〔よ〕の疑〔うたがい〕無〔な〕からしめん。

【欲何所問。:よくがしょもん】
...何〔なん〕の所問〔しょもん〕をか欲〔ほっ〕する、

【便可説之。:べんかせっし】
...便〔すなわ〕ち之〔これ〕を説〔と〕くべし。

【於是大荘厳菩薩。:おぜだいしょうごんぼさつ】
是〔ここ〕に於〔おい〕て大荘厳菩薩〔だいしょうごんぼさつ〕、

【与八萬菩薩。:よはちまんぼさつ】
八萬〔はちまん〕の菩薩〔ぼさつ〕と、

【即共同声。:そくぐどうしょう】
即〔すなわ〕ち共〔とも〕に声〔こえ〕を同〔おな〕じうして、

【白佛言。:びゃくぶつごん】
佛〔ほとけ〕に白〔もう〕して言〔もう〕さく、

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、

【菩薩摩訶薩。:ぼさつまかさつ】
...菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕

【欲得疾成。:よくとくしつじょう】
...疾〔と〕く①

【阿耨多羅三藐三菩提。:あのくたらさんみゃくさんぼだい】
...阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を①成〔じょう〕ずることを得〔え〕んと欲〔ほっ〕せば、

【應當修行。:おうとうしゅぎょう】
...應當〔まさ〕に

【何等法門。:がとうほうもん】
...何等〔なんら〕の法門〔ほうもん〕を修行〔しゅぎょう〕すべき。

【何等法門。:がとうほうもん】
...何等〔なんら〕の法門〔ほうもん〕か

【能令菩薩摩訶薩。:のうりょうぼさつまかさつ】
...能〔よ〕く菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕をして、

【疾成阿耨多羅三藐三菩提。:しつじょうあのくたらさんみゃくさんぼだい】
...疾〔と〕く阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を成〔じょう〕ぜしむるや。

【佛告大荘厳菩薩。:ぶつごうだいしょうごんぼさつ】
佛〔ほとけ〕、大荘厳菩薩〔だいしょうごんぼさつ〕

【及八萬菩薩言。:ぎゅうはちまんぼさつごん】
及〔およ〕び八萬〔はちまん〕の菩薩〔ぼさつ〕に告〔つ〕げて言〔のたま〕わく、

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【有一法門。:ういちほうもん】
...一〔いち〕の法門〔ほうもん〕有〔あ〕り。

【能令菩薩。:のうりょうぼさつ】
...能〔よ〕く菩薩〔ぼさつ〕をして、

【疾得成阿耨多羅三藐三菩提。:しっとくじょうあのくたらさんみゃくさんぼだい】
...疾〔と〕く阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を成〔じょう〕ずることを得〔え〕せしむ。

【若有菩薩。:にゃくうぼさつ】
...若〔も〕し菩薩〔ぼさつ〕有〔あ〕って、

【学是法門者。:がくぜほうもんしゃ】
...是〔こ〕の法門〔ほうもん〕を学〔がく〕せば、

【則能得阿耨多羅三藐三菩提。:そくのうとくあのくたらさんみゃくさんぼだい】
...則〔すなわ〕ち能〔よ〕く阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を得〔え〕ん。

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、

【是法門者。:ぜほうもんしゃ】
...是〔こ〕の法門〔ほうもん〕とは、

【號字何等。:ごうじがとう】
...號〔な〕を何等〔なんら〕と字〔なず〕くる、

【其義云何。:ごぎうんが】
...其〔そ〕の義〔ぎ〕云何〔いかん〕。

【菩薩云何修行。:ぼさつうんがしゅぎょう】
...菩薩〔ぼさつ〕云何〔いかん〕が修行〔しゅぎょう〕せん。

【佛言。:ぶつごん】
佛〔ほとけ〕の言〔のたま〕わく、

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【是一法門。:ぜいちほうもん】
...是〔こ〕の一〔いち〕の法門〔ほうもん〕をば

【名為無量義。:みょういむりょうぎ】
...名〔な〕づけて無量義〔むりょうぎ〕と為〔な〕す。

【菩薩欲得修学。:ぼさつよくとくしゅがく】
...菩薩〔ぼさつ〕、②

【無量義者。:むりょうぎしゃ】
...無量義〔むりょうぎ〕を②修学〔しゅがく〕することを得〔え〕んと欲〔ほっ〕せば、

【應當観察。:おうとうかんざつ】
...應當〔まさ〕に

【一切諸法。:いっさいしょほう】
...一切諸法〔いっさいしょほう〕は、

【自本来今。:じほんらいこん】
...自〔おのずか〕ら本〔ほん〕・来〔らい〕・今〔こん〕、

【性相空寂。:しょうそうくうじゃく】
...性相空寂〔しょうそうくうじゃく〕にして、

【無大無小。:むだいむしょう】
...無大無小〔むだいむしょう〕、

【無生無滅。:むしょうむめつ】
...無生無滅〔むしょうむめつ〕、

【非住非動。:ひじゅうひどう】
...非住非動〔ひじゅうひどう〕、

【不進不退。:ふしんふたい】
...不進不退〔ふしんふたい〕、

【猶如虚空。:ゆにょこくう】
...猶〔なお〕虚空〔こくう〕の如〔ごと〕く、

【無有二法。:むうにほう】
...二法〔にほう〕有〔あ〕ること無〔な〕しと観察〔かんざつ〕すべし。

【而諸衆生。:にしょしゅじょう】
...而〔しか〕るに諸〔もろもろ〕の衆生〔しゅじょう〕、

【虚妄横計。:こもうおうけ】
...虚妄〔こもう〕に

【是此是彼。:ぜしぜひ】
...是〔これ〕は此〔し〕、是〔これ〕は彼〔ひ〕、

【是得是失。:ぜとくぜしつ】
...是〔これ〕は得〔とく〕、是〔これ〕は失〔しつ〕と横計〔おうけ〕して、

【起不善念。:きふぜんねん】
...不善〔ふぜん〕の念〔ねん〕を起〔おこ〕し、

【造衆惡業。:ぞうしゅあくごう】
...衆〔もろもろ〕の惡業〔あくごう〕を造〔つく〕って、

【輪迴六趣。:りんねろくしゅ】
...六趣〔ろくしゅ〕に輪迴〔りんね〕し、

【受諸苦毒。:じゅしょくどく】
...諸〔もろもろ〕の苦毒〔くどく〕を受〔う〕けて、

【無量億劫。:むりょうおっこう】
...無量億劫〔むりょうおくこう〕

【不能自出。:ふのうじしゅつ】
...自〔みずか〕ら出〔い〕ずること能〔あた〕わず。

【菩薩摩訶薩。:ぼさつまかさつ】
...菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕、

【如是諦観。:にょぜたいかん】
...是〔かく〕の如〔ごと〕く諦〔あきら〕かに観〔かん〕じて、

【生憐愍心。:しょうれんみんしん】
...憐愍〔れんみん〕の心〔こころ〕を生〔しょう〕じ、

【發大慈悲。:ほつだいじひ】
...大慈悲〔だいじひ〕を發〔おこ〕して、

【将欲救抜。:しょうよっくばつ】
...将〔まさ〕に救抜〔くばつ〕せんと欲〔ほっ〕すべし。

【又復深入。:うぶじんにゅう】
...又復〔またまた〕深〔ふか〕く

【一切諸法。:いっさいしょほう】
...一切〔いっさい〕の諸法〔しょほう〕に入〔い〕れ。

【法相如是。:ほっそうにょぜ】
...法〔ほう〕の相〔そう〕是〔かく〕の如〔ごと〕くして、

【生如是法。:しょうにょぜほう】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き法〔ほう〕を生〔しょう〕ず。

