御書研鑚の集い 御書研鑽資料
妙法蓮華經 序品第一
【妙法蓮華經序品第一:みょうほうれんげきょうじょほんだいいち】
妙法蓮華經〔みょうほうれんげきょう〕 序品第一〔じょほんだいいち〕
【後秦亀茲国三蔵法師鳩摩羅什奉 詔訳:ごしんきじこくさんぞうほっしくまらじゅうぶ しょうやく】
...後秦亀茲国〔ごしんきじこく〕の三蔵法師〔さんぞうほっし〕鳩摩羅什〔くまらじゅう〕詔〔みことのり〕を奉〔ぶ〕して訳〔やく〕す
【如是我聞。:にょぜがもん】
是〔かく〕の如〔ごと〕く我〔われ〕聞〔き〕きき。
【一時。:いちじ】
一時〔いちじ〕、
【佛住王舎城耆闍崛山中。:ぶつじゅうおうしゃじょうぎしゃくっせんちゅう】
佛〔ほとけ〕、王舎城〔おうしゃじょう〕耆闍崛山〔ぎしゃくっせん〕の中〔なか〕に住〔じゅう〕したまい、
【与大比丘衆。:よだいびくしゅ】
大比丘衆〔だいびくしゅ〕、
【萬二千人倶。:まんにせんにんく】
萬二千人〔まんにせんにん〕と倶〔とも〕なりき。
【皆是阿羅漢。:かいぜあらかん】
皆〔みな〕是〔こ〕れ阿羅漢〔あらかん〕なり。
【諸漏已尽。:しょろいじん】
諸漏〔しょろ〕已〔すで〕に尽〔つく〕して、
【無復煩悩。:むぶぼんのう】
復〔また〕煩悩〔ぼんのう〕無〔な〕く、
【逮得己利。:たいとっこり】
己利〔こり〕を逮得〔たいとく〕し、
【尽諸有結。:じんしょうけつ】
諸〔しょ〕有〔う〕の結〔けつ〕を尽〔つく〕して、
【心得自在。:しんとくじざい】
心〔こころ〕自在〔じざい〕を得〔え〕たり。
【其名曰。:ごみょうわつ】
其〔そ〕の名〔な〕を
【阿若憍陳如。:あにゃきょうじんにょ】
阿若憍陳如〔あにゃきょうじんにょ〕、
【摩訶迦葉。:まかかしょう】
摩訶迦葉〔まかかしょう〕、
【優楼頻螺迦葉。:うるびんらかしょう】
優楼頻螺迦葉〔うるびんらかしょう〕、
【伽耶迦葉。:がやかしょう】
伽耶迦葉〔がやかしょう〕、
【那提迦葉。:なだいかしょう】
那提迦葉〔なだいかしょう〕、
【舎利弗。:しゃりほつ】
舎利弗〔しゃりほつ〕、
【大目揵連。:だいもっけんれん】
大目揵連〔だいもっけんれん〕、
【摩訶迦旃延。:まかかせんねん】
摩訶迦旃延〔まかかせんねん〕、
【阿㝹楼駄。:あぬるだ】
阿㝹楼駄〔あぬるだ〕、
【劫賓那。:こうひんな】
劫賓那〔こうひんな〕、
【憍梵波提。:きょうぼんはだい】
憍梵波提〔きょうぼんはだい〕、
【離婆多。:りはた】
離婆多〔りはた〕、
【畢陵伽婆蹉。:ひっりょうかばしゃ】
畢陵伽婆蹉〔ひっりょうかばしゃ〕、
【薄拘羅。:はくら】
薄拘羅〔はくら〕、
【摩訶拘絺羅。:まかくちら】
摩訶拘絺羅〔まかくちら〕、
【難陀。:なんだ】
難陀〔なんだ〕、
【孫陀羅難陀。:そんだらなんだ】
孫陀羅難陀〔そんだらなんだ〕、
【富楼那彌多羅尼子。:ふるなみたらにし】
富楼那彌多羅尼子〔ふるなみたらにし〕、
【須菩提。:しゅぼだい】
須菩提〔しゅぼだい〕、
【阿難。:あなん】
阿難〔あなん〕、
【羅睺羅。:らごら】
羅睺羅〔らごら〕と曰〔い〕う。
【如是衆所知識。:にょぜしゅしょちしき】
是〔かく〕の如〔ごと〕き、衆〔しゅ〕に知識〔ちしき〕せられたる
【大阿羅漢等。:だいあらかんとう】
大阿羅漢等〔だいあらかんとう〕なり。
【復有学無学二千人。:ぶうがくむがくにせんにん】
復〔また〕、学無学〔がくむがく〕の二千人〔にせんにん〕有〔あ〕り。
【摩訶波闍波提比丘尼。:まかはじゃはだいびくに】
摩訶波闍波提比丘尼〔まかはじゃはだいびくに〕、
【与眷属六千人倶。:よけんぞくろくせんにんく】
眷属〔けんぞく〕六千人〔ろくせんにん〕と倶〔とも〕なり。
【羅睺羅母。:らごらも】
羅睺羅〔らごら〕の母〔はは〕・
【耶輸陀羅比丘尼。:やしゅだらびくに】
耶輸陀羅〔やしゅだら〕比丘尼〔びくに〕、
【亦与眷属倶。:やくよけんぞっく】
亦〔また〕眷属〔けんぞく〕と倶〔とも〕なり。
【菩薩摩訶薩八萬人。:ぼさつまかさつはちまんにん】
菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕八萬人〔はちまんにん〕あり。
【皆於阿耨多羅三藐三菩提。:かいおあのくたらさんみゃくさんぼだい】
皆〔みな〕阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕に於〔おい〕て
【不退転。:ふたいてん】
退転〔たいてん〕せず、
【皆得陀羅尼。:かいとくだらに】
皆〔みな〕陀羅尼〔だらに〕を得〔え〕、
【楽説辯才。:ぎょうせつべんざい】
楽説辯才〔ぎょうせつべんざい〕あって、
【転不退転法輪。:てんふたいてんぼうりん】
不退転〔ふたいてん〕の法輪〔ほうりん〕を転〔てん〕じ、
【供養無量。:くようむりょう】
無量〔むりょう〕
【百千諸佛。:ひゃくせんしょぶつ】
百千〔ひゃくせん〕の諸佛〔しょぶつ〕を供養〔くよう〕し、
【於諸佛所。:おしょぶっしょ】
諸佛〔しょぶつ〕の所〔みもと〕に於〔おい〕て、
【植衆徳本。:じきしゅとくほん】
衆〔もろもろ〕の徳本〔とくほん〕を植〔う〕え、
【常為諸佛。:じょういしょぶつ】
常〔つね〕に諸佛〔しょぶつ〕に
【之所称歎。:ししょしょうたん】
称歎〔しょうたん〕せらるることを為〔え〕、
【以慈修身。:いじしゅしん】
慈〔じ〕を以〔もっ〕て身〔み〕を修〔しゅ〕め、
【善入佛慧。:ぜんにゅうぶって】
善〔よ〕く佛慧〔ぶって〕に入〔い〕り、
【通達大智。:つうだつだいち】
大智〔だいち〕に通達〔つうだつ〕し、
【到於彼岸。:とうおひがん】
彼岸〔ひがん〕に到〔いた〕り、
【名称普聞。:みょうしょうふもん】
名称〔みょうしょう〕普〔あまね〕く
【無量世界。:むりょうせかい】
無量〔むりょう〕の世界〔せかい〕に聞〔きこ〕えて、
【能度無数。:のうどむしゅ】
能〔よ〕く無数〔むしゅ〕
【百千衆生。:ひゃくせんしゅじょう】
百千〔ひゃくせん〕の衆生〔しゅじょう〕を度〔ど〕す。
【其名曰。:ごみょうわつ】
其〔そ〕の名〔な〕を
【文殊師利菩薩。:もんじゅしりぼさつ】
文殊師利菩薩〔もんじゅしりぼさつ〕、
【観世音菩薩。:かんぜおんぼさつ】
観世音菩薩〔かんぜおんぼさつ〕、
【得大勢菩薩。:とくだいせいぼさつ】
得大勢菩薩〔とくだいせいぼさつ〕、
【常精進菩薩。:じょうしょうじんぼさつ】
常精進菩薩〔じょうしょうじんぼさつ〕、
【不休息菩薩。:ふくそくぼさつ】
不休息菩薩〔ふくそくぼさつ〕、
【寶掌菩薩。:ほうしょうぼさつ】
寶掌菩薩〔ほうしょうぼさつ〕、
【薬王菩薩。:やくおうぼさつ】
薬王菩薩〔やくおうぼさつ〕、
【勇施菩薩。:ゆぜぼさつ】
勇施菩薩〔ゆぜぼさつ〕、
【寶月菩薩。:ほうがつぼさつ】
寶月菩薩〔ほうがつぼさつ〕、
【月光菩薩。:がっこうぼさつ】
月光菩薩〔がっこうぼさつ〕、
【満月菩薩。:まんがつぼさつ】
満月菩薩〔まんがつぼさつ〕、
【大力菩薩。:だいりきぼさつ】
大力菩薩〔だいりきぼさつ〕、
【無量力菩薩。:むりょうりきぼさつ】
無量力菩薩〔むりょうりきぼさつ〕、
【越三界菩薩。:おっさんがいぼさつ】
越三界菩薩〔おつさんがいぼさつ〕、
【颰陀婆羅菩薩。:ばっだばらぼさつ】
颰陀婆羅菩薩〔ばっだばらぼさつ〕、
【彌勒菩薩。:みろくぼさつ】
彌勒菩薩〔みろくぼさつ〕、
【寶積菩薩。:ほうしゃくぼさつ】
寶積菩薩〔ほうしゃくぼさつ〕、
【導師菩薩。:どうしぼさつ】
導師菩薩〔どうしぼさつ〕と曰〔い〕う。
【如是等菩薩摩訶薩。:にょぜとうぼさつまかさつ】
是〔かく〕の如〔ごと〕き等〔ら〕の菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕
【八萬人倶。:はちまんにんく】
八萬人〔はちまんにん〕と倶〔とも〕なり。
【爾時釋提桓因。:にじしゃくだいかんにん】
爾〔そ〕の時〔とき〕に釋提桓因〔しゃくだいかんにん〕、
【与其眷属。:よごけんぞく】
其〔そ〕の眷属〔けんぞく〕
【二萬天子倶。:にまんてんじく】
二萬〔にまん〕の天子〔てんじ〕と倶〔とも〕なり。
【復有名月天子。:ぶうみょうがってんじ】
復〔また〕、名月天子〔みょうがつてんじ〕、
【普香天子。:ふこうてんじ】
普香天子〔ふこうてんじ〕、
【寶光天子。:ほうこうてんじ】
寶光天子〔ほうこうてんじ〕、
【四大天王。:しだいてんのう】
四大天王〔しだいてんのう〕有〔あ〕り。
【与其眷属。:よごけんぞく】
其〔そ〕の眷属〔けんぞく〕
【萬天子倶。:まんてんじく】
萬〔まん〕の天子〔てんじ〕と倶〔とも〕なり。
【自在天子。:じざいてんじ】
自在天子〔じざいてんじ〕、
【大自在天子。:だいじざいてんじ】
大自在天子〔だいじざいてんじ〕、
【与其眷属。:よごけんぞく】
其〔そ〕の眷属〔けんぞく〕
【三萬天子倶。:さんまんてんじく】
三萬〔さんまん〕の天子〔てんじ〕と倶〔とも〕なり。
【娑婆世界主。:しゃばせかいしゅ】
娑婆世界〔しゃばせかい〕の
【梵天王。:ぼんでんのう】
主梵天王〔しゅぼんてんのう〕・
【尸棄大梵。:しきだいぼん】
尸棄大梵〔しきだいぼん〕、
【光明大梵等。:こうみょうだいぼんとう】
光明大梵等〔こうみょうだいぼんとう〕、
【与其眷属。:よごけんぞく】
其〔そ〕の眷属〔けんぞく〕
【萬二千天子倶。:まんにせんてんじく】
萬二千〔まんにせん〕の天子〔てんじ〕と倶〔とも〕なり。
【有八龍王。:うはちりゅうおう】
八龍王〔はちりゅうおう〕有〔あ〕り、
【難陀龍王。:なんだりゅうおう】
難陀〔なんだ〕龍王〔りゅうおう〕、
【跋難陀龍王。:ばつなんだりゅうおう】
跋難陀〔ばつなんだ〕龍王〔りゅうおう〕、
【娑伽羅龍王。:しゃからりゅうおう】
娑伽羅〔しゃから〕龍王〔りゅうおう〕、
【和修吉龍王。:わしゅきつりゅうおう】
和修吉〔わしゅきつ〕龍王〔りゅうおう〕、
【徳叉迦龍王。:とくしゃかりゅうおう】
徳叉迦〔とくしゃか〕龍王〔りゅうおう〕、
【阿那婆達多龍王。:あなばだったりゅうおう】
阿那婆達多〔あなばだった〕龍王〔りゅうおう〕、
【摩那斯龍王。:まなし】
摩那斯〔まなし〕龍王〔りゅうおう〕、
【優鉢羅龍王等。:うはっらりゅうおうとう】
優鉢羅〔うはつら〕龍王〔りゅうおう〕等〔とう〕なり。
【各与若干。:かくよにゃっかん】
各〔おのおの〕、若干〔そこばく〕
【百千眷属倶。:ひゃくせんけんぞっく】
百千〔ひゃくせん〕の眷属〔けんぞく〕と倶〔とも〕なり。
【有四緊那羅王。:うしきんならおう】