【法相如是。:ほっそうにょぜ】
...法〔ほう〕の相〔そう〕是〔かく〕の如〔ごと〕くして、

【住如是法。:じゅうにょぜほう】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き法〔ほう〕を住〔じゅう〕す。

【法相如是。:ほっそうにょぜ】
...法〔ほう〕の相〔そう〕是〔かく〕の如〔ごと〕くして、

【異如是法。:いにょぜほう】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き法〔ほう〕を異〔い〕す。

【法相如是。:ほっそうにょぜ】
...法〔ほう〕の相〔そう〕是〔かく〕の如〔ごと〕くして、

【滅如是法。:めつにょぜほう】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き法〔ほう〕を滅〔めっ〕す。

【法相如是。:ほっそうにょぜ】
...法〔ほう〕の相〔そう〕是〔かく〕の如〔ごと〕くして、

【能生惡法。:のうしょうあくほう】
...能〔よ〕く惡法〔あくほう〕を生〔しょう〕ず。

【法相如是。:ほっそうにょぜ】
...法〔ほう〕の相〔そう〕是〔かく〕の如〔ごと〕くして、

【能生善法。:のうしょうぜんぼう】
...能〔よ〕く善法〔ぜんぼう〕を生〔しょう〕ず。

【住異滅者。:じゅういめっしゃ】
...住〔じゅう〕・異〔い〕・滅〔めつ〕も、

【亦復如是。:やくぶにょぜ】
...亦復〔またまた〕是〔かく〕の如〔ごと〕し。

【菩薩如是観察。:ぼさつにょぜかんざつ】
...菩薩〔ぼさつ〕是〔かく〕の如〔ごと〕く

【四相始末。:しそうしまつ】
...四相〔しそう〕の始末〔しまつ〕を観察〔かんざつ〕して、

【悉遍知已。:しっぺんちい】
...悉〔ことごと〕く遍〔あまね〕く知〔し〕り已〔おわ〕って、

【次復諦観。:しぶたいかん】
...次〔つぎ〕に復〔また〕諦〔あきら〕かに、

【一切諸法。:いっさいしょほう】
...一切〔いっさい〕の諸法〔しょほう〕は

【念念不住。:ねんねんふじゅう】
...念念〔ねんねん〕に住〔じゅう〕せず、

【新新生滅。:しんじんしょうめつ】
...新新〔しんしん〕に生滅〔しょうめつ〕すと

【復観即時。:ぶかんそくじ】
...観〔かん〕じ、復〔また〕即時〔そくじ〕に

【生住異滅。:しょうじゅういめつ】
...生〔しょう〕・住〔じゅう〕・異〔い〕・滅〔めつ〕すと観〔かん〕ぜよ。

【如是観已。:にょぜかんに】
...是〔かく〕の如〔ごと〕く観〔かん〕じ已〔おわ〕って、

【而入衆生。:ににゅうしゅじょう】
...衆生〔しゅじょう〕の

【諸根性欲。:しょこんしょうよく】
...諸〔もろもろ〕の根性欲〔こんしょうよく〕に入〔い〕る。

【性欲無量故。:しょうよくむりょうこ】
...性欲〔しょうよく〕無量〔むりょう〕なるが故〔ゆえ〕に、

【説法無量。:せっぽうむりょう】
...説法〔せっぽう〕無量〔むりょう〕なり。

【説法無量故。:せっぽうむりょうこ】
...説法〔せっぽう〕無量〔むりょう〕なるが故〔ゆえ〕に、

【義亦無量。:ぎやくむりょう】
...義〔ぎ〕も亦〔また〕無量〔むりょう〕なり。

【無量義者。:むりょうぎしゃ】
...無量義〔むりょうぎ〕とは

【従一法生。:じゅういっぽうしょう】
...一法〔いっぽう〕より生〔しょう〕ず。

【其一法者。:ごいっぽうしゃ】
...其〔そ〕の一法〔いっぽう〕とは、

【即無相也。:そくむそうや】
...即〔すなわ〕ち無相〔むそう〕なり。

【如是無相。:にょぜむそう】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き無相〔むそう〕は、

【無相不相。:むそうふそう】
...相〔そう〕なく、相〔そう〕ならず、

【不相無相。:ふそうむそう】
...相〔そう〕ならずして相〔そう〕無〔な〕きを、

【名為實相。:みょういじっそう】
...名〔な〕づけて實相〔じつそう〕と為〔な〕す。

【菩薩摩訶薩。:ぼさつまかさつ】
...菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕、

【安住如是。:あんじゅうにょぜ】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き

【眞實相已。:しんじっそうい】
...眞實〔しんじつ〕の相〔そう〕に安住〔あんじゅう〕し已〔おわ〕って、

【所發慈悲。:しょほつじひ】
...發〔ほっ〕する所〔ところ〕の慈悲〔じひ〕、

【明諦不虚。:みょうたいふこ】
...明諦〔みょうたい〕にして虚〔むな〕しからず。

【於衆生所。:おしゅじょうしょ】
...衆生〔しゅじょう〕の所〔ところ〕に於〔おい〕て、

【眞能抜苦。:しんのうばっく】
...眞〔まこと〕に能〔よ〕く苦〔く〕を抜〔ぬ〕く。

【苦既抜已。:くきばっち】
...苦〔く〕既〔すで〕に抜〔ぬ〕き已〔おわ〕って、

【復為説法。:ぶいせっぽう】
...復〔また〕為〔ため〕に法〔ほう〕を説〔と〕いて、

【令諸衆生。:りょうしょしゅじょう】
...諸〔もろもろ〕の衆生〔しゅじょう〕をして

【受於快楽。:じゅおけらく】
...快楽〔けらく〕を受〔う〕けしむ。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【菩薩若能。:ぼさつにゃくのう】
...菩薩〔ぼさつ〕若〔も〕し能〔よ〕く、

【如是修。:にょぜしゅ】
...是〔かく〕の如〔ごと〕く

【一切法門。:いっさいほうもん】
...一切〔いっさい〕の法門〔ほうもん〕

【無量義者。:むりょうぎしゃ】
...無量義〔むりょうぎ〕を修〔しゅ〕せん者〔もの〕、

【必得疾成。:ひっとくしつじょう】
...必〔かなら〕ず疾〔と〕く

【阿耨多羅三藐三菩提。:あのくたらさんみゃくさんぼだい】
...阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を成〔じょう〕ずることを得〔え〕ん。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【如是甚深。:にょぜじんじん】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き甚深〔じんじん〕

【無上大乗。:むじょうだいじょう】
...無上大乗〔むじょうだいじょう〕の

【無量義經。:むりょうぎきょう】
...無量義經〔むりょうぎきょう〕は、

【文理眞正。:もんりしんしょう】
...文理眞正〔もんりしんしょう〕なり。

【尊無過上。:そんむかじょう】
...尊〔そん〕にして過上〔かじょう〕無〔な〕し。

【三世諸佛。:さんぜしょぶつ】
...三世〔さんぜ〕の諸佛〔しょぶつ〕の

【所共守護。:しょぐしゅご】
...共〔とも〕に守護〔しゅご〕したもう所〔ところ〕なり。

【無有衆魔。:むうしゅま】
...衆魔〔しゅま〕

【群道得入。:ぐんどうとくにゅう】
...群道〔ぐんどう〕、得入〔とくにゅう〕すること有〔あ〕ること無〔な〕く、

【不為一切。:ふいいっさい】
...一切〔いっさい〕の

【邪見生死。:じゃけんしょうじ】
...邪見〔じゃけん〕生死〔しょうじ〕に之〔こ〕れ

【之所壊敗。:ししょえはい】
...壊敗〔えはい〕せられず。

【是故善男子。:ぜこぜんなんし】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に善男子〔ぜんなんし〕、