四緊那羅王〔しきんならおう〕有〔あ〕り、
【法緊那羅王。:ほうきんならおう】
法〔ほう〕緊那羅王〔きんならおう〕、
【妙法緊那羅王。:みょうほうきんならおう】
妙法〔みょうほう〕緊那羅王〔きんならおう〕、
【大法緊那羅王。:だいほうきんならおう】
大法〔だいほう〕緊那羅王〔きんならおう〕、
【持法緊那羅王。:じほうきんならおう】
持法〔じほう〕緊那羅王〔きんならおう〕なり。
【各与若干。:かくよにゃっかん】
各〔おのおの〕、若干〔そこばく〕
【百千眷属倶。:ひゃくせんけんぞっく】
百千〔ひゃくせん〕の眷属〔けんぞく〕と倶〔とも〕なり。
【有四乾闥婆王。:うしけんだつばおう】
四乾闥婆王〔しけんだつばおう〕有〔あ〕り、
【楽乾闥婆王。:がくけんだつばおう】
楽〔がく〕乾闥婆王〔けんだつばおう〕、
【楽音乾闥婆王。:がくおんけんだつばおう】
楽音〔がくおん〕乾闥婆王〔けんだつばおう〕、
【美乾闥婆王。:みけんだつばおう】
美〔み〕乾闥婆王〔けんだつばおう〕、
【美音乾闥婆王。:みおんけんだつばおう】
美音〔みおん〕乾闥婆王〔けんだつばおう〕なり。
【各与若干。:かくよにゃっかん】
各〔おのおの〕、若干〔そこばく〕
【百千眷属倶。:ひゃくせんけんぞっく】
百千〔ひゃくせん〕の眷属〔けんぞく〕と倶〔とも〕なり。
【有四阿修羅王。:うしあしゅらおう】
四阿修羅王〔しあしゅらおう〕有〔あ〕り、
【婆稚阿修羅王。:ばじあしゅらおう】
波稚〔ばじ〕阿修羅王〔あしゅらおう〕、
【佉羅騫駄阿修羅王。:からけんだあしゅらおう】
佉羅騫駄〔からけんだ〕阿修羅王〔あしゅらおう〕、
【毘摩質多羅阿修羅王。:びましったらあしゅらおう】
毘摩質多羅〔びましったら〕阿修羅王〔あしゅらおう〕、
【羅睺阿修羅王。:らごあしゅらおう】
羅睺〔らご〕阿修羅王〔あしゅらおう〕なり。
【各与若干。:かくよにゃっかん】
各〔おのおの〕、若干〔そこばく〕
【百千眷属倶。:ひゃくせんけんぞっく】
百千〔ひゃくせん〕の眷属〔けんぞく〕と倶〔とも〕なり。
【有四迦楼羅王。:うしかるらおう】
四迦楼羅王〔しかるらおう〕有〔あ〕り、
【大威徳迦楼羅王。:だいいとくかるらおう】
大威徳〔だいい〕迦楼羅王〔かるらおう〕、
【大身迦楼羅王。:だいしんかるらおう】
大身〔だいしん〕迦楼羅王〔かるらおう〕、
【大満迦楼羅王。:だいまんかるらおう】
大満〔だいまん〕迦楼羅王〔かるらおう〕、
【如意迦楼羅王。:にょいかるらおう】
如意〔にょい〕迦楼羅王〔かるらおう〕なり。
【各与若干。:かくよにゃっかん】
各〔おのおの〕、若干〔そこばく〕
【百千眷属倶。:ひゃくせんけんぞっく】
百千〔ひゃくせん〕の眷属〔けんぞく〕と倶〔とも〕なり。
【韋提希子。:いだいけし】
韋提希〔いだいけ〕の子〔こ〕・
【阿闍世王。:あじゃせおう】
阿闍世王〔あじゃせおう〕、
【与若干。:よにゃっかん】
若干〔そこばく〕
【百千眷属倶。:ひゃくせんけんぞっく】
百千〔ひゃくせん〕の眷属〔けんぞく〕と倶〔とも〕なりき。
【各禮佛足。:かくらいぶっそく】
各〔おのおの〕、佛足〔ぶっそく〕を禮〔らい〕し、
【退坐一面。:たいざいちめん】
退〔しりぞ〕いて一面〔いちめん〕に坐〔ざ〕しぬ。
【爾時世尊。:にじせそん】
爾〔そ〕の時〔とき〕に世尊〔せそん〕、
【四衆圍遶。:ししゅいにょう】
四衆〔ししゅ〕に囲繞〔いにょう〕せられ、
【供養恭敬。:くようくぎょう】
供養恭敬〔くようくぎょう〕、
【尊重讃歎。:そんじゅうさんだん】
尊重讃歎〔そんじゅうさんだん〕せられて、
【為諸菩薩。:いしょぼさつ】
諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕の為〔ため〕に、
【説大乗經。:せつだいじょうきょう】
大乗經〔だいじょうきょう〕を説〔と〕きたもう。
【名無量義。:みょうむりょうぎ】
無量義〔むりょうぎ〕と名〔な〕づくるなり。
【教菩薩法。:きょうぼさっぽう】
菩薩〔ぼさつ〕を教〔おし〕うる法〔ほう〕にして、
【佛所護念。:ぶっしょごねん】
佛〔ほとけ〕の護念〔ごねん〕したまう所〔ところ〕なり。
【佛説此經已。:ぶっせっしきょうい】
佛〔ほとけ〕、此〔こ〕の經〔きょう〕を説〔と〕き已〔おわ〕って、
【結跏趺坐。:けっかふざ】
結跏趺坐〔けっかふざ〕し、
【入於無量義処三昧。:にゅうおむりょうぎしょざんまい】
無量義処三味〔むりょうぎしょざんまい〕に入〔い〕って、
【身心不動。:しんじんふどう】
身心〔しんじん〕動〔どう〕じたまわず、
【是時天雨。:ぜじてんぬ】
是〔こ〕の時〔とき〕に天〔てん〕、
【曼陀羅華。:まんだらけ】
曼陀羅華〔まんだらけ〕、
【摩訶曼陀羅華。:まかまんだらけ】
摩訶曼陀羅華〔まかまんだらけ〕、
【曼殊沙華。:まんじゅしゃけ】
曼殊沙華〔まんじゅしゃけ〕、
【摩訶曼殊沙華。:まかまんじゅしゃけ】
摩訶曼殊沙華〔まかまんじゅしゃけ〕を
【而散佛上。:にさんぶつじょう】
雨〔ふ〕らして、佛〔ほとけ〕の上〔みうえ〕、
【及諸大衆。:ぎっしょだいしゅ】
及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の大衆〔だいしゅ〕に散〔さん〕じ、
【普佛世界。:ふぶっせかい】
普〔あまね〕く佛〔ほとけ〕の世界〔せかい〕、
【六種震動。:ろくしゅしんどう】
六種〔ろくしゅ〕に震動〔しんどう〕す。
【爾時会中。:にじえちゅう】
爾〔そ〕の時〔とき〕に、
【比丘。:びく】
会中〔えちゅう〕の比丘〔びく〕、
【比丘尼。:びくに】
比丘尼〔びくに〕、
【優婆塞。:うばそく】
優婆塞〔うばそく〕、
【優婆夷。:うばい】
優婆夷〔うばい〕と
【天。:てん】
天〔てん〕、
【龍。:りゅう】
龍〔りゅう〕、
【夜叉。:やしゃ】
夜叉〔やしゃ〕、
【乾闥婆。:けんだつば】
乾闥婆〔けんだつば〕、
【阿修羅。:あしゅら】
阿修羅〔あしゅら〕、
【迦楼羅。:かるら】
迦楼羅〔かるら〕、
【緊那羅。:きんなら】
緊那羅〔きんなら〕、
【摩睺羅伽。:まごらが】
摩睺羅伽〔まごらが〕の
【人非人。:にんぴにん】
人非人〔にんぴにん〕、
【及諸小王。:ぎっしょしょうおう】
及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の小王〔しょうおう〕、
【転輪聖王。:てんりんじょうおう】
転輪聖王〔てんりんじょうおう〕、
【是諸大衆。:ぜしょだいしゅ】
是〔こ〕の諸〔もろもろ〕の大衆〔だいしゅ〕、
【得未曾有。:とくみぞうう】
未曾有〔みぞうう〕なることを得〔え〕て、
【歓喜合掌。:かんぎがっしょう】
歓喜〔かんぎ〕し合掌〔がっしょう〕して、
【一心観佛。:いっしんかんぶつ】
一心〔いっしん〕に佛〔ほとけ〕を観〔み〕たてまつる。
【爾時佛放。:にじぶっぽう】
爾〔そ〕の時〔とき〕に佛〔ほとけ〕、
【眉間白毫相光。:みけんびゃくごうそうこう】
眉間白毫相〔みけんびゃくごうそう〕の光〔ひかり〕を放〔はな〕って、
【照東方。:しょうとうぼう】
東方〔とうぼう〕
【萬八千世界。:まんはっせんせかい】
萬八千〔まんはっせん〕の世界〔せかい〕を照〔てら〕したもうに、
【靡不周遍。:みふしゅへん】
周遍〔しゅへん〕せざること靡〔な〕し。
【下至阿鼻地獄。:げしあびじごく】
下〔しも〕、阿鼻地獄〔あびじごく〕に至〔いた〕り、
【上至阿迦尼吒天。:じょうしあかにたてん】
上〔かみ〕、阿迦尼吒天〔あかにたてん〕に到〔いた〕る。
【於此世界。:おしせかい】
此〔こ〕の世界〔せかい〕に於〔おい〕て、
【尽見彼土。:じんけんひど】
尽〔ことごと〕く彼〔か〕の土〔ど〕の
【六趣衆生。:ろくしゅしゅじょう】
六趣〔ろくしゅ〕の衆生〔しゅじょう〕を見〔み〕、
【又見彼土。:うけんひど】
又〔また〕、彼〔か〕の土〔ど〕の
【現在諸佛。:げんざいしょぶつ】
現在〔げんざい〕の諸佛〔しょぶつ〕を見〔み〕、
【及聞諸佛。:ぎゅうもんしょぶつ】
及〔およ〕び諸佛〔しょぶつ〕の所説〔しょせつ〕の
【所説經法。:しょせっきょうぼう】
經法〔きょうぼう〕を聞〔き〕き、
【并見彼諸。:びょうけんひしょ】
并〔なら〕びに彼〔か〕の諸〔もろもろ〕の
【比丘。:びく】
比丘〔びく〕、
【比丘尼。:びくに】
比丘尼〔びくに〕、
【優婆塞。:うばそく】
優婆塞〔うばそく〕、
【優婆夷。:うばい】
優婆夷〔うばい〕の、
【諸修行得道者。:しょしゅぎょうとくどうしゃ】
諸〔もろもろ〕の修行〔しゅぎょう〕、得道〔とくどう〕する者〔もの〕を見〔み〕、
【復見諸菩薩摩訶薩。:ぶけんしょぼさつまかさつ】
復〔また〕、諸〔もろもろ〕の菩薩摩訶薩〔ぼさつまかさつ〕の
【種種因縁。:しゅじゅいんねん】
種種〔しゅじゅ〕の因縁〔いんねん〕、
【種種信解。:しゅじゅしんげ】
種種〔しゅじゅ〕の信解〔しんげ〕、
【種種相貌。:しゅじゅそうみょう】
種種〔しゅじゅ〕の相貌〔そうみょう〕あって、
【行菩薩道。:ぎょうぼさつどう】
菩薩〔ぼさつ〕の道〔どう〕を行〔ぎょう〕ずるを見〔み〕、
【復見諸佛。:ぶけんしょぶつ】
復〔また〕、諸佛〔しょぶつ〕の
【般涅槃者。:はつねはんじゃ】
般涅槃〔はつねはん〕したもう者〔もの〕を見〔み〕、
【復見諸佛。:ぶけんしょぶつ】
復〔また〕、諸佛〔しょぶつ〕
【般涅槃後。:はつねはんご】
般涅槃〔はつねはん〕の後〔のち〕、
【以佛舎利。:いぶっしゃり】
佛舎利〔ぶっしゃり〕を以〔もっ〕て、
【起七寶塔。:きしっぽうとう】
七寶〔しっぽう〕の塔〔とう〕を起〔た〕つるを見〔み〕る。
【爾時彌勒菩薩。:にじみろくぼさつ】
爾〔そ〕の時〔とき〕に彌勒菩薩〔みろくぼさつ〕、
【作是念。:さぜねん】
是〔こ〕の念〔ねん〕を作〔な〕さく、
【今者世尊。:こんじゃせそん】
...今者〔いま〕世尊〔せそん〕、
【現神変相。:げんじんべんそう】
...神変〔じんぺん〕の相〔そう〕を現〔げん〕じたもう。
【以何因縁。:いがいんねん】
...何〔なに〕の因縁〔いんねん〕を以〔もっ〕て
【而有此瑞。:にうしずい】
...此〔こ〕の瑞〔ずい〕有〔あ〕るや。
【今佛世尊。:こんぶっせそん】
...今〔いま〕佛〔ぶっ〕世尊〔せそん〕は、
【入于三昧。:にゅううさんまい】
...三昧〔さんまい〕に入〔い〕りたまえり。
【是不可思議。:ぜふかしぎ】
...是〔こ〕の不可思議〔ふかしぎ〕にして
【現希有事。:げんけうじ】
...希有〔けう〕の事〔じ〕を現〔げん〕ぜるを、
【當以問誰。:とういもんすい】
...當〔まさ〕に以〔もっ〕て誰〔たれ〕にか問〔と〕うべき、
【誰能答者。:すいのうたっしゃ】
...誰〔たれ〕か能〔よ〕く答〔こた〕えん者〔もの〕なる。
【復作此念。:ぶさしねん】
復〔また〕、此〔こ〕の念〔ねん〕を作〔な〕さく、
【是文殊師利。:ぜもんじゅしり】
...是〔こ〕の文殊師利〔もんじゅしり〕
【法王之子。:ほうおうしし】
...法王〔ほうおう〕の子〔みこ〕は、
【已曾親近供養。:いぞうしんごんくよう】
...已〔すで〕に曾〔かつ〕て、①
【過去無量諸佛。:かこむりょうしょぶつ】
...過去〔かこ〕無量〔むりょう〕の諸佛〔しょぶつ〕に①親近〔しんごん〕し供養〔くよう〕せり。
【必應見此。:ひっとうけんし】
...必〔かなら〕ず應〔まさ〕に
【希有之相。:けうしそう】
...此〔こ〕の希有〔けう〕の相〔そう〕を見〔み〕たるべし。
【我今當問。:がこんとうもん】
...我〔われ〕、今〔いま〕當〔まさ〕に問〔と〕うべし。
【爾時比丘。:にじびく】
爾〔そ〕の時〔とき〕に、比丘〔びく〕、
【比丘尼。:びくに】
比丘尼〔びくに〕、
【優婆塞。:うばそく】
優婆塞〔うばそく〕、
【優婆夷。:うばい】
優婆夷〔うばい〕、
【及諸天龍鬼神等。:ぎっしょてんりゅうきじんとう】
及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の天〔てん〕、龍〔りゅう〕、鬼神〔きじん〕等〔とう〕、
【咸作此念。:げんさしねん】
咸〔ことごと〕く此〔こ〕の念〔ねん〕を作〔な〕さく、
【是佛光明。:ぜぶつこうみょう】
...是〔こ〕の佛〔ほとけ〕の光明〔こうみょう〕、
【神通之相。:じんづうしそう】
...神通〔じんづう〕の相〔そう〕を、
【今當問誰。:こんとうもんすい】
...今〔いま〕當〔まさ〕に誰〔たれ〕にか問〔と〕うべき。
【爾時彌勒菩薩。:にじみろくぼさつ】
爾〔そ〕の時〔とき〕に彌勒菩薩〔みろくぼさつ〕、
【欲自決疑。:よくじけつぎ】
自〔みずか〕ら疑〔うたがい〕を決〔けっ〕せんと欲〔ほっ〕し、
【又観四衆。:うかんししゅ】
又〔また〕、四衆〔ししゅ〕の
【比丘。:びく】
比丘〔びく〕、
【比丘尼。:びくに】
比丘尼〔びくに〕、
【優婆塞。:うばそく】
優婆塞〔うばそく〕、
【優婆夷。:うばい】
優婆夷〔うばい〕、
【及諸天龍鬼神等。:ぎっしょてんりゅうきじんとう】
及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の天〔てん〕、龍〔りゅう〕、鬼神〔きじん〕等〔とう〕の
【衆会之心。:しゅえししん】
衆会〔しゅえ〕の心〔こころ〕を観〔かん〕じて、
【而問文殊師利言。:にもんもんじゅしりごん】
文殊師利〔もんじゅしり〕に問〔と〕うて言〔い〕わく、
【以何因縁。:いがいんねん】
...何〔なに〕の因縁〔いんねん〕を以〔もっ〕て、
【而有此瑞。:にうしずい】
...此〔こ〕の瑞〔ずい〕、
【神通之相。:じんづうしそう】
...神通〔じんづう〕の相〔そう〕有〔あ〕り、
【放大光明。:ほうだいこうみょう】
...大光明〔だいこうみょう〕を放〔はな〕ち、
【照于東方。:しょううとうぼう】
...東方〔とうぼう〕
【萬八千土。:まんはっせんど】
...萬八千〔まんはっせん〕の土〔ど〕を照〔てら〕したもうに、
【悉見彼佛。:しっけんひぶつ】
...悉〔ことごと〕く彼〔か〕の佛〔ほとけ〕の
【国界荘厳。:こっかいしょうごん】
...国界〔こっかい〕の荘厳〔しょうごん〕を見〔み〕るや。
【於是彌勒菩薩。:おぜみろくぼさつ】
是〔ここ〕に於〔おい〕て彌勒菩薩〔みろくぼさつ〕、
【欲重宣此義。:よくじゅうせんしぎ】
重〔かさ〕ねて此〔こ〕の義〔ぎ〕を宣〔の〕べんと欲〔ほっ〕して、
【以偈問曰:いげもんわつ】
偈〔げ〕を以〔もっ〕て問〔と〕うて曰〔いわ〕く、
【文殊師利:もんじゅしり】
...文殊師利〔もんじゅしり〕
【導師何故:どうしがこ】
...導師〔どうし〕は何〔なに〕が故〔ゆえ〕ぞ
【眉間白毫:みけんびゃくごう】
...眉間〔みけん〕白毫〔びゃくごう〕の
【大光普照:だいこうふしょう】
...大光〔だいこう〕普〔あまね〕く照〔てら〕したもう
【雨曼陀羅:うまんだら】
...曼陀羅〔まんだら〕
【曼殊沙華:まんじゅしゃけ】
...曼殊沙華〔まんじゅしゃけ〕を雨〔ふ〕らして
【栴檀香風:せんだんこうふう】
...栴檀〔せんだん〕の香風〔こうふう〕
【悦可衆心:えっかしゅしん】
...衆〔しゅ〕の心〔こころ〕を悦可〔えっか〕す
【以是因縁:いぜいんねん】
...是〔こ〕の因縁〔いんねん〕を以〔もっ〕て
【地皆厳浄:じかいごんじょう】
...地〔じ〕皆〔みな〕厳浄〔ごんじょう〕なり
【而此世界:にしせかい】
...而〔しか〕も此〔こ〕の世界〔せかい〕
【六種震動:ろくしゅしんどう】
...六種〔ろくしゅ〕に震動〔しんどう〕す
【時四部衆:じしぶしゅ】
...時〔とき〕に四部〔しぶ〕の衆〔しゅ〕
【咸皆歓喜:げんかいかんぎ】
...咸〔ことごと〕く皆〔みな〕歓喜〔かんぎ〕し
【身意快然:しんにけねん】
...身意快然〔しんにけねん〕として
【得未曾有:とくみぞうう】
...未曾有〔みぞう〕なることを得〔え〕たり
【眉間光明:みけんこうみょう】
...眉間〔みけん〕の光明〔こうみょう〕
【照于東方:しょううとうぼう】
...東方〔とうぼう〕
【萬八千土:まんはっせんど】
...萬八千〔まんはっせん〕の土〔ど〕を照〔てら〕したもうに
【皆如金色:かいにょこんじき】
...皆〔みな〕金色〔こんじき〕の如〔ごと〕し
【従阿鼻獄:じゅうあびごく】
...阿鼻獄〔あびごく〕より
【上至有頂:じょうしうちょう】
...上〔かみ〕有頂〔うちょう〕に至〔いた〕る
【諸世界中:しょせかいちゅう】
...諸〔もろもろ〕の世界〔せかい〕の中〔なか〕の
【六道衆生:ろくどうしゅじょう】
...六道〔ろくどう〕の衆生〔しゅじょう〕の
【生死所趣:しょうじしょしゅ】
...生死〔しょうじ〕の所趣〔しょしゅ〕
【善惡業縁:ぜんなくごうえん】
...善惡〔ぜんなく〕の業縁〔ごうえん〕
【受報好醜:じゅほうこうしゅう】
...受報〔じゅほう〕の好醜〔こうしゅう〕
【於此悉見:おししっけん】
...此〔ここ〕に於〔おい〕て悉〔ことごと〕く見〔み〕る
【又覩諸佛:うとしょぶつ】
...又〔また〕諸佛〔しょぶつ〕を覩〔み〕たてまつるに
【聖主師子:しょうしゅしし】
...聖主師子〔しょうしゅしし〕にして
【演説經典:えんぜっきょうでん】
...演説〔えんぜつ〕したもう經典〔きょうでん〕は
【微妙第一:みみょうだいいち】
...微妙第一〔みみょうだいいち〕なり
【其声清浄:ごしょうしょうじょう】
...其〔そ〕の声〔みこえ〕清浄〔しょうじょう〕に
【出柔軟音:すいにゅうなんのん】
...柔軟〔にゅうなん〕の音〔みこえ〕を出〔いだ〕して
【教諸菩薩:きょうしょぼさつ】
...諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕を教〔おし〕えたもうこと
【無数億萬:むしゅおくまん】
...無数億萬〔むしゅおくまん〕なり
【梵音深妙:ぼんのんじんみょう】
...梵音〔ぼんのん〕深妙〔じんみょう〕にして
【令人楽聞:りょうにんぎょうもん】
...人〔ひと〕をして聞〔き〕かんと楽〔ねが〕わしめ
【各於世界:かくおせかい】
...各〔おのおの〕世界〔せかい〕に於〔おい〕て
【講説正法:こうぜっしょうぼう】
...正法〔しょうぼう〕を講説〔こうぜつ〕したもう
【種種因縁:しゅじゅいんねん】
...種種〔しゅじゅ〕の因縁〔いんねん〕
【以無量喩:いむりょうゆ】
...無量〔むりょう〕の喩〔たとえ〕を以〔もっ〕て
【照明佛法:しょうみょうぶっぽう】
...佛法〔ぶっぽう〕を照明〔しょうみょう〕し
【開悟衆生:かいごしゅじょう】
...衆生〔しゅじょう〕を開悟〔かいご〕せしめたもう
【若人遭苦:にゃくにんそうく】
...若〔も〕し人〔ひと〕苦〔く〕に遭〔あい〕いて
【厭老病死:えんろうびょうし】
...老病死〔ろうびょうし〕を厭〔いと〕うには
【為説涅槃:いせつねはん】
...為〔ため〕に涅槃〔ねはん〕を説〔と〕いて
【尽諸苦際:じんしょくさい】
...諸苦〔しょく〕の際〔さい〕を尽〔つく〕さしめ
【若人有福:にゃくにんうふく】
...若〔も〕し人〔ひと〕福〔ふく〕有〔あ〕って
【曾供養佛:ぞうくようぶつ】
...曾〔かつ〕て佛〔ほとけ〕を供養〔くよう〕し
【志求勝法:しぐしょうぼう】
...勝法〔しょうぼう〕を志求〔しぐ〕するには
【為説縁覚:いせつえんがく】
...為〔ため〕に縁覚〔えんがく〕を説〔と〕き
【若有佛子:にゃくうぶっし】
...若〔も〕し佛子〔ぶっし〕有〔あ〕って
【修種種行:しゅしゅじゅぎょう】
...種種〔しゅじゅ〕の行〔ぎょう〕を修〔しゅ〕し
【求無上慧:ぐむじょうえ】
...無上慧〔むじょうえ〕を求〔もと〕むるには
【為説浄道:いせつじょうどう】
...為〔ため〕に浄道〔じょうどう〕を説〔と〕きたもう
【文殊師利:もんじゅしり】
...文殊師利〔もんじゅしり〕
【我住於此:がじゅうおし】
...我〔われ〕此〔ここ〕に住〔じゅう〕して
【見聞若斯:けんもんにゃくし】
...見聞〔けんもん〕すること斯〔かく〕の若〔ごと〕く
【及千億事:ぎっせんのくじ】
...千億〔せんのく〕の事〔じ〕に及〔およ〕べり
【如是衆多:にょぜしゅた】
...是〔かく〕の如〔ごと〕く衆多〔しゅた〕なる
【今當略説:こんとうりゃくせつ】
...今〔いま〕當〔まさ〕に略〔りゃく〕して説〔と〕くべし
【我見彼土:がけんひど】
...我〔われ〕彼〔か〕の土〔ど〕の
【恒沙菩薩:ごうじゃぼさつ】
...恒沙〔ごうじゃ〕の菩薩〔ぼさつ〕
【種種因縁:しゅじゅいんねん】
...種種〔しゅじゅ〕の因縁〔いんねん〕をもって
【而求佛道:にぐぶつどう】
...佛道〔ぶつどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【或有行施:わくうぎょうせ】
...或〔あるい〕は施〔せ〕を行〔ぎょう〕ずるに
【金銀珊瑚:こんごんさんご】
...金銀〔こんごん〕珊瑚〔さんご〕