【菩薩摩訶薩。:ぼさつまかさつ】
...菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕、

【若欲疾成。:にゃくよくしつじょう】
...若〔も〕し疾〔と〕く

【無上菩提。:むじょうぼだい】
...無上菩提〔むじょうぼだい〕を成〔じょう〕ぜんと欲〔ほっ〕せば、

【應當修学。:おうとうしゅがく】
...應當〔まさ〕に

【如是甚深。:にょぜじんじん】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き甚深〔じんじん〕

【無上大乗。:むじょうだいじょう】
...無上大乗〔むじょうだいじょう〕の

【無量義經。:むりょうぎきょう】
...無量義經〔むりょうぎきょう〕を修学〔しゅがく〕すべし。

【爾時大荘厳菩薩。:にじだいしょうごんぼさつ】
爾〔そ〕の時〔とき〕に大荘厳菩薩〔だいしょうごんぼさつ〕、

【復白佛言。:ぶびゃくぶつごん】
復〔また〕佛〔ほとけ〕に白〔もう〕して言〔もう〕さく、

【世尊。:せそん】
...世尊〔せそん〕、

【世尊説法。:せそんせっぽう】
...世尊〔せそん〕の説法〔せっぽう〕、

【不可思議。:ふかしぎ】
...不可思議〔ふかしぎ〕なり。

【衆生根性。:しゅじょうこんじょう】
...衆生〔しゅじょう〕の根性〔こんじょう〕、

【亦不可思議。:やくふかしぎ】
...亦〔また〕不可思議〔ふかしぎ〕なり。

【法門解脱。:ほうもんげだつ】
...法門解脱〔ほうもんげだつ〕、

【亦不可思議。:やくふかしぎ】
...亦〔また〕不可思議〔ふかしぎ〕なり。

【我等於佛。:がとうおぶつ】
...我等〔われら〕、佛〔ほとけ〕の

【所説諸法。:しょせっしょほう】
...所説〔しょせつ〕の諸法〔しょほう〕に於〔おい〕て

【無復疑難。:むぶぎなん】
...復〔また〕疑難〔ぎなん〕無〔な〕けれども、

【而諸衆生。:にしょしゅじょう】
...而〔しか〕も諸〔もろもろ〕の衆生〔しゅじょう〕、

【生迷惑心故。:しょうめいわくしんこ】
...迷惑〔めいわく〕の心〔こころ〕を生〔しょう〕ぜんが故〔ゆえ〕に、

【重諮世尊。:じゅうしせそん】
...重〔かさ〕ねて世尊〔せそん〕に諮〔と〕いたてまつる。

【自従如来。:じじゅうにょらい】
...如来〔にょらい〕の

【得道已来。:とくどういらい】
...得道〔とくどう〕より已来〔このかた〕、

【四十余年。:しじゅうよねん】
...四十余年〔しじゅうよねん〕、

【常為衆生。:じょういしゅじょう】
...常〔つね〕に衆生〔しゅじょう〕の為〔ため〕に、

【演説諸法。:えんぜっしょほう】
...諸法〔しょほう〕の

【四相之義。:しそうしぎ】
...四相〔しそう〕の義〔ぎ〕、

【苦義空義。:くぎくうぎ】
...苦〔く〕の義空〔ぎくう〕の義〔ぎ〕、

【無常無我。:むじょうむが】
...無常無我〔むじょうむが〕、

【無大無小。:むだいむしょう】
...無大無小〔むだいむしょう〕、

【無生無滅。:むしょうむめつ】
...無生無滅〔むしょうむめつ〕、

【一相無相。:いっさいむそう】
...一相無相〔いちそうむそう〕、

【法性法相。:ほっしょうほっそう】
...法性法相〔ほっしょうほっそう〕、

【本来空寂。:ほんらいくうじゃく】
...本来空寂〔ほんらいくうじゃく〕、

【不来不去。:ふらいふこ】
...不来不去〔ふらいふこ〕、

【不出不没。:ふしゅつふもつ】
...不出不没〔ふしゅつふもつ〕を演説〔えんぜつ〕したもう。

【若有聞者。:にゃくうもんしゃ】
...若〔も〕し聞〔き〕くこと有〔あ〕る者〔もの〕は、

【或得煗法。:わくとくなんぼう】
...或〔あるい〕は煗法〔なんぼう〕、

【頂法。:ちょうぼう】
...頂法〔ちょうぼう〕、

【世第一法。:せだいいっぽう】
...世第一法〔せだいいっぽう〕、

【須陀洹果。:しゅだおんか】
...須陀洹果〔しゅだおんか〕、

【斯陀含果。:しだごんか】
...斯陀含果〔しだごんか〕、

【阿那含果。:あなごんか】
...阿那含果〔あなごんか〕、

【阿羅漢果。:あらかんが】
...阿羅漢果〔あらかんか〕、

【辟支佛道。:ひゃくしぶつどう】
...辟支佛道〔ひゃくしぶつどう〕を得〔え〕、

【發菩提心。:ほつぼだいしん】
...菩提心〔ぼだいしん〕を發〔おこ〕し、

【登第一地。:とうだいいちじ】
...第一地〔だいいちじ〕、

【第二地。:だいにじ】
...第二地〔だいにじ〕、

【第三地。:だいさんじ】
...第三地〔だいさんじ〕に登〔のぼ〕り、

【至第十地。:しだいじゅうじ】
...第十地〔だいじゅうじ〕に至〔いた〕りき。

【往日所説。:おうにちしょせつ】
...往日〔むかし〕説〔と〕きたもう所〔ところ〕の

【諸法之義。:しょほうしぎ】
...諸法〔しょほう〕の義〔ぎ〕と、

【与今所説。:よこんしょせつ】
...今〔いま〕説〔と〕きたもう所〔ところ〕と、

【有何等異。:うがとうい】
...何等〔なんら〕の異〔ことな〕ること有〔あ〕れば、

【而言甚深。:にごんじんじん】
...而〔しか〕も甚深〔じんじん〕

【無上大乗。:むじょうだいじょう】
...無上大乗〔むじょうだいじょう〕の

【無量義經。:むりょうぎきょう】
...無量義經〔むりょうぎきょう〕を

【菩薩修行。:ぼさっしゅぎょう】
...菩薩〔ぼさつ〕修行〔しゅぎょう〕せば、

【必得疾成。:ひっとくしつじょう】
...必〔かなら〕ず疾〔と〕く

【無上菩提。:むじょうぼだい】
...無上菩提〔むじょうぼだい〕を成〔じょう〕ずることを得〔え〕んと言〔のたも〕う、

【是事云何。:ぜじうんが】
...是〔こ〕の事〔じ〕云何〔いかん〕。

【唯願世尊。:ゆいがんせそん】
...唯〔ただ〕願〔ねが〕わくは世尊〔せそん〕、

【慈哀一切。:じあいいっさい】
...一切〔いっさい〕を慈哀〔じあい〕して、

【廣為衆生。:こういしゅじょう】
...廣〔ひろ〕く衆生〔しゅじょう〕の為〔ため〕に、

【而分別之。:にふんべっし】
...而〔しか〕も之〔これ〕を分別〔ふんべつ〕し、

【普令現在。:ふりょうげんざい】
...普〔あまね〕く現在〔げんざい〕

【及未来世。:ぎゅうみらいせ】
...及〔およ〕び未来世〔みらいせ〕に

【有聞法者。:うもんぼうしゃ】
...法〔ほう〕を聞〔き〕くこと有〔あ〕らん者〔もの〕をして、

【無余疑網。:むよぎもう】
...余〔よ〕の疑網〔ぎもう〕無〔な〕からしめたまえ。

【於是佛告。:おぜぶつごう】
是〔ここ〕に佛〔ほとけ〕、

【大荘厳菩薩。:だいしょうごんぼさつ】
大荘厳菩薩〔だいしょうごんぼさつ〕に告〔つ〕げたまわく、

【善哉善哉。:ぜんざいぜんざい】
...善哉善哉〔ぜんざいぜんざい〕、

【大善男子。:だいぜんなんし】
...大善男子〔だいぜんなんし〕、

【能問如来。:のうもんにょらい】
...能〔よ〕く如来〔にょらい〕に

【如是甚深。:にょぜじんじん】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き甚深〔じんじん〕

【無上大乗。:むじょうだいじょう】
...無上大乗〔むじょうだいじょう〕

【微妙之義。:みみょうしぎ】
...微妙〔みみょう〕の義〔ぎ〕を問〔と〕えり。

【當知汝能。:とうちにょのう】
...當〔まさ〕に知〔し〕るべし、汝〔なんじ〕能〔よ〕く

【多所利益。:たしょりやく】
...利益〔りやく〕する所〔ところ〕多〔おお〕く、

【安楽人天。:あんらくにんでん】
...人〔にん〕、天〔てん〕を安楽〔あんらく〕し、

【抜苦衆生。:ばっくしゅじょう】
...衆生〔しゅじょう〕を抜苦〔ばっく〕す。

【眞大慈悲。:しんだいじひ】
...眞〔しん〕の大慈悲〔だいじひ〕なり、

【眞實不虚。:しんじっぷこ】
...眞實〔しんじつ〕にして虚〔むな〕しからず。

【以是因縁。:いぜいんねん】
...是〔こ〕の因縁〔いんねん〕を以〔もっ〕て、

【必得疾成。:ひっとくしつじょう】
...必〔かなら〕ず疾〔と〕く

【無上菩提。:むじょうぼだい】
...無上菩提〔むじょうぼだい〕を成〔じょう〕ずることを得〔え〕ん。

【亦令一切。:やくりょういっさい】
...亦〔また〕一切〔いっさい〕の今世〔こんぜ〕、

【今世来世。:こんぜらいせ】
...来世〔らいせ〕の

【諸有衆生。:しょうしゅじょう】
...諸〔しょ〕有〔う〕の衆生〔しゅじょう〕をして、

【得成無上菩提。:とくじょうむじょうぼだい】
...無上菩提〔むじょうぼだい〕を成〔じょう〕ずることを得〔え〕せしめん。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【我先道場。:がせんどうじょう】
...我〔われ〕先〔さき〕に道場〔どうじょう〕

【菩提樹下。:ぼだいじゅげ】
...菩提樹下〔ぼだいじゅげ〕に、

【端坐六年。:たんざろくねん】
...端坐〔たんざ〕すること六年〔ろくねん〕にして、

【得成阿耨多羅三藐三菩提。:とくじょうあのくたらさんみゃくさんぼだい】
...阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を成〔じょう〕ずることを得〔え〕たり。

【以佛眼観。:いぶつげんかん】
...佛眼〔ぶつげん〕を以〔もっ〕て

【一切諸法。:いっさいしょほう】
...一切〔いっさい〕の諸法〔しょほう〕を観〔かん〕ずるに、

【不可宣説。:ふかせんぜつ】
...宣説〔せんぜつ〕すべからず。

【所以者何。:しょいしゃが】
...所以〔ゆえ〕は何〔いか〕ん。

【知諸衆生。:ちしょしゅじょう】
...諸〔もろもろ〕の衆生〔しゅじょう〕の

【性欲不同。:しょうよくふどう】
...性欲〔しょうよく〕不同〔ふどう〕なることを知〔し〕れり。

【性欲不同。:しょうよくふどう】
...性欲〔しょうよく〕不同〔ふどう〕なれば

【種種説法。:しゅじゅせっぽう】
...種種〔しゅじゅ〕に法〔ほう〕を説〔と〕きき。

【種種説法。:しゅじゅせっぽう】
...種種〔しゅじゅ〕に法〔ほう〕を説〔と〕くこと、

【以方便力。:いほうべんりき】
...方便力〔ほうべんりき〕を以〔もっ〕てす。

【四十余年。:しじゅうよねん】
...四十余年〔しじゅうよねん〕には

【未顕眞實。:みけんしんじつ】
...未〔いま〕だ眞實〔しんじつ〕を顕〔あらわ〕さず。

【是故衆生。:ぜこしゅじょう】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に衆生〔しゅじょう〕の

【得道差別。:とくどうしゃべつ】
...得道〔とくどう〕差別〔しゃべつ〕して、

【不得疾成。:ふとくしつじょう】
...疾〔と〕く③

【無上菩提。:むじょうぼだい】
...無上菩提〔むじょうぼだい〕を③成〔じょう〕ずることを得〔え〕ず。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【法譬如水。:ほうひにょすい】
...法〔ほう〕は譬〔たと〕えば水〔みず〕の

【能洗垢穢。:のうせんくえ】
...能〔よ〕く垢穢〔くえ〕を洗〔あら〕うが如〔ごと〕し。

【若井若池。:にゃくしょうにゃくち】
...若〔も〕しは井〔しょう〕、若〔も〕しは池〔ち〕、

【若江若河。:にゃくごうにゃくが】
...若〔も〕しは江〔ごう〕、若〔も〕しは河〔が〕、

【渓渠大海。:けいこだいかい】
...渓〔けい〕、渠〔こ〕、大海〔だいかい〕、

【皆悉能洗。:かいしつのうせん】
...皆〔みな〕悉〔ことごと〕く能〔よ〕く

【諸有垢穢。:しょうくえ】
...諸〔しょ〕有〔う〕の垢穢〔くえ〕を洗〔あら〕う。

【其法水者。:ごほっすいしゃ】
...其〔そ〕れ法水〔ほっすい〕も

【亦復如是。:やくぶにょぜ】
...亦復〔またまた〕是〔かく〕の如〔ごと〕し。

【能洗衆生。:のうせんしゅじょう】
...能〔よ〕く衆生〔しゅじょう〕の

【諸煩悩垢。:しょぼんのうく】
...諸〔もろもろ〕の煩悩〔ぼんのう〕の垢〔あか〕を洗〔あら〕う。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【水性是一。:すいしょうぜいち】
...水〔みず〕の性〔しょう〕は是〔こ〕れ一〔いち〕なれども、