【眞珠摩尼:しんじゅまに】
...眞珠摩尼〔しんじゅまに〕
【硨磲碼碯:しゃこめのう】
...硨磲〔しゃこ〕碼碯〔めのう〕
【金剛諸珍:こんごうしょちん】
...金剛諸珍〔こんごうしょちん〕
【奴婢車乗:ぬびしゃじょう】
...奴婢車乗〔ぬひしゃじょう〕
【寶飾輦輿:ほうじきれんにょ】
...寶飾〔ほうじき〕の輦輿〔れんよ〕を
【歓喜布施:かんぎふせ】
...歓喜〔かんぎ〕して布施〔ふせ〕し
【廻向佛道:えこうぶつどう】
...佛道〔ぶつどう〕に廻向〔えこう〕して
【願得是乗:がんとくぜじょう】
...是〔こ〕の乗〔じょう〕の
【三界第一:さんがいだいいち】
...三界第一〔さんがいだいいち〕にして
【諸佛所歎:しょぶつしょたん】
...諸佛〔しょぶつ〕の歎〔ほ〕めたもう所〔ところ〕なるを得〔え〕んと願〔ねが〕う有〔あ〕り
【或有菩薩:わくうぼさつ】
...或〔あるい〕は菩薩〔ぼさつ〕の
【駟馬寶車:しめほうしゃ】
...駟馬〔しめ〕の寶車〔ほうしゃ〕
【欄楯華蓋:らんじゅんけがい】
...欄楯華蓋〔らんじゅんけがい〕
【軒飾布施:こんじきふせ】
...軒飾〔こんじき〕を布施〔ふせ〕する有〔あ〕り
【復見菩薩:ぶけんぼさつ】
...復〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【身肉手足:しんにくしゅそく】
...身肉手足〔しんにくしゅそく〕
【及妻子施:ぎっさいしせ】
...及〔およ〕び妻子〔さいし〕を施〔ほどこ〕して
【求無上道:ぐむじょうどう】
...無上道〔むじょうどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【又見菩薩:うけんぼさつ】
...又〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【頭目身體:ずもくしんたい】
...頭目身體〔ずもくしんたい〕を
【欣楽施与:ごんぎょうせよ】
...欣楽施与〔ごんぎょうせよ〕して
【求佛智慧:ぐぶっちえ】
...佛〔ほとけ〕の智慧〔ちえ〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【文殊師利:もんじゅしり】
...文殊師利〔もんじゅしり〕
【我見諸王:がけんしょおう】
...我〔われ〕諸王〔しょおう〕の
【往詣佛所:おうげいぶっしょ】
...佛所〔ぶっしょ〕に往詣〔おうけい〕して
【問無上道:もんむじょうどう】
...無上道〔むじょうどう〕を問〔と〕いたてまつり
【便捨楽土:べんしゃらくど】
...便〔すなわ〕ち楽土〔らくど〕
【宮殿臣妾:くうでんじんしょう】
...宮殿〔くうでん〕臣妾〔しんしょう〕を捨〔す〕てて
【剃除鬚髮:たいじょしゅほつ】
...鬚髮〔しゅほつ〕を剃除〔たいじょ〕して
【而被法服:にひほうぶく】
...法服〔ほうぶく〕を被〔き〕るを見〔み〕る
【或見菩薩:わっけんぼさつ】
...或〔あるい〕は菩薩〔ぼさつ〕の
【而作比丘:にさびく】
...而〔しか〕も比丘〔びく〕と作〔な〕って
【独処閑静:どくしょげんじょう】
...独〔ひとり〕閑静〔げんじょう〕に処〔しょ〕し
【楽誦經典:ぎょうじゅきょうでん】
...楽〔ねが〕って經典〔きょうでん〕を誦〔じゅ〕するを見〔み〕る
【又見菩薩:うけんぼさつ】
...又〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【勇猛精進:ゆうみょうしょうじん】
...勇猛精進〔ゆうみょうしょうじん〕し
【入於深山:にゅうおじんせん】
...深山〔じんせん〕に入〔い〕って
【思惟佛道:しゆいぶつどう】
...佛道〔ぶつどう〕を思惟〔しゆい〕するを見〔み〕る
【又見離欲:うけんりよく】
...又〔また〕欲〔よく〕を離〔はな〕れ
【常処空閑:じょうしょくうげん】
...常〔つね〕に空閑〔くうげん〕に処〔しょ〕し
【深修禅定:じんしゅぜんじょう】
...深〔ふか〕く禅定〔ぜんじょう〕を修〔しゅ〕して
【得五神通:とくごじんづう】
...五神通〔ごじんづう〕を得〔う〕るを見〔み〕る
【又見菩薩:うけんぼさつ】
...又〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【安禅合掌:あんぜんがっしょう】
...禅〔ぜん〕に安〔あん〕じて合掌〔がっしょう〕し
【以千萬偈:いせんまんげ】
...千萬〔せんまん〕の偈〔げ〕を以〔もっ〕て
【讃諸法王:さんしょほうおう】
...諸〔もろもろ〕の法王〔ほうおう〕を讃〔ほ〕めたてまつるを見〔み〕る
【復見菩薩:ぶけんぼさつ】
...復〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【智深志固:ちじんしこ】
...智〔ち〕深〔ふか〕く志〔こころざし〕固〔かた〕くして
【能問諸佛:のうもんしょぶつ】
...能〔よ〕く諸佛〔しょぶつ〕に問〔と〕いたてまつり
【聞悉受持:もんしつじゅじ】
...聞〔き〕いて悉〔ことごと〕く受持〔じゅじ〕するを見〔み〕る
【又見佛子:うけんぶっし】
...又〔また〕佛子〔ぶっし〕の
【定慧具足:じょうえぐそく】
...定慧〔じょうえ〕具足〔じょうえ〕して
【以無量喩:いむりょうゆ】
...無量〔むりょう〕の喩〔たとえ〕を以〔もっ〕て
【為衆講法:いしゅこうぼう】
...衆〔しゅ〕の為〔ため〕に法〔ほう〕を講〔こう〕じ
【欣楽説法:ごんぎょうせっぽう】
...欣楽〔ごんぎょう〕説法〔せっぽう〕して
【化諸菩薩:けしょぼさつ】
...諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕を化〔け〕し
【破魔兵衆:はまひょうしゅ】
...魔〔ま〕の兵衆〔ひょうしゅ〕を破〔は〕して
【而撃法鼓:にきゃくほっく】
...法鼓〔ほっく〕を撃〔う〕つを見〔み〕る
【又見菩薩:うけんぼさつ】
...又〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【寂然宴黙:じゃくねんえんもく】
...寂然宴黙〔じゃくねんえんもく〕にして
【天龍恭敬:てんりゅうくぎょう】
...天龍〔てんりゅう〕恭敬〔くぎょう〕すれども
【不以為喜:ふいいき】
...以〔もっ〕て喜〔よろこ〕びと為〔せ〕ざるを見〔み〕る
【又見菩薩:うけんぼさつ】
...又〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【処林放光:しょりんほうこう】
...林〔はやし〕に処〔しょ〕して光〔ひかり〕を放〔はな〕ち
【済地獄苦:さいじごっく】
...地獄〔じごく〕の苦〔く〕を済〔すく〕い
【令入佛道:りょうにゅうぶつどう】
...佛道〔ぶつどう〕に入〔い〕らしむるを見〔み〕る
【又見佛子:うけんぶっし】
...又〔また〕佛子〔ぶっし〕の
【未嘗睡眠:みじょうすいめん】
...未〔いま〕だ嘗〔かつ〕て睡眠〔すいめん〕せず
【經行林中:きょうぎょうりんじゅう】
...林中〔りんちゅう〕に經行〔きょうぎょう〕し
【勤求佛道:ごんぐぶつどう】
...佛道〔ぶつどう〕を勤求〔ごんぐ〕するを見〔み〕る
【又見具戒:うけんぐかい】
...又〔また〕戒〔かい〕を具〔ぐ〕して
【威儀無欠:いぎむけつ】
...威儀〔いぎ〕欠〔か〕くること無〔な〕く
【浄如寶珠:じょうにょほうじゅ】
...浄〔きよ〕きこと寶珠〔ほうじゅ〕の如〔ごと〕くにして
【以求佛道:いぐぶつどう】
...以〔もっ〕て佛道〔ぶつどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【又見佛子:うけんぶっし】
...又〔また〕佛子〔ぶっし〕の
【住忍辱力:じゅうにんにくりき】
...忍辱〔にんにく〕の力〔ちから〕に住〔じゅう〕して
【増上慢人:ぞうじょうまんにん】
...増上慢〔ぞうじょうまん〕の人〔ひと〕の
【惡罵捶打:おめすいちょう】
...惡罵捶打〔おめすいちょう〕するを
【皆悉能忍:かいしつのうにん】
...皆〔みな〕悉〔ことごと〕く能〔よ〕く忍〔しの〕んで
【以求佛道:いぐぶつどう】
...以〔もっ〕て佛道〔ぶつどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【又見菩薩:うけんぼさつ】
...又〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【離諸戯笑:りしょけしょう】
...諸〔もろもろ〕の戯笑〔けしょう〕
【及癡眷属:ぎっちけんぞく】
...及〔およ〕び癡〔ち〕なる眷属〔けんぞく〕を離〔はな〕れ
【親近智者:しんごんちしゃ】
...智者〔ちしゃ〕に親近〔しんごん〕し
【一心除乱:いっしんじょらん】
...心〔こころ〕を一〔いつ〕にして乱〔らん〕を除〔のぞ〕き
【摂念山林:しょうねんせんりん】
...念〔ねん〕を山林〔せんりん〕に摂〔おさ〕め
【億千萬歳:おくせんまんざい】
...億千萬歳〔おくせんまんざい〕
【以求佛道:いぐぶつどう】
...以〔もっ〕て佛道〔ぶつどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【或見菩薩:わっけんぼさつ】
...或〔あるい〕は菩薩〔ぼさつ〕の
【肴膳飲食:きょうぜんおんじき】
...肴膳〔きょうぜん〕の飲食〔おんじき〕
【百種湯薬:ひゃくしゅとうやく】
...百種〔ひゃくしゅ〕の湯薬〔とうやく〕を
【施佛及僧:せぶつぎっそう】
...佛〔ほとけ〕及〔およ〕び僧〔そう〕に施〔ほどこ〕し
【名衣上服:みょうえじょうぶく】
...名衣上服〔みょうえじょうぶく〕の
【価直千萬:げじきせんまん】
...価直〔げじき〕千萬〔せんまん〕なる
【或無価衣:わくむげえ】
...或〔あるい〕は無価〔むげ〕なる衣〔ころも〕を
【施佛及僧:せぶつぎっそう】
...佛〔ほとけ〕及〔およ〕び僧〔そう〕に施〔ほどこ〕し
【千萬億種:せんまんのくしゅ】
...千萬億種〔せんまんのくしゅ〕の
【栴檀寶舎:せんだんほうしゃ】
...栴檀〔せんだん〕の寶舎〔ほうしゃ〕
【衆妙臥具:しゅみょうがぐ】
...衆〔もろもろ〕の妙〔たえ〕なる臥具〔がぐ〕を
【施佛及僧:せぶつぎっそう】
...佛〔ほとけ〕及〔およ〕び僧〔そう〕に施〔ほどこ〕し
【清浄園林:しょうじょうおんりん】
...清浄〔しょうじょう〕の園林〔おんりん〕
【華果茂盛:けかむじょう】
...華果茂盛〔けかむじょう〕なると
【流泉浴池:るせんよくち】
...流泉浴池〔るせんよくち〕とを
【施佛及僧:せぶつぎっそう】
...佛〔ほとけ〕及〔およ〕び僧〔そう〕に施〔ほどこ〕し
【如是等施:にょぜとうせ】
...是〔かく〕の如〔ごと〕き等〔ら〕の施〔せ〕の
【種種微妙:しゅじゅみみょう】
...種種〔しゅじゅ〕微妙〔みみょう〕なるを
【歓喜無厭:かんぎむえん】
...歓喜〔かんぎ〕し厭〔あ〕くこと無〔な〕くして
【求無上道:ぐむじょうどう】
...無上道〔むじょうどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【或有菩薩:わくうぼさつ】
...或〔あるい〕は菩薩〔ぼさつ〕の
【説寂滅法:せつじゃくめっぽう】
...寂滅〔じゃくめつ〕の法〔ほう〕を説〔と〕いて
【種種教詔:しゅじゅきょうじょう】
...種種〔しゅじゅ〕に
【無数衆生:むしゅしゅじょう】
...無数〔むしゅ〕の衆生〔しゅじょう〕に教詔〔きょうしょう〕する有〔あ〕り
【或見菩薩:わっけんぼさつ】
...或〔あるい〕は菩薩〔ぼさつ〕の
【観諸法性:かんしょほうしょう】
...諸法〔しょほう〕の性〔しょう〕は
【無有二相:むうにそう】
...二相〔にそう〕有〔あ〕ること無〔な〕し
【猶如虚空:ゆにょこくう】
...猶〔なお〕虚空〔こくう〕の如〔ごと〕しと観〔かん〕ずるを見〔み〕る
【又見佛子:うけんぶっし】
...又〔また〕佛子〔ぶっし〕の
【心無所著:しんむしょじゃく】
...心〔こころ〕に所著〔しょじゃく〕無〔な〕くして
【以此妙慧:いしみょうえ】
...此〔こ〕の妙慧〔みょうえ〕を以〔もっ〕て
【求無上道:ぐむじょうどう】
...無上道〔むじょうどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【文殊師利:もんじゅしり】
...文殊師利〔もんじゅしり〕
【又有菩薩:ううぼさつ】
...又〔また〕菩薩〔ぼさつ〕の
【佛滅度後:ぶつめつどご】
...佛〔ほとけ〕の滅度〔めつど〕の後〔のち〕
【供養舎利:くようしゃり】
...舎利〔しゃり〕を供養〔くよう〕する有〔あ〕り
【又見佛子:うけんぶっし】
...又〔また〕佛子〔ぶっし〕の
【造諸塔廟:ぞうしょとうみょう】
...諸〔もろもろ〕の塔廟〔とうみょう〕を造〔つく〕ること
【無数恒沙:むしゅごうじゃ】
...無数恒沙〔むしゅごうじゃ〕にして
【厳飾国界:ごんじきこっかい】
...国界〔こっかい〕を厳飾〔ごんじき〕するを見〔み〕る
【寶塔高妙:ほうとうこうみょう】
...寶塔〔ほうとう〕高妙〔こうみょう〕にして
【五千由旬:ごせんゆじゅん】
...五千由旬〔ごせんゆじゅん〕
【縦廣正等:じゅうこうしょうとう】
...縦廣正等〔じゅうこうしょうとう〕にして
【二千由旬:にせんゆじゅん】
...二千由旬〔にせんゆじゅん〕なり
【一一塔廟:いちいちとうみょう】
...一一〔いちいち〕の塔廟〔とうみょう〕に
【各千幢幡:かくせんどうばん】
...各〔おのおの〕千〔せん〕の幢幡〔どうばん〕ありて
【珠交露幔:しゅきょうろまん】
...珠〔たま〕は露幔〔ろまん〕に交〔まじわ〕りて
【寶鈴和鳴:ほうりょうわみょう】
...寶鈴〔ほうりょう〕和鳴〔わみょう〕す
【諸天龍神:しょてんりゅうじん】
...諸〔もろもろ〕の天龍神〔てんりゅうじん〕
【人及非人:にんぎゅうひにん】
...人〔にん〕及〔およ〕び非人〔ひにん〕
【香華伎楽:こうけぎがく】
...香華伎楽〔こうげぎがく〕を
【常以供養:じょういくよう】
...常〔つね〕に以〔もっ〕て供養〔くよう〕す
【文殊師利:もんじゅしり】
...文殊師利〔もんじゅしり〕
【諸佛子等:しょぶっしとう】
...諸〔もろもろ〕の佛子等〔ぶっこら〕は
【為供舎利:いくしゃり】
...舎利〔しゃり〕を供〔く〕せんが為〔ため〕に
【厳飾塔廟:ごんじきとうみょう】
...塔廟〔とうみょう〕を厳飾〔ごんじき〕す
【国界自然:こっかいじねん】
...国界〔こっかい〕自然〔じねん〕に
【殊特妙好:じゅどくみょうこう】
...殊特妙好〔じゅどくみょうこう〕なること
【如天樹王:にょてんじゅおう】
...天〔てん〕の樹王〔じゅおう〕の
【其華開敷:ごけかいふ】
...其〔そ〕の華〔はな〕開敷〔かいふ〕せるが如〔ごと〕し
【佛放一光:ぶっぽういっこう】
...佛〔ほとけ〕一〔いち〕の光〔ひかり〕を放〔はな〕ちたもうに
【我及衆会:がぎゅうしゅえ】
...我〔われ〕及〔およ〕び衆会〔しゅえ〕
【見此国界:けんしこっかい】
...此〔こ〕の国界〔こっかい〕の
【種種殊妙:しゅじゅしゅみょう】
...種種〔しゅじゅ〕に殊妙〔しゅみょう〕なるを見〔み〕る
【諸佛神力:しょぶつじんりき】
...諸佛〔しょぶつ〕は神力〔じんりき〕
【智慧希有:ちえけう】
...智慧〔ちえ〕希有〔けう〕なり
【放一浄光:ほういちじょうこう】
...一〔いち〕の浄光〔じょうこう〕を放〔はな〕って
【照無量国:しょうむりょうこく】
...無量〔むりょう〕の国〔くに〕を照〔てら〕したもう
【我等見此:がとうけんし】
...我等〔われら〕此〔これ〕を見〔み〕て
【得未曾有:とくみぞうう】
...未曾有〔みぞう〕なることを得〔う〕
【佛子文殊:ぶっしもんじゅ】
...佛子〔ぶっし〕文殊〔もんじゅ〕
【願決衆疑:がんけっしゅぎ】
...願〔ねが〕わくは衆〔しゅ〕の疑〔うたがい〕を決〔けっ〕したまえ
【四衆欣仰:ししゅごんごう】
...四衆〔ししゅ〕欣仰〔ごんごう〕して
【瞻仁及我:せんにんぎゅうが】
...仁〔きみ〕及〔およ〕び我〔われ〕を瞻〔み〕る
【世尊何故:せそんがこ】
...世尊〔せそん〕何〔なに〕が故〔ゆえ〕ぞ
【放斯光明:ほうしこうみょう】
...斯〔こ〕の光明〔こうみょう〕を放〔はな〕ちたもう
【佛子時答:ぶっしじとう】
...佛子〔ぶっし〕時〔とき〕に答〔こた〕えて
【決疑令喜:けつぎりょうき】
...疑〔うたがい〕を決〔けっ〕して喜〔よろこ〕ばしめたまえ
【何所饒益:がしょにょうやく】
...何〔なに〕の饒益〔にょうやく〕する所〔ところ〕あってか
【演斯光明:えんしこうみょう】
...斯〔こ〕の光明〔こうみょう〕を演〔の〕べたもう
【佛坐道場:ぶつざどうじょう】
...佛〔ぶつ〕道場〔どうじょう〕に坐〔ざ〕して
【所得妙法:しょとくみょうほう】
...得〔え〕たまえる所〔ところ〕の妙法〔みょうほう〕
【為欲説此:いよくせっし】
...為〔さだ〕めて此〔これ〕を説〔と〕かんとや欲〔ほっ〕すや
【為當授記:いとうじゅき】
...為〔さだ〕めて當〔まさ〕に授記〔じゅき〕したもうべきや
【示諸佛土:じしょぶつど】
...諸〔もろもろ〕の佛土〔ぶつど〕の
【衆寶厳浄:しゅほうごんじょう】
...衆寶厳浄〔しゅほうごんじょう〕なるを示〔しめ〕し
【及見諸佛:ぎっけんしょぶつ】
...及〔およ〕び諸佛〔しょぶつ〕を見〔み〕たてまつること
【此非小縁:しひしょうえん】
...此〔こ〕れ小縁〔しょうえん〕に非〔あら〕じ
【文殊當知:もんじゅとうち】
...文殊〔もんじゅ〕當〔まさ〕に知〔し〕るべし
【四衆龍神:ししゅりゅうじん】
...四衆〔ししゅ〕龍神〔りゅうじん〕
【瞻察仁者:せんざつにんじゃ】
...仁者〔にんじゃ〕を瞻察〔せんざつ〕す
【為説何等:いせつがとう】
...為〔ため〕に何等〔なんら〕をか説〔と〕きたまわん
【爾時文殊師利。:にじもんじゅしり】
爾〔そ〕の時〔とき〕に文殊師利〔もんじゅしり〕、
【語彌勒菩薩摩訶薩。:ごみろくぼさつまかさつ】
彌勒菩薩摩訶薩〔みろくぼさつまかさつ〕、
【及諸大士。:ぎっしょだいじ】
及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の大士〔だいじ〕に語〔かた〕らく、
【善男子等。:ぜんなんしとう】
...善男子等〔ぜんなんしとう〕、
【如我惟忖。:にょがゆいじゅん】
...我〔わ〕が惟忖〔ゆいじゅん〕するが如〔ごと〕き、
【今佛世尊。:こんぶっせそん】
...今〔いま〕佛世尊〔ぶっせそん〕、
【欲説大法。:よくせつだいほう】
...大法〔だいほう〕を説〔と〕き、
【雨大法雨。:うだいほうう】
...大法〔だいほう〕の雨〔あめ〕を雨〔ふ〕らし、
【吹大法螺。:すいだいほうら】
...大法〔だいほう〕の螺〔かい〕を吹〔ふ〕き、
【撃大法鼓。:きゃくだいほっく】
...大法〔だいほう〕の鼓〔つづみ〕を撃〔う〕ち、
【演大法義。:えんだいほうぎ】
...大法〔だいほう〕の義〔ぎ〕を演〔の〕べんと欲〔ほっ〕するならん。
【諸善男子。:しょぜんなんし】
...諸〔もろもろ〕の善男子〔ぜんなんし〕、
【我於過去諸佛。:がおかこしょぶつ】
...我〔われ〕、過去〔かこ〕の諸佛〔しょぶつ〕に於〔おい〕て、
【曾見此瑞。:ぞうけんしずい】
...曾〔かつ〕て此〔こ〕の瑞〔ずい〕を見〔み〕たてまつりしに、
【放斯光已。:ほうしこうい】
...斯〔こ〕の光〔ひかり〕を放〔はな〕ち已〔おわ〕って、
【即説大法。:そくせつだいほう】
...即〔すなわ〕ち大法〔だいほう〕を説〔と〕きたまいき。
【是故當知。:ぜことうち】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に當〔まさ〕に知〔し〕るべし。
【今佛現光。:こんぶつげんこう】
...今〔いま〕佛〔ほとけ〕の光〔ひかり〕を現〔げん〕じたもうも、
【亦復如是。:やくぶにょぜ】
...亦復〔またまた〕是〔かく〕の如〔ごと〕く、
【欲令衆生。:よくりょうしゅじょう】
...衆生〔しゅじょう〕をして、
【咸得聞知。:げんとくもんち】
...咸〔ことごと〕く②
【一切世間。:いっさいせけん】
...一切世間〔いっさいせけん〕の
【難信之法。:なんしんしほう】
...難信〔なんしん〕の法〔ほう〕を②聞知〔もんち〕することを得〔え〕せしめんと欲〔ほっ〕するが
【故現斯瑞。:こげんしずい】
...故〔ゆえ〕に、斯〔こ〕の瑞〔ずい〕を現〔げん〕じたもうならん。
【諸善男子。:しょぜんなんし】
...諸〔もろもろ〕の善男子〔ぜんなんし〕、
【如過去無量無辺。:にょかこむりょうむへん】