【江河井池。:ごうがしょうち】
...江〔ごう〕、河〔が〕、井〔しょう〕、池〔ち〕、

【渓渠大海。:けいこだいかい】
...渓〔けい〕、渠〔こ〕、大海〔だいかい〕、

【各各別異。:かっかくべっち】
...各各〔かっかく〕別異〔べつい〕なり。

【其法性者。:ごほっしょうしゃ】
...其〔そ〕れ法性〔ほっしょう〕も、

【亦復如是。:やくぶにょぜ】
...亦復〔またまた〕是〔かく〕の如〔ごと〕し。

【洗除塵労。:せんじょじんろう】
...塵労〔じんろう〕を洗除〔せんじょ〕すること、

【等無差別。:とうむしゃべつ】
...等〔ひと〕しくして差別〔しゃべつ〕無〔な〕けれども、

【三法四果。:さんぼうしか】
...三法〔さんぼう〕、四果〔しか〕、

【二道不一。:にどうふいち】
...二道〔にどう〕不一〔ふいち〕なり。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【水雖倶洗。:すいすいくせん】
...水〔みず〕は倶〔とも〕に洗〔あら〕うと雖〔いえど〕も

【而井非池。:にしょうひち】
...而〔しか〕も井〔しょう〕は池〔ち〕に非〔あら〕ず、

【池非江河。:ちひごうが】
...池〔ち〕は江河〔こうが〕に非〔あら〕ず、

【渓渠非海。:けいこひかい】
...渓渠〔けいこ〕は海〔うみ〕に非〔あら〕ず。

【如如来世雄。:にょにょらいせおう】
...如来〔にょらい〕世雄〔せおう〕の

【於法自在。:おほうじざい】
...法〔ほう〕に於〔おい〕て自在〔じざい〕なるが如〔ごと〕く、

【所説諸法。:しょせつしょほう】
...所説〔しょせつ〕の諸法〔しょほう〕も、

【亦復如是。:やくぶにょぜ】
...亦復〔またまた〕是〔かく〕の如〔ごと〕し。

【初中後説。:しょちゅうごせつ】
...初〔しょ〕・中〔ちゅう〕・後〔のち〕の説〔せつ〕、

【皆能洗除。:かいのうせんじょ】
...皆〔みな〕能〔よ〕く

【衆生煩悩。:しゅじょうぼんのう】
...衆生〔しゅじょう〕の煩悩〔ぼんのう〕を洗除〔せんじょ〕すれども、

【而初非中。:にしょひちゅう】
...而〔しか〕も初〔しょ〕は中〔ちゅう〕に非〔あら〕ず、

【而中非後。:にちゅうひご】
...而〔しか〕も中〔ちゅう〕は後〔ご〕に非〔あら〕ず。

【初中後説。:しょちゅうごせつ】
...初〔しょ〕・中〔ちゅう〕・後〔のち〕の説〔せつ〕、

【文辞雖一。:もんじすいいち】
...文辞〔もんじ〕一〔いち〕なりと雖〔いえど〕も

【而義各異。:にぎかくい】
...而〔しか〕も義〔ぎ〕各異〔かくい〕なり。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【我起樹王。:がきじゅおう】
...我〔われ〕樹王〔じゅおう〕を起〔た〕って

【詣波羅奈。:けいはらない】
...波羅奈〔はらない〕・

【鹿野園中。:ろくやおんちゅう】
...鹿野園〔ろくやおん〕の中〔なか〕に詣〔いた〕って、

【為阿若拘隣等五人。:いあにゃくりんとうごにん】
...阿若拘隣〔あにゃくりん〕等〔とう〕の五人〔ごにん〕の為〔ため〕に、

【転四諦法輪時。:てんしたいほうりんじ】
...四諦〔したい〕の法輪〔ほうりん〕を転〔てん〕ぜし時〔とき〕も、

【亦説諸法。:やくせっしょほう】
...亦〔また〕諸法〔しょほう〕は

【本来空寂。:ほんらいくうじゃく】
...本来〔ほんらい〕空寂〔くうじゃく〕なり、

【代謝不住。:だいしゃふじゅう】
...代謝〔だいしゃ〕して住〔じゅう〕せず、

【念念生滅。:ねんねんしょうめつ】
...念念〔ねんねん〕に生滅〔しょうめつ〕すと説〔と〕き、

【中間於此。:ちゅうげんおし】
...中間〔なかごろ〕此〔ここ〕

【及以処処。:ぎゅういしょしょ】
...及以〔および〕、処処〔しょしょ〕に於〔おい〕て、

【為諸比丘。:いしょびく】
...諸〔もろもろ〕の比丘〔びく〕並〔なら〕びに

【并衆菩薩。:びょうしゅぼさつ】
...衆〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕の為〔ため〕に、

【辯演宣説。:べんねんせんぜつ】
...④

【十二因縁。:じゅうにいんねん】
...十二因縁〔じゅうにいんねん〕、

【六波羅蜜。:ろくはらみつ】
...六波羅蜜〔ろくはらみつ〕を④辨演〔べんねん〕し宣説〔せんぜつ〕し、

【亦説諸法。:やくせっしょほう】
...亦〔また〕諸法〔しょほう〕は

【本来空寂。:ほんらいくうじゃく】
...本来〔ほんらい〕空寂〔くうじゃく〕なり、

【代謝不住。:だいしゃふじゅう】
...代謝〔だいしゃ〕して住〔じゅう〕せず、

【念念生滅。:ねんねんしょうめつ】
...念念〔ねんねん〕に生滅〔しょうめつ〕すと説〔と〕き、

【今復於此。:こんぶおし】
...今〔いま〕復〔また〕此〔ここ〕に於〔おい〕て、

【演説大乗。:えんぜつだいじょう】
...大乗〔だいじょう〕

【無量義經。:むりょうぎきょう】
...無量義經〔むりょうぎきょう〕を

【亦説諸法。:やくせっしょほう】
...演説〔えんぜつ〕するに、亦〔また〕諸法〔しょほう〕は

【本来空寂。:ほんらいくうじゃく】
...本来〔ほんらい〕空寂〔くうじゃく〕なり、

【代謝不住。:だいしゃふじゅう】
...代謝〔だいしゃ〕して住〔じゅう〕せず、

【念念生滅。:ねんねんしょうめつ】
...念念〔ねんねん〕に生滅〔しょうめつ〕すと説〔と〕く。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【是故初説。:ぜこしょせつ】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に初説〔しょせつ〕・

【中説。:ちゅうせつ】
...中説〔ちゅうせつ〕・

【後説。:ごせつ】
...後説〔ごせつ〕、

【文辞是一。:もんじぜいち】
...文辞〔もんじ〕是〔こ〕れ一〔いち〕なれども、

【而義別異。:にぎべっち】
...而〔しか〕も義別〔ぎべつ〕異〔い〕なり。

【義異故。:ぎいこ】
...義〔ぎ〕異〔い〕なるが故〔ゆえ〕に、

【衆生解異。:しゅじょうげい】
...衆生〔しゅじょう〕の解〔げ〕異〔い〕なり。

【解異故。:げいこ】
...解〔げ〕異〔い〕なるが故〔ゆえ〕に、

【得法得果。:とくほうとっか】
...得法〔とくほう〕、得果〔とっか〕、

【得道亦異。:とくどうやくい】
...得道〔とくどう〕亦〔また〕異〔い〕なり。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【初説四諦。:しょせつしたい】
...初〔はじ〕め四諦〔したい〕を説〔と〕いて、