...過去〔かこ〕無量無辺〔むりょうむへん〕
【不可思議。:ふかしぎ】
...不可思議〔ふかしぎ〕
【阿僧祇劫。:あそうぎこう】
...阿僧祇劫〔あそうぎこう〕の如〔ごと〕き、
【爾時有佛。:にじうぶつ】
...爾〔そ〕の時〔とき〕に佛〔ほとけ〕有〔いま〕す。
【號日月燈明。:ごうにちがっとうみょう】
...日月燈明〔にちがつとうみょう〕
【如来。:にょらい】
...如来〔にょらい〕・
【應供。:おうぐ】
...應供〔おうぐ〕・
【正遍知。:しょうへんち】
...正遍知〔しょうへんち〕・
【明行足。:みょうぎょうそく】
...明行足〔みょうぎょうそく〕・
【善逝。:ぜんぜい】
...善逝〔ぜんぜい〕・
【世間解。:せけんげ】
...世間解〔せけんげ〕・
【無上士。:むじょうじ】
...無上士〔むじょうじ〕・
【調御丈夫。:じょうごじょうぶ】
...調御丈夫〔じょうごじょうぶ〕・
【天人師。:てんにんし】
...天人師〔てんにんし〕・
【佛世尊。:ぶっせそん】
...佛世尊〔ぶっせそん〕と號〔なづ〕く。
【演説正法。:えんぜっしょうぼう】
...正法〔しょうぼう〕を演説〔えんぜつ〕したもうに
【初善。:しょぜん】
...初善〔しょぜん〕・
【中善。:ちゅうぜん】
...中善〔ちゅうぜん〕・
【後善。:ごぜん】
...後善〔ごぜん〕なり。
【其義深遠。:ごぎじんのん】
...其〔そ〕の義〔ぎ〕深遠〔じんのん〕に、
【其語巧妙。:ごごぎょうみょう】
...其〔そ〕の語〔みこと〕巧妙〔ぎょうみょう〕に、
【純一無雑。:じゅんいちむぞう】
...純一無雑〔じゅんいちむぞう〕にして
【具足清白。:ぐそくしょうびゃく】
...具足清白〔ぐそくしょうびゃく〕
【梵行之相。:ぼんぎょうしそう】
...梵行〔ぼんぎょう〕の相〔そう〕なり。
【為求声聞者。:いぐしょうもんじゃ】
...声聞〔しょうもん〕を求〔もと〕むる者〔もの〕の為〔ため〕には、
【説應四諦法。:せっとうしたいほう】
...應〔おう〕ぜる四諦〔したい〕の法〔ほう〕を説〔と〕いて、
【度生老病死。:どしょうろうびょうし】
...生老病死〔しょうろうびょうし〕を度〔ど〕し、
【究竟涅槃。:くきょうねはん】
...涅槃〔ねはん〕を究竟〔くきょう〕せしめ、
【為求辟支佛者。:いぐひゃくしぶっしゃ】
...辟支佛〔ひゃくしぶつ〕を求〔もと〕むる者〔もの〕の為〔ため〕には、
【説應十二因縁法。:せっとうじゅうにいんねんほう】
...應〔おう〕ぜる十二因縁〔じゅうにいんねん〕の法〔ほう〕を説〔と〕き、
【為諸菩薩。:いしょぼさつ】
...諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕の為〔ため〕には、
【説應六波羅蜜。:せっとうろくはらみつ】
...應〔おう〕ぜる六波羅蜜〔ろくはらみつ〕を説〔と〕いて、
【令得阿耨多羅三藐三菩提。:りょうとくあのくたらさんみゃくさんぼだい】
...阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を得〔え〕て、
【成一切種智。:じょういっさいしゅち】
...一切種智〔いっさいしゅち〕を成〔じょう〕ぜしめたもう。
【次復有佛。:しぶうぶつ】
...次〔つぎ〕に復〔また〕佛〔ほとけ〕有〔いま〕す。
【亦名日月燈明。:やくみょうにちがっとうみょう】
...亦〔また〕、日月燈明〔にちがつとうみょう〕と名〔な〕づく。
【次復有佛。:しぶうぶつ】
...次〔つぎ〕に復〔また〕佛〔ほとけ〕有〔いま〕す。
【亦名日月燈明。:やくみょうにちがっとうみょう】
...亦〔また〕、日月燈明〔にちがつとうみょう〕と名〔な〕づく。
【如是二萬佛。:にょぜにまんぶつ】
...是〔かく〕の如〔ごと〕く二萬〔にまん〕佛〔ぶつ〕、
【皆同一字。:かいどういちじ】
...皆〔みな〕同〔おな〕じく一字〔いちじ〕にして、
【號日月燈明。:ごうにちがっとうみょう】
...日月燈明〔にちがつとうみょう〕と號〔なづ〕く。
【又同一姓。:うどういっしょう】
...又〔また〕、同〔おな〕じく一姓〔いっしょう〕にして、
【姓頗羅堕。:しょうはらだ】
...頗羅堕〔はらだ〕を姓〔しょう〕とせり。
【彌勒當知。:みろくとうち】
...彌勒〔みろく〕當〔まさ〕に知〔し〕るべし。
【初佛後佛。:しょぶつごぶつ】
...初佛〔しょぶつ〕、後佛〔ごぶつ〕、
【皆同一字。:かいどういちじ】
...皆〔みな〕同〔おな〕じく一字〔いちじ〕にして
【名日月燈明。:みょうにちがっとうみょう】
...日月燈明〔にちがつとうみょう〕と名〔な〕づけ、
【十號具足。:じゅうごうぐそく】
...十號〔じゅうごう〕具足〔ぐそく〕したまえり。
【所可説法。:しょかせっぽう】
...説〔と〕きたもうべき所〔ところ〕の法〔ほう〕、
【初中後善。:しょちゅうごぜん】
...初中後善〔しょちゅうごぜん〕なり。
【其最後佛。:ごさいごぶつ】
...其〔そ〕の最後〔さいご〕の佛〔ほとけ〕、
【未出家時。:みしゅっけじ】
...未〔いま〕だ出家〔しゅっけ〕したまわざりし時〔とき〕、
【有八王子。:うはちおうじ】
...八王子〔はちおうじ〕有〔あ〕り。
【一名有意。:いちみょううい】
...一〔いち〕を有意〔うい〕と名〔な〕づけ、
【二名善意。:にみょうぜんに】
...二〔に〕を善意〔ぜんに〕と名〔な〕づけ、
【三名無量意。:さんみょうむりょうい】
...三〔さん〕を無量意〔むりょうい〕と名〔な〕づけ、
【四名寶意。:しみょうほうい】
...四〔し〕を寶意〔ほうい〕と名〔な〕づけ、
【五名増意。:ごみょうぞうい】
...五〔ご〕を増意〔ぞうい〕と名〔な〕づけ、
【六名除疑意。:ろくみょうじょぎい】
...六〔ろく〕を除疑意〔じょぎい〕と名〔な〕づけ、
【七名響意。:しちみょうこうい】
...七〔しち〕を響意〔こうい〕と名〔な〕づけ、
【八名法意。:はちみょうほうい】
...八〔はち〕を法意〔ほうい〕と名〔な〕づく。
【是八王子。:ぜはちおうじ】
...是〔こ〕の八王子〔はちおうじ〕、
【威徳自在。:いとくじざい】
...威徳自在〔いとくじざい〕にして、
【各領四天下。:かくりょうしてんげ】
...各〔おのおの〕四天下〔してんげ〕を領〔りょう〕す。
【是諸王子。:ぜしょおうじ】
...是〔こ〕の諸〔もろもろ〕の王子〔おうじ〕、
【聞父出家。:もんぶしゅっけ】
...父〔ちち〕出家〔しゅっけ〕して、
【得阿耨多羅三藐三菩提。:とくあのくたらさんみゃくさんぼだい】
...阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕を得〔え〕たもうと聞〔き〕いて、
【悉捨王位。:しっしゃおうい】
...悉〔ことごと〕く王位〔おうい〕を捨〔す〕て、
【亦随出家。:やくずいしゅっけ】
...亦〔また〕、随〔したが〕い出家〔しゅっけ〕して、
【發大乗意。:ほつだいじょうい】
...大乗〔だいじょう〕の意〔こころ〕を發〔おこ〕し、
【常修梵行。:じょうしゅぼんぎょう】
...常〔つね〕に梵行〔ぼんぎょう〕を修〔しゅ〕して、
【皆為法師。:かいいほっし】
...皆〔みな〕法師〔ほっし〕と為〔な〕れり。
【已於千萬佛所。:いおせんまんぶっしょ】
...已〔すで〕に千萬〔せんまん〕の佛〔ほとけ〕の所〔みもと〕に於〔おい〕て、
【植諸善本。:じきしょぜんぽん】
...諸〔もろもろ〕の善本〔ぜんぽん〕を植〔う〕えたり。
【是時日月燈明佛。:ぜじにちがっとうみょうぶつ】
...是〔こ〕の時〔とき〕に日月燈明佛〔にちがつとうみょうぶつ〕、
【説大乗經。:せつだいじょうきょう】
...大乗經〔だいじょうきょう〕の
【名無量義。:みょうむりょうぎ】
...無量義〔むりょうぎ〕・
【教菩薩法。:きょうぼさっぽう】
...教菩薩法〔きょうぼさっぽう〕・
【佛所護念。:ぶっしょごねん】
...佛所護念〔ぶっしょごねん〕と名〔な〕づくるを説〔と〕きたもう。
【説是經已。:せつぜきょうい】
...是〔こ〕の經〔きょう〕を説〔と〕き已〔おわ〕って、
【即於大衆中。:そくおだいしゅちゅう】
...即〔すなわ〕ち大衆〔だいしゅ〕の中〔なか〕に於〔おい〕て、
【結跏趺坐。:けっかふざ】
...結跏趺坐〔けっかふざ〕し、
【入於無量義処三昧。:にゅうおむりょうぎしょざんまい】
...無量義処三昧〔むりょうぎしょざんまい〕に入〔い〕って、
【身心不動。:しんじんふどう】
...身心〔しんじん〕動〔どう〕じたまわず。
【是時天雨。:ぜじてんぬ】
...是〔こ〕の時〔とき〕に
【曼陀羅華。:まんだらけ】
...天〔てん〕、曼陀羅華〔まんだらけ〕、
【摩訶曼陀羅華。:まかまんだらけ】
...摩訶曼陀羅華〔まかまんだらけ〕、
【曼殊沙華。:まんじゅしゃけ】
...曼殊沙華〔まんじゅしゃけ〕、
【摩訶曼殊沙華。:まかまんじゅしゃけ】
...摩訶曼殊沙華〔まかまんじゅしゃけ〕を
【而散佛上。:にさんぶつじょう】
...雨〔ふ〕らして、佛〔ほとけ〕の上〔みうえ〕、
【及諸大衆。:ぎっしょだいしゅ】
...及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の大衆〔だいしゅ〕に散〔さん〕じ、
【普佛世界。:ふぶっせかい】
...普〔あまね〕く佛〔ほとけ〕の世界〔せかい〕
【六種震動。:ろくしゅしんどう】
...六種〔ろくしゅ〕に震動〔しんどう〕す。
【爾時会中。:にじえちゅう】
...爾〔そ〕の時〔とき〕に、会中〔えちゅう〕の
【比丘。:びく】
...比丘〔びく〕、
【比丘尼。:びくに】
...比丘尼〔びくに〕、
【優婆塞。:うばそく】
...優婆塞〔うばそく〕、
【優婆夷。:うばい】
...優婆夷〔うばい〕と
【天。:てん】
...天〔てん〕、
【龍。:りゅう】
...龍〔りゅう〕、
【夜叉。:やしゃ】
...夜叉〔やしゃ〕、
【乾闥婆。:けんだつば】
...乾闥婆〔けんだつば〕、
【阿修羅。:あしゅら】
...阿修羅〔あしゅら〕、
【迦楼羅。:かるら】
...迦楼羅〔かるら〕、
【緊那羅。:きんなら】
...緊那羅〔きんなら〕、
【摩睺羅伽。:まごらが】
...摩睺羅伽〔まごらが〕の
【人非人。:にんぴにん】
...人非人〔にんぴにん〕、
【及諸小王。:ぎっしょしょうおう】
...及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の小王〔しょうおう〕、
【転輪聖王等。:てんりんじょうおうとう】
...転輪聖王等〔てんりんじょうおうとう〕、
【是諸大衆。:ぜしょだいしゅ】
...是〔こ〕の諸〔もろもろ〕の大衆〔だいしゅ〕、
【得未曾有。:とくみぞうう】
...未曾有〔みぞう〕なることを得〔え〕て、
【歓喜合掌。:かんぎがっしょう】
...歓喜〔かんぎ〕し合掌〔がっしょう〕して、
【一心観佛。:いっしんかんぶつ】
...一心〔いっしん〕に佛〔ほとけ〕を観〔み〕たてまつる。
【爾時如来。:にじにょらい】
...爾〔そ〕の時〔とき〕に如来〔にょらい〕、
【放眉間白毫相光。:ほうみけんびゃくごうそうこう】
...眉間白毫相〔みけんびゃくごうそう〕の光〔ひかり〕を放〔はな〕って、
【照東方。:しょうとうぼう】
...東方〔とうぼう〕
【萬八千佛土。:まんはっせんぶつど】
...萬八千〔まんはっせん〕の佛土〔ぶつど〕を照〔てら〕したもうに、
【靡不周遍。:みふしゅへん】
...周遍〔しゅへん〕せざること靡〔な〕し。
【如今所見。:にょこんしょけん】
...今〔いま〕見〔み〕る所〔ところ〕の
【是諸佛土。:ぜしょぶつど】
...是〔こ〕の諸〔もろもろ〕の佛土〔ぶつど〕の如〔ごと〕し。
【彌勒當知。:みろくとうち】
...彌勒〔みろく〕、當〔まさ〕に知〔し〕るべし。
【爾時会中。:にじえちゅう】
...爾〔そ〕の時〔とき〕に会中〔えちゅう〕に、
【有二十億菩薩。:うにじゅうおくぼさつ】
...二十億〔にじゅうおく〕の菩薩〔ぼさつ〕有〔あ〕って、
【楽欲聴法。:ぎょうよくちょうぼう】
...法〔ほう〕を聴〔き〕かんと楽欲〔ぎょうよく〕す。
【是諸菩薩。:ぜしょぼさつ】
...是〔こ〕の諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕、
【見此光明。:けんしこうみょう】
...此〔こ〕の光明〔こうみょう〕
【普照佛土。:ふしょうぶつど】
...普〔あまね〕く佛土〔ぶつど〕を照〔てら〕すを見〔み〕て、
【得未曾有。:とくみぞうう】
...未曾有〔みぞう〕なることを得〔え〕て、
【欲知此光。:よくちしこう】
...此〔こ〕の光〔ひかり〕の
【所為因縁。:しょいいんねん】
...所為〔しょい〕の因縁〔いんねん〕を知〔し〕らんと欲〔ほっ〕す。
【時有菩薩。:じうぼさつ】
...時〔とき〕に菩薩〔ぼさつ〕有〔あ〕り、
【名曰妙光。:みょうわつみょうこう】
...名〔な〕を妙光〔みょうこう〕と曰〔い〕う。
【有八百弟子。:うはっぴゃくでし】
...八百〔はっぴゃく〕の弟子〔でし〕有〔あ〕り。
【是時日月燈明佛。:ぜじにちがっとうみょうぶつ】
...是〔こ〕の時〔とき〕に日月燈明佛〔にちがつとうみょうぶつ〕、
【従三昧起。:じゅうさんまいき】
...三昧〔さんまい〕より起〔た〕って、
【因妙光菩薩。:いんみょうこうぼさつ】
...妙光菩薩〔みょうこうぼさつ〕に因〔よ〕せて、
【説大乗經。:せつだいじょうきょう】
...大乗經〔だいじょうきょう〕の
【名妙法蓮華。:みょうみょうほうれんげ】
...妙法蓮華〔みょうほうれんげ〕・
【教菩薩法。:きょうぼさっぽう】
...教菩薩法〔きょうぼさっぽう〕・
【佛所護念。:ぶっしょごねん】
...佛所護念〔ぶっしょごねん〕と名〔な〕づくるを説〔と〕きたもう。
【六十小劫。:ろくじっしょうこう】
...六十小劫〔ろくじっしょうこう〕、
【不起于座。:ふきうざ】
...座〔ざ〕を起〔た〕ちたまわず。
【時会聴者。:じえちょうじゃ】
...時〔とき〕の会〔え〕の聴者〔ちょうじゃ〕も、
【亦坐一処。:やくざいっしょ】
...亦〔また〕一処〔いっしょ〕に坐〔ざ〕して、
【六十小劫。:ろくじゅっしょうこう】
...六十小劫〔ろくじっしょうこう〕、
【身心不動。:しんじんふどう】
...身心〔しんじん〕動〔どう〕ぜず。
【聴佛所説。:ちょうぶっしょせつ】
...佛〔ほとけ〕の所説〔しょせつ〕を聴〔き〕くこと、
【謂如食頃。:いにょじききょう】
...食頃〔じききょう〕の如〔ごと〕しと謂〔おも〕えり。
【是時衆中。:ぜじしゅちゅう】
...是〔こ〕の時〔とき〕衆〔しゅ〕の中〔なか〕に、
【無有一人。:むういちにん】
...一人〔いちひと〕として、
【若身若心。:にゃくしんにゃくしん】
...若〔も〕しは身〔み〕、若〔も〕しは心〔こころ〕に
【而生懈倦。:にしょうけけん】
...懈倦〔けけん〕を生〔しょう〕ずる有〔あ〕ること無〔な〕かりき。
【日月燈明佛。:にちがっとうみょうぶつ】
...日月燈明佛〔にちがつとうみょうぶつ〕、
【於六十小劫。:おろくじっしょうこう】
...六十小劫〔ろくじっしょうこう〕に於〔おい〕て、
【説是經已。:せつぜきょうい】
...是〔こ〕の經〔きょう〕を説〔と〕き已〔おわ〕って、
【即於梵魔。:そくおぼんま】
...即〔すなわ〕ち梵〔ぼん〕、魔〔ま〕、
【沙門。:しゃもん】
...沙門〔しゃもん〕、
【婆羅門。:ばらもん】
...婆羅門〔ばらもん〕、
【及天人。:ぎゅうてんにん】
...及〔およ〕び天〔てん〕、人〔にん〕、
【阿修羅衆中。:あしゅらしゅちゅう】
...阿修羅衆〔あしゅらしゅ〕の中〔なか〕に於〔おい〕て、
【而宣此言。:にせんしごん】
...此〔こ〕の言〔みこと〕を宣〔の〕べたまわく、
【如来於今日中夜。:にょらいおこんにっちゅうや】
...如来〔にょらい〕、今日〔こんにち〕の中夜〔ちゅうや〕に於〔おい〕て、
【當入無余涅槃。:とうにゅうむよねはん】
...當〔まさ〕に無余涅槃〔むよねはん〕に入〔い〕るべし。
【時有菩薩。:じうぼさつ】
...時〔とき〕に菩薩〔ぼさつ〕有〔あ〕り。
【名曰徳蔵。:みょうわつとくぞう】
...名〔な〕を徳蔵〔とくぞう〕と曰〔い〕う。
【日月燈明佛。:にちがっとうみょうぶつ】
...日月燈明佛〔にちがつとうみょうぶつ〕、
【即授其記。:そくじゅごき】
...即〔すなわ〕ち其〔そ〕れに記〔き〕を授〔さず〕け、
【告諸比丘。:ごうしょびく】
...諸〔もろもろ〕の比丘〔びく〕に告〔つ〕げたまわく、
【是徳蔵菩薩。:ぜとくぞうぼさつ】
....是〔こ〕の徳蔵菩薩〔とくぞうぼさつ〕、
【次當作佛。:しとうさぶつ】
....次〔つぎ〕に當〔まさ〕に作佛〔さぶつ〕すべし。
【號曰浄身。:ごうわつじょうしん】
....號〔な〕を浄身〔じょうしん〕・
【多陀阿伽度。:ただあかど】
....多陀阿伽度〔ただあかど〕・
【阿羅訶。:あらか】
....阿羅訶〔あらか〕・
【三藐三佛陀。:さんみゃくさんぶつだ】
....三藐三佛陀〔さんみゃくさんぶつだ〕と曰〔い〕わん。
【佛授記已。:ぶつじゅきい】
...佛〔ほとけ〕、授記〔じゅき〕し已〔おわ〕って、
【便於中夜。:べんのちゅうや】
...便〔すなわ〕ち中夜〔ちゅうや〕に於〔おい〕て
【入無余涅槃。:にゅうむよねはん】
...無余涅槃〔むよねはん〕に入〔い〕りたもう。
【佛滅度後。:ぶつめつどご】
...佛〔ほとけ〕の滅度〔めつど〕の後〔のち〕、
【妙光菩薩。:みょうこうぼさつ】
...妙光菩薩〔みょうこうぼさつ〕、
【持妙法蓮華經。:じみょうほうれんげきょう】
...妙法蓮華經〔みょうほうれんげきょう〕を持〔たも〕ち、
【満八十小劫。:まんはちじっしょうこう】
...八十小劫〔はちじっしょうこう〕を満〔み〕てて人〔ひと〕の
【為人演説。:いにんえんぜつ】
...為〔ため〕に演説〔えんぜつ〕す。
【日月燈明佛八子。:にちがっとうみょうぶつはっし】
...日月燈明佛〔にちがつとうみょうぶつ〕の八子〔はっし〕、
【皆師妙光。:かいしみょうこう】
...皆〔みな〕妙光〔みょうこう〕を師〔し〕とす。
【妙光教化。:みょうこうきょうけ】
...妙光〔みょうこう〕教化〔きょうけ〕して、
【令其堅固。:りょうごけんご】
...其〔それ〕をして③
【阿耨多羅三藐三菩提。:あのくたらさんみゃくさんぼだい】
...阿耨多羅三藐三菩提〔あのくたらさんみゃくさんぼだい〕に③堅固〔けんご〕ならしむ。
【是諸王子。:ぜしょおうじ】
...是〔こ〕の諸〔もろもろ〕の王子〔おうじ〕、
【供養無量。:くようむりょう】
...無量〔むりょう〕
【百千萬億佛已。:ひゃくせんまんのくぶっち】
...百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕の佛〔ほとけ〕を供養〔くよう〕し已〔おわ〕って、
【皆成佛道。:かいじょうぶつどう】
...皆〔みな〕佛道〔ぶつどう〕を成〔じょう〕ず。
【其最後成佛者。:ごさいごじょうぶっしゃ】
...其〔そ〕の最後〔さいご〕に成佛〔じょうぶつ〕したもう者〔もの〕、
【名曰然燈。:みょうわつねんとう】
...名〔な〕を然燈〔ねんとう〕と曰〔い〕う。
【八百弟子。:はっぴゃくでし】
...八百〔はっぴゃく〕の弟子〔でし〕の
【中有一人。:ちゅうういちにん】
...中〔なか〕に一人〔いちにん〕有〔あ〕り。
【號曰求名。:ごうわつぐみょう】
...號〔な〕を求名〔ぐみょう〕と曰〔い〕う。
【貪著利養。:とんじゃくりよう】
...利養〔りよう〕に貪著〔とんじゃく〕せり。
【雖復読誦衆經。:すいぶどくじゅしゅきょう】
...復〔また〕、衆經〔しゅきょう〕を読誦〔どくじゅ〕すと雖〔いえど〕も、
【而不通利。:にふつうり】
...而〔しか〕も通利〔つうり〕せず、
【多所忘失。:たしょもうしつ】
...忘失〔もうしつ〕する所〔ところ〕多〔おお〕し。
【故號求名。:こごうぐみょう】
...故〔ゆえ〕に求名〔ぐみょう〕と號〔なづ〕く。
【是人亦以。:ぜにんやくい】
...是〔こ〕の人〔ひと〕亦〔また〕、
【種諸善根因縁故。:しゅしょぜんごんいんねんこ】
...諸〔もろもろ〕の善根〔ぜんごん〕を植〔う〕えたる因縁〔いんねん〕を以〔もっ〕ての故〔ゆえ〕に、
【得値無量。:とくちむりょう】
...無量〔むりょう〕
【百千萬億諸佛。:ひゃくせんまんのくしょぶつ】
...百千萬億〔ひゃくせんまんのく〕の諸佛〔しょぶつ〕に値〔あ〕いたてまつることを得〔え〕て、
【供養恭敬。:くようくぎょう】
...供養〔くよう〕恭敬〔くぎょう〕、
【尊重讃歎。:そんじゅうさんだん】
...尊重〔そんじゅう〕讃歎〔さんだん〕せり。
【彌勒當知。:みろくとうち】