【為求声聞人。:いぐしょうもんにん】
...声聞〔しょうもん〕を求〔もと〕むる人〔ひと〕の為〔ため〕にせしかども、

【而八億諸天。:にはちおくしょてん】
...而〔しか〕も八億〔はちおく〕の諸天〔しょてん〕、

【来下聴法。:らいげちょうぼう】
...来下〔らいげ〕して法〔ほう〕を聴〔き〕いて、

【發菩提心。:ほつぼだいしん】
...菩提心〔ぼだいしん〕を發〔おこ〕し、

【中於処処。:ちゅうおしょしょ】
...中〔なかご〕ろ処処〔しょしょ〕に於〔おい〕て、

【演説甚深。:えんぜつじんじん】
...甚深〔じんじん〕の

【十二因縁。:じゅうにいんねん】
...十二因縁〔じゅうにいんねん〕を演説〔えんぜつ〕して、

【為求辟支佛人。:いぐひゃくしぶつにん】
...辟支佛〔ひゃくしぶつ〕を求〔もと〕むる人〔ひと〕の為〔ため〕にせしかども、

【而無量衆生。:にむりょうしゅじょう】
...而〔しか〕も無量〔むりょう〕の衆生〔しゅじょう〕、

【發菩提心。:ほつぼだいしん】
...菩提心〔ぼだいしん〕を發〔おこ〕し、

【或住声聞。:わくじゅうしょうもん】
...或〔あるい〕は声聞〔しょうもん〕に住〔じゅう〕しき。

【次説方等。:しせつほうどう】
...次〔つぎ〕に方等〔ほうどう〕

【十二部經。:じゅうにぶきょう】
...十二部經〔じゅうにぶきょう〕、

【摩訶般若。:まかはんにゃ】
...摩訶般若〔まかはんにゃ〕、

【華厳海空。:けごんかいくう】
...華厳海空〔けごんかいくう〕を説〔と〕いて、

【宣説菩薩。:せんぜつぼさつ】
...菩薩〔ぼさつ〕の

【歴劫修行。:りゃっこうしゅぎょう】
...歴劫修行〔りゃっこうしゅぎょう〕を宣説〔せんぜつ〕せしかども、

【而百千比丘。:にひゃくせんびく】
...而〔しか〕も百千〔ひゃくせん〕の比丘〔びく〕、

【萬億人天。:まんのくにんでん】
...萬億〔まんのく〕の人〔にん〕・天〔てん〕、

【無量衆生。:むりょうしゅじょう】
...無量〔むりょう〕の衆生〔しゅじょう〕、

【得住須陀洹。:とくじゅうしゅだおん】
...須陀洹〔しゅだおん〕に住〔じゅう〕し、

【得斯陀含。:とくしだごん】
...斯陀含〔しだごん〕を得〔え〕、

【得阿那含。:とくあなごん】
...阿那含〔あなごん〕を得〔え〕、

【得阿羅漢果。:とくあらかんが】
...阿羅漢果〔あらかんか〕を得〔え〕、

【住辟支佛。:じゅうひゃくしぶつ】
...辟支佛〔ひゃくしぶつ〕

【因縁法中。:いんねんほうちゅう】
...因縁〔いんねん〕の法〔ほう〕の中〔うち〕に住〔じゅう〕することを得〔う〕。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【以是義故。:いぜぎこ】
...是〔こ〕の義〔ぎ〕を以〔もっ〕ての故〔ゆえ〕に、

【故知説同。:こちせつどう】
...故〔ゆえ〕に知〔し〕んぬ。説〔せつ〕は同〔おな〕じけれども

【而義別異。:にぎべっち】
...而〔しか〕も義〔ぎ〕は別異〔べつい〕なり。

【義異故。:ぎいこ】
...義〔ぎ〕異〔い〕なるが故〔ゆえ〕に、

【衆生解異。:しゅじょうげい】
...衆生〔しゅじょう〕の解〔げ〕異〔い〕なり。

【解異故。:げいこ】
...解〔げ〕異〔い〕なるが故〔ゆえ〕に、

【得法得果。:とくほうとっか】
...得法〔とくほう〕、得果〔とっか〕、

【得道亦異。:とくどうやくい】
...得道〔とくどう〕、亦〔また〕異〔い〕なり。

【是故善男子。:ぜこぜんなんし】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に善男子〔ぜんなんし〕、

【自我得道。:じがとくどう】
...我〔われ〕道〔どう〕を得〔え〕て

【初起説法。:しょきせっぽう】
...初〔はじ〕めて起〔た〕って法〔ほう〕を説〔と〕きしより、

【至于今日。:しうこんにち】
...今日〔こんにち〕、

【演説大乗。:えんぜつだいじょう】
...大乗〔だいじょう〕

【無量義經。:むりょうぎきょう】
...無量義經〔むりょうぎきょう〕を演説〔えんぜつ〕するに至〔いた〕るまで、

【未曾不説。:みぞうふせつ】
...未〔いま〕だ曾〔かつ〕て

【苦空無常無我。:くくうむじょうむが】
...苦空無常無我〔くくうむじょうむが〕、

【非眞非仮。:ひしんひけ】
...非眞非仮〔ひしんひけ〕、

【非大非小。:ひだいひしょう】
...非大非小〔ひだいひしょう〕、

【本来不生。:ほんらいふしょう】
...本来〔ほんらい〕生〔しょう〕ぜず、

【今亦不滅。:こんやくふめつ】
...今〔いま〕亦〔また〕滅〔めっ〕せず、

【一相無相。:いっそうむそう】
...一相無相〔いっそうむそう〕、

【法相法性。:ほっそうほっしょう】
...法相法性〔ほっそうほっしょう〕、

【不来不去。:ふらいふこ】
...不来不去〔ふらいふこ〕なり、

【而諸衆生。:にしょしゅじょう】
...而〔しか〕も諸〔もろもろ〕の衆生〔しゅじょう〕

【四相所遷。:しそうしょせん】
...四相〔しそう〕に遷〔うつ〕さるると説〔と〕かざるにあらず。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【以是義故。:いぜぎこ】
...是〔こ〕の義〔ぎ〕を以〔もっ〕ての故〔ゆえ〕に、

【一切諸佛。:いっさいしょぶつ】
...一切〔いっさい〕の諸佛〔しょぶつ〕は

【無有二言。:むうにごん】
...二言〔にごん〕有〔あ〕ること無〔な〕く、

【能以一音。:のういいっとん】
...能〔よ〕く一音〔いっとん〕を以〔もっ〕て、

【普應衆声。:ふおうしゅしょう】
...普〔あまね〕く衆〔もろもろ〕の声〔こえ〕に應〔おう〕じ、

【能以一身。:のういいっしん】
...能〔よ〕く一身〔いっしん〕を以〔もっ〕て

【示百千萬億。:じひゃくせんまんのく】
...百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕

【那由他。:なゆた】
...那由他〔なゆた〕

【無量無数。:むりょうむしゅ】
...無量無数〔むりょうむしゅ〕

【恒河沙身。:ごうがしゃしん】
...恒河沙〔ごうがしゃ〕の身〔み〕を示〔しめ〕し、

【一一身中。:いちいちしんちゅう】
...一一〔いちいち〕の身〔み〕の中〔なか〕に、

【又示若干。:うじにゃっかん】
...又〔また〕、若干〔そこばく〕

【百千萬億。:ひゃくせんまんのく】
...百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕

【那由他。:なゆた】
...那由他〔なゆた〕

【阿僧祇。:あそうぎ】
...阿僧祇〔あそぎ〕

【恒河沙。:ごうがしゃ】
...恒河沙〔ごうがしゃ〕の

【種種類形。:しゅじゅるいぎょう】
...種種〔しゅじゅ〕の類形〔るいぎょう〕を示〔しめ〕し、

【一一形中。:いちいちぎょうちゅう】
...一一〔いちいち〕の形〔かたち〕の中〔なか〕に、

【又示若干。:うじにゃっかん】
...又〔また〕、若干〔そこばく〕

【百千萬億。:ひゃくせんまんのく】
...百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕

【那由他。:なゆた】
...那由他〔なゆた〕

【阿僧祇。:あそうぎ】
...阿僧祇〔あそぎ〕

【恒河沙形。:ごうがしゃぎょう】
...恒河沙〔ごうがしゃ〕の形〔かたち〕を示〔しめ〕す。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【是則諸佛。:ぜそくしょぶつ】
...是〔こ〕れ則〔すなわ〕ち諸佛〔しょぶつ〕の

【不可思議。:ふかしぎ】
...不可思議〔ふかしぎ〕

【甚深境界。:じんじんきょうがい】
...甚深〔じんじん〕の境界〔きょうがい〕なり。

【非二乗所知。:ひにじょうしょち】
...二乗〔にじょう〕の知〔し〕る所〔ところ〕に非〔あら〕ず、

【亦非十住。:やくひじゅうじゅう】
...亦〔また〕十住〔じゅうじゅう〕の

【菩薩所及。:ぼさっしょぎゅう】
...菩薩〔ぼさつ〕の及〔およ〕ぶ所〔ところ〕に非〔あら〕ず、

【唯佛与佛。:ゆいぶつよぶつ】
...唯〔ただ〕佛〔ほとけ〕と佛〔ほとけ〕のみ

【乃能究了。:ないのうくりょう】
...乃〔いま〕し能〔よ〕く究了〔くりょう〕したまえり。

【善男子。:ぜんなんし】
...善男子〔ぜんなんし〕、

【是故我説。:ぜこがせつ】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に我〔われ〕説〔と〕く、

【微妙甚深。:みみょうじんじん】
....微妙甚深〔みみょうじんじん〕

【無上大乗。:むじょうだいじょう】
....無上大乗〔むじょうだいじょう〕の

【無量義經。:むりょうぎきょう】
....無量義經〔むりょうぎきょう〕は、

【文理眞正。:もんりしんしょう】
....文理眞正〔もんりしんしょう〕なり。

【尊無過上。:そんむかじょう】
....尊〔そん〕にして過上〔かじょう〕無〔な〕し。

【三世諸佛。:さんぜしょぶつ】
....三世〔さんぜ〕の諸佛〔しょぶつ〕の

【所共守護。:しょぐしゅご】
....共〔とも〕に守護〔しゅご〕したもう所〔ところ〕、

【無有衆魔。:むうしゅま】
....衆魔〔しゅま〕

【外道得入。:げどうとくにゅう】
....外道〔げどう〕、得入〔とくにゅう〕すること有〔あ〕ること無〔な〕し。

【不為一切。:ふいいっさい】
....一切〔いっさい〕の

【邪見生死。:じゃけんしょうじ】
....邪見〔じゃけん〕生死〔しょうじ〕に

【之所壊敗。:ししょえはい】
....壊敗〔えはい〕せられず。

【菩薩摩訶薩。:ぼさつまかさつ】
...菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕、

【若欲疾成。:にゃくよくしつじょう】
...若〔も〕し疾〔と〕く

【無上菩提。:むじょうぼだい】
...無上菩提〔むじょうぼだい〕を成〔じょう〕ぜんと欲〔ほっ〕せば、

【應當修学。:おうとうしゅがく】
...應當〔まさ〕に

【如是甚深。:にょぜじんじん】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き甚深〔じんじん〕

【無上大乗。:むじょうだいじょう】
...無上大乗〔むじょうだいじょう〕の

【無量義經。:むりょうぎきょう】
...無量義經〔むりょうぎきょう〕を修学〔しゅがく〕すべし。

【佛説是已。:ぶっせつぜい】
佛〔ほとけ〕、是〔これ〕を説〔と〕きたもうこと已〔おわ〕って、

【於是三千大千世界。:おぜさんぜんだいせんせかい】
是〔ここ〕に三千大千世界〔さんぜんだいせんせかい〕

【六種震動。:ろくしゅしんどう】
六種〔ろくしゅ〕に震動〔しんどう〕し、

【自然空中。:じねんくうじゅう】
自然〔じねん〕に空中〔くうちゅう〕より

【雨種種天華。:うしゅじゅてんげ】
種種〔しゅじゅ〕の天華〔てんげ〕、

【天優鉢羅華。:てんぬはつらけ】
天優鉢羅華〔てんうはつらけ〕、

【鉢曇摩華。:はつどんまけ】
鉢曇摩華〔はつどんまけ〕、

【拘物頭華。:くもつずけ】
拘物頭華〔くもつずけ〕、

【分陀利華。:ふんだりけ】
分陀利華〔ふんだりけ〕を雨〔ふ〕らし、

【又雨無数種種。:ううむしゅしゅじゅ】
又〔また〕無数〔むしゅ〕種種〔しゅじゅ〕の

【天香天衣。:てんこうてんね】
天香〔てんこう〕、天衣〔てんね〕、

【天瓔珞。:てんようらく】
天瓔珞〔てんようらく〕、

【天無価寶。:てんむげほう】
天無価〔てんむげ〕の寶〔たから〕を雨〔ふ〕らして、

【於上空中。:おじょうくうちゅう】
上空〔じょうくう〕の中〔なか〕より

【旋転来下。:せんてんらいげ】
旋転〔せんてん〕し来下〔らいげ〕し、

【供養於佛。:くようおぶつ】
佛〔ほとけ〕及〔およ〕び⑤

【及諸菩薩。:ぎっしょぼさつ】
諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕、

【声聞大衆。:しょうもんだいしゅ】
声聞〔しょうもん〕、大衆〔だいしゅ〕に⑤供養〔くよう〕す。

【天厨。:てんちゅう】
天厨〔てんちゅう〕の

【天鉢器。:てんばっき】
天鉢器〔てんばっき〕に

【天百味食。:てんひゃくみじき】
天百味〔てんひゃくみ〕の食〔じき〕、

【充満盈溢。:じゅうまんよういつ】
充満〔じゅうまん〕盈溢〔よういつ〕し、

【天幢。:てんどう】
天幢〔てんどう〕、

【天幡。:てんばん】
天幡〔てんばん〕、

【天軒蓋。:てんこんがい】
天軒蓋〔てんこんがい〕、

【天妙楽具。:てんみょうらくぐ】
天妙楽具〔てんみょうらくぐ〕、

【処処安置。:しょしょあんち】
処処〔しょしょ〕に安置〔あんち〕し、

【作天伎楽。:さてんぎがく】
天〔てん〕の伎楽〔ぎがく〕を作〔な〕して、

【歌歎於佛。:かたんのぶつ】
佛〔ほとけ〕を歌歎〔かたん〕したてまつる。

【又復六種震動。:うぶろくしゅしんどう】
又復〔またまた〕、六種〔ろくしゅ〕に

【東方恒河沙等。:とうぼうごうがしゃとう】
東方〔とうぼう〕恒河沙〔ごうがしゃ〕等〔とう〕の

【諸佛世界。:しょぶつせかい】
諸佛〔しょぶつ〕の世界〔せかい〕を震動〔しんどう〕し、

【亦雨天華。:やくうてんげ】
亦〔また〕天華〔てんげ〕、

【天香。:てんこう】
天香〔てんこう〕、

【天衣。:てんね】
天衣〔てんね〕、

【天瓔珞。:てんようらく】
天瓔珞〔てんようらく〕、

【天無価寶。:てんむげほう】
天無価〔てんむげ〕の寶〔たから〕を雨〔ふ〕らし、

【天厨。:てんちゅう】
天厨〔てんちゅう〕の

【天鉢器。:てんばっき】
天鉢器〔てんばっき〕には

【天百味。:てんひゃくみ】
天〔てん〕の百味〔ひゃくみ〕あり、

【天幢。:てんどう】