...彌勒〔みろく〕、當〔まさ〕に知〔し〕るべし。
【爾時妙光菩薩。:にじみょうこうぼさつ】
...爾〔そ〕の時〔とき〕の妙光菩薩〔みょうこうぼさつ〕、
【豈異人乎。:きいにんこう】
...豈〔あに〕、異人〔ことひと〕ならんや。
【我身是也。:がしんぜや】
...我〔わ〕が身〔み〕是〔これ〕なり。
【求名菩薩。:ぐみょうぼさつ】
...求名菩薩〔ぐみょうぼさつ〕は
【汝身是也。:にょしんぜや】
...汝〔なんじ〕が身〔み〕是〔これ〕なり。
【今見此瑞。:こんけんしずい】
...今〔いま〕、此〔こ〕の瑞〔ずい〕を見〔み〕るに、
【与本無異。:よほんむい】
...本〔もと〕と異〔ことな〕ること無〔な〕し。
【是故惟忖。:ぜこゆいじゅん】
...是〔こ〕の故〔ゆえ〕に惟忖〔ゆいじゅん〕するに、
【今日如来。:こんにちにょらい】
...今日〔こんにち〕の如来〔にょらい〕も、
【當説大乗經。:とうせつだいじょうきょう】
...當〔まさ〕に大乗經〔だいじょうきょう〕の
【名妙法蓮華。:みょうみょうほうれんげ】
...妙法蓮華〔みょうほうれんげ〕・
【教菩薩法。:きょうぼさっぽう】
...教菩薩法〔きょうぼさっぽう〕・
【佛所護念。:ぶっしょごねん】
...佛所護念〔ぶっしょごねん〕と名〔な〕づくるを説〔と〕きたもうべし。
【爾時文殊師利。:にじもんじゅしり】
爾〔そ〕の時〔とき〕に文殊師利〔もんじゅしり〕、
【於大衆中。:おだいしゅちゅう】
大衆〔だいしゅ〕の中〔なか〕に於〔おい〕て、
【欲重宣此義。:よくじゅうせんしぎ】
重〔かさ〕ねて此〔こ〕の義〔ぎ〕を宣〔の〕べんと欲〔ほっ〕して、
【而説偈言:にせつげごん】
偈〔げ〕を説〔と〕いて言〔い〕わく、
【我念過去世:がねんかこせ】
...我〔われ〕過去世〔かこせ〕の
【無量無数劫:むりょうむしゅこう】
...無量無数劫〔むりょうむしゅこう〕を念〔おも〕うに
【有佛人中尊:うぶつにんちゅうそん】
...佛〔ほとけ〕人中尊〔にんちゅうそん〕有〔いま〕しき
【號日月燈明:ごうにちがっとうみょう】
...日月燈明〔にちがつとうみょう〕と號〔なづ〕く
【世尊演説法:せそんえんぜっぽう】
...世尊〔せそん〕法〔ほう〕を演説〔えんぜつ〕し
【度無量衆生:どむりょうしゅじょう】
...無量〔むりょう〕の衆生〔しゅじょう〕
【無数億菩薩:むしゅおくぼさつ】
...無数億〔むしゅおく〕の菩薩〔ぼさつ〕を度〔ど〕して
【令入佛智慧:りょうにゅうぶっちえ】
...佛〔ほとけ〕の智慧〔ちえ〕に入〔い〕らしめたもう
【佛未出家時:ぶつみしゅっけじ】
...佛〔ほとけ〕未〔いま〕だ出家〔しゅっけ〕したまわざりし時〔とき〕の
【所生八王子:しょしょうはちおうじ】
...所生〔しょしょう〕の八王子〔はちおうじ〕
【見大聖出家:けんだいしょうしゅっけ】
...大聖〔だいしょう〕の出家〔しゅっけ〕を見〔み〕て
【亦随修梵行:やくずいしゅぼんぎょう】
...亦〔また〕随〔したが〕って梵行〔ぼんぎょう〕を修〔しゅ〕す
【時佛説大乗:じぶっせつだいじょう】
...時〔とき〕に佛〔ほとけ〕大乗經〔だいじょうきょう〕の
【經名無量義:きょうみょうむりょうぎ】
...無量義〔むりょうぎ〕と名〔な〕づくるを説〔と〕いて
【於諸大衆中:おしょだいしゅちゅう】
...諸〔もろもろ〕の大衆〔だいしゅ〕の中〔なか〕に於〔おい〕て
【而為廣分別:にいこうふんべつ】
...為〔ため〕に廣〔ひろ〕く分別〔ふんべつ〕したもう
【佛説此經已:ぶっせっしきょうい】
...佛〔ほとけ〕此〔こ〕の經〔きょう〕を説〔と〕き已〔おわ〕り
【即於法座上:そくおほうざじょう】
...即〔すなわ〕ち法座〔ほうざ〕の上〔うえ〕に於〔おい〕て
【跏趺坐三昧:かふざさんまい】
...跏趺〔かふ〕して三昧〔さんまい〕に坐〔ざ〕したもう
【名無量義処:みょうむりょうぎしょ】
...無量義処〔むりょうぎしょ〕と名〔な〕づく
【天雨曼陀華:てんぬまんだけ】
...天〔てん〕曼陀華〔まんだけ〕を雨〔ふ〕らし
【天鼓自然鳴:てんくじねんみょう】
...天鼓〔てんく〕自然〔じねん〕に鳴〔な〕り
【諸天龍鬼神:しょてんりゅうきじん】
...諸〔もろもろ〕の天龍〔てんりゅう〕鬼神〔きじん〕
【供養人中尊:くようにんちゅうそん】
...人中尊〔にんちゅうそん〕を供養〔くよう〕す
【一切諸佛土:いっさいしょぶつど】
...一切〔いっさい〕の諸〔もろもろ〕の佛土〔ぶつど〕
【即時大震動:そくじだいしんどう】
...即時〔そくじ〕に大〔おお〕いに震動〔しんどう〕し
【佛放眉間光:ぶっぽうみけんこう】
...佛〔ほとけ〕眉間〔みけん〕の光〔ひかり〕を放〔はな〕ち
【現諸希有事:げんしょけうじ】
...諸〔もろもろ〕の希有〔けう〕の事〔じ〕を現〔げん〕じたもう
【此光照東方:しこうしょうとうぼう】
...此〔こ〕の光〔ひかり〕東方〔とうぼう〕
【萬八千佛土:まんはっせんぶつど】
...萬八千〔まんはっせん〕の佛土〔ぶつど〕を照〔てら〕して
【示一切衆生:じいっさいしゅじょう】
...一切衆生〔いっさいしゅじょう〕の
【生死業報処:しょうじごっほうしょ】
...生死〔しょうじ〕の業〔ごう〕報処〔ほうしょ〕を示〔しめ〕したもう
【有見諸佛土:うけんしょぶつど】
...諸〔もろもろ〕の佛土〔ぶつど〕の
【以衆寶荘厳:いしゅほうしょうごん】
...衆寶〔しゅほう〕を以〔もっ〕て荘厳〔しょうごん〕し
【瑠璃頗梨色:るりはりしき】
...瑠璃頗梨〔るりはり〕の色〔しき〕なるを見〔み〕ること有〔あ〕り
【斯由佛光照:しゆうぶっこうしょう】
...斯〔これ〕佛〔ほとけ〕の光〔ひかり〕の照〔てら〕したもうに由〔よ〕る
【及見諸天人:ぎっけんしょてんにん】
...及〔およ〕び諸〔もろもろ〕の天人〔てんにん〕
【龍神夜叉衆:りゅうじんやしゃしゅ】
...龍神〔りゅうじん〕夜叉衆〔やしゃしゅ〕
【乾闥緊那羅:けんだつきんなら】
...乾闥〔けんだつ〕緊那羅〔きんなら〕
【各供養其佛:かっくようごぶつ】
...各〔おのおの〕其〔そ〕の佛〔ほとけ〕を供養〔くよう〕するを見〔み〕る
【又見諸如来:うけんしょにょらい】
...又〔また〕諸〔もろもろ〕の如来〔にょらい〕の
【自然成佛道:じねんじょうぶつどう】
...自然〔じねん〕に佛道〔ぶつどう〕を成〔じょう〕じて
【身色如金山:しんじきにょこんぜん】
...身〔み〕の色〔いろ〕金山〔こんせん〕の如〔ごと〕く
【端厳甚微妙:たんごんじんみみょう】
...端厳〔たんごん〕にして甚〔はなは〕だ微妙〔みみょう〕なること
【如浄瑠璃中:にょじょうるりちゅう】
...浄瑠璃〔じょうるり〕の中〔なか〕
【内現眞金像:ないげんしんこんぞう】
...内〔うち〕に眞金〔しんこん〕の像〔ぞう〕を現〔げん〕ずるが如〔ごと〕くなるを見〔み〕る
【世尊在大衆:せそんざいだいしゅ】
...世尊〔せそん〕大衆〔だいしゅ〕に在〔ましま〕して
【敷演深法義:ふえんじんぼうぎ】
...深法〔じんぽう〕の義〔ぎ〕を敷演〔ふえん〕したもう
【一一諸佛土:いちいちしょぶつど】
...一一〔いちいち〕の諸〔もろもろ〕の佛土〔ぶつど〕
【声聞衆無数:しょうもんじゅむしゅ】
...声聞衆〔しょうもんしゅ〕無数〔むしゅ〕なり
【因佛光所照:いんぶっこうしょしょう】
...佛〔ほとけ〕の光〔ひかり〕の所照〔しょしょう〕に因〔よ〕って
【悉見彼大衆:しっけんひだいしゅ】
...悉〔ことごと〕く彼〔か〕の大衆〔だいしゅ〕を見〔み〕る
【或有諸比丘:わくうしょびく】
...或〔あるい〕は諸〔もろもろ〕の比丘〔びく〕の
【在於山林中:ざいおせんりんちゅう】
...山林〔せんりん〕の中〔なか〕に在〔あ〕って
【精進持浄戒:しょうじんじじょうかい】
...精進〔しょうじん〕し浄戒〔じょうかい〕を持〔たも〕つこと
【猶如護明珠:ゆにょごみょうしゅ】
...猶〔なお〕明珠〔みょうしゅ〕を護〔まも〕るが如〔ごと〕くなる有〔あ〕り
【又見諸菩薩:うけんしょぼさつ】
...又〔また〕諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕の
【行施忍辱等:ぎょうせにんにくとう】
...施忍辱等〔せにんにくとう〕を行〔ぎょう〕ずること
【其数如恒沙:ごしゅにょごうじゃ】
...其〔そ〕の数〔かず〕恒沙〔ごうじゃ〕の如〔ごと〕くなるを見〔み〕る
【斯由佛光照:しゆぶっこうしょう】
...斯〔こ〕れ佛〔ほとけ〕の光〔ひかり〕の照〔てら〕したもうに由〔よ〕る
【又見諸菩薩:うけんしょぼさつ】
...又〔また〕諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕の
【深入諸禅定:じんにゅうしょぜんじょう】
...深〔ふか〕く諸〔もろもろ〕の禅定〔ぜんじょう〕に入〔い〕って
【身心寂不動:しんじんじゃくふどう】
...身心〔しんじん〕寂〔しず〕かに動〔どう〕ぜずして
【以求無上道:いぐむじょうどう】
...以〔もっ〕て無上道〔むじょうどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【又見諸菩薩:うけんしょぼさつ】
...又〔また〕諸〔もろもろ〕の菩薩〔ぼさつ〕の
【知法寂滅相:ちほうじゃくめっそう】
...法〔ほう〕の寂滅〔じゃくめつ〕の相〔そう〕を知〔し〕って
【各於其国土:かくおごこくど】
...各〔おのおの〕其〔そ〕の国土〔こくど〕に於〔おい〕て
【説法求佛道:せっぽうぐぶつどう】
...法〔ほう〕を説〔と〕いて佛道〔ぶつどう〕を求〔もと〕むるを見〔み〕る
【爾時四部衆:にじしぶしゅ】
...爾〔そ〕の時〔とき〕に四部〔しぶ〕の衆〔しゅ〕
【見日月燈佛:けんにちがっとうぶつ】
...日月燈佛〔にちがつとうぶつ〕の
【現大神通力:げんだいじんづうりき】
...大神通力〔だいじんづうりき〕を現〔げん〕じたもうを見〔み〕て
【其心皆歓喜:ごしんかいかんぎ】
...其〔そ〕の心〔こころ〕皆〔みな〕歓喜〔かんぎ〕して
【各各自相問:かっかくじそうもん】
...各各〔かっかく〕に自〔みずか〕ら相〔あい〕問〔と〕わく
【是事何因縁:ぜじがいんねん】
...是〔こ〕の事〔じ〕何〔なに〕の因縁〔いんねん〕ぞ
【天人所奉尊:てんにんしょぶそん】
...天人所奉〔てんにんしょぶ〕の尊〔そん〕
【適従三昧起:ちゃくじゅうさんまいき】
...適〔はじ〕めて三昧〔さんまい〕