天幢〔てんどう〕、

【天幡。:てんばん】
天幡〔てんばん〕、

【天軒蓋。:てんこんがい】
天軒蓋〔てんこんがい〕、

【天妙楽具。:てんみょうらくぐ】
天妙楽具〔てんみょうらくぐ〕、

【作天伎楽。:さてんぎがく】
天〔てん〕の伎楽〔ぎがく〕を作〔な〕して、

【歌歎彼佛。:かたんひぶつ】
彼〔か〕の佛〔ほとけ〕及〔およ〕び

【及彼菩薩。:ぎゅうひぼさつ】
彼〔か〕の菩薩〔ぼさつ〕、

【声聞大衆。:しょうもんだいしゅ】
声聞〔しょうもん〕、大衆〔だいしゅ〕を歌歎〔かたん〕したてまつる。

【南西北方。:なんざいほっぽう】
南西〔なんざい〕北方〔ほっぽう〕、

【四維上下。:しゆいじょうげ】
四維〔しゆい〕、上下〔じょうげ〕も

【亦復如是。:やくぶにょぜ】
亦復〔またまた〕是〔かく〕の如〔ごと〕し。

【於是衆中。:おぜしゅじゅう】
是〔ここ〕に於〔おい〕て、衆中〔しゅじゅう〕の

【三萬二千。:さんまんにせん】
三萬二千〔さんまんにせん〕の

【菩薩摩訶薩。:ぼさつまかさつ】
菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕は

【得無量義三昧。:とくむりょうぎさんまい】
無量義三昧〔むりょうぎさんまい〕を得〔え〕、

【三萬四千。:さんまんしせん】
三萬四千〔さんまんしせん〕の

【菩薩摩訶薩。:ぼさつまかさつ】
菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕は

【得無数無量。:とくむしゅむりょう】
無数無量〔むしゅむりょう〕の

【陀羅尼門。:だらにもん】
陀羅尼門〔だらにもん〕を得〔え〕、

【能転一切。:のうてんいっさい】
能〔よ〕く一切〔いっさい〕

【三世諸佛。:さんぜしょぶつ】
三世〔さんぜ〕の諸佛〔しょぶつ〕の

【不退法輪。:ふたいほうりん】
不退〔ふたい〕の法輪〔ほうりん〕を転〔てん〕ず。

【其諸比丘。:ごしょびく】
其〔そ〕れ諸〔もろもろ〕の比丘〔びく〕、

【比丘尼。:びくに】
比丘尼〔びくに〕、

【優婆塞。:うばそく】
優婆塞〔うばそく〕、

【優婆夷。:うばい】
優婆夷〔うばい〕

【天。:てん】
天〔てん〕、

【龍。:りゅう】
龍〔りゅう〕、

【夜叉。:やしゃ】
夜叉〔やしゃ〕、

【乾闥婆。:けんだつば】
乾闥婆〔けんだつば〕、

【阿修羅。:あしゅら】
阿修羅〔あしゅら〕、

【迦楼羅。:かるら】
迦楼羅〔かるら〕、

【緊那羅。:きんなら】
緊那羅〔きんなら〕、

【摩睺羅伽。:まごらが】
摩睺羅伽〔まごらが〕、

【大転輪王。:だいてんりんのう】
大転輪王〔だいてんりんのう〕、

【小転輪王。:しょうてんりんのう】
小転輪王〔しょうてんりんのう〕、

【銀輪。:ごんりん】
銀輪〔ごんりん〕、

【鉄輪。:てつりん】
鉄輪〔てつりん〕、

【諸輪之王。:しょりんのおう】
諸輪〔しょりん〕の王〔おう〕、

【国王。:こくおう】
国王〔こくおう〕、

【王子。:おうじ】
王子〔おうじ〕、

【国臣。:こくじん】
国臣〔こくしん〕、

【国民。:こくみん】
国民〔こくみん〕、

【国士。:こくじ】
国士〔こくじ〕、

【国女。:こくにょ】
国女〔こくにょ〕、

【国大長者。:こくだいちょうじゃ】
国大長者〔こくだいちょうじゃ〕

【及諸眷属。:ぎっしょけんぞく】
及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の眷属〔けんぞく〕

【百千衆倶。:ひゃくせんしゅく】
百千衆〔ひゃくせんしゅ〕も倶〔とも〕に、

【聞佛如来。:もんぶつにょらい】
佛〔ほとけ〕如来〔にょらい〕の

【説是經時。:せつぜきょうじ】
是〔こ〕の經〔きょう〕を説〔と〕きたもうを聞〔き〕きたてまつる時〔とき〕、

【或得煗法。:わくとくなんぼう】
或〔あるい〕は煗法〔なんぼう〕、

【頂法。:ちょうぼう】
頂法〔ちょうぼう〕、

【世間第一法。:せけんだいいっぽう】
世間〔せけん〕第一法〔だいいっぽう〕、

【須陀洹果。:しゅだおんか】
須陀洹果〔しゅだおんか〕、

【斯陀含果。:しだごんか】
斯陀含果〔しだごんか〕、

【阿那含果。:あなごんか】
阿那含果〔あなごんか〕、

【阿羅漢果。:あらかんが】
阿羅漢果〔あらかんか〕、

【辟支佛果。:ひゃくしぶっか】
辟支佛果〔ひゃくしぶつか〕を得〔え〕、

【又得菩薩。:うとくぼさつ】
又〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の

【無生法忍。:むしょうぼうにん】
無生法忍〔むしょうほうにん〕を得〔え〕、

【又得一陀羅尼。:うとくいちだらに】
又〔また〕一陀羅尼〔いちだらに〕を得〔え〕、

【又得二陀羅尼。:うとくにだらに】
又〔また〕二陀羅尼〔にだらに〕を得〔え〕、

【又得三陀羅尼。:うとくさんだらに】
又〔また〕三陀羅尼〔さんだらに〕を得〔え〕、

【又得四陀羅尼。:うとくしだらに】
又〔また〕四陀羅尼〔しだらに〕、

【五六七八九十陀羅尼。:ごろくしちはちくじゅうだらに】
五〔ご〕、六〔ろく〕、七〔しち〕、八〔はち〕、九〔く〕、十陀羅尼〔じゅうだらに〕を得〔え〕、

【又得百千萬億陀羅尼。:うとくひゃくせんまんのくだらに】
又〔また〕百千萬億陀羅尼〔ひゃくせんまんのくだらに〕を得〔え〕、

【又得無量無数。:うとくむりょうむしゅ】
又〔また〕無量無数〔むりょうむしゅ〕

【恒河沙。:ごうがしゃ】
恒河沙〔ごうがしゃ〕

【阿僧祇陀羅尼。:あそうぎだらに】
阿僧祇〔あそうぎ〕の陀羅尼〔だらに〕を得〔え〕、

【皆能随順。:かいのうずいじゅん】
皆〔みな〕能〔よ〕く随順〔ずいじゅん〕して、

【転不退転法輪。:てんふたいてんぼうりん】
不退転〔ふたいてん〕の法輪〔ほうりん〕を転〔てん〕ず。

【無量衆生。:むりょうしゅじょう】
無量〔むりょう〕の衆生〔しゅじょう〕は

【發阿耨多羅三藐三菩提心。:ほつあのくたらさんみゃくさんぼだいしん】
阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕の心〔こころ〕を發〔おこ〕しき。



ページのトップへ戻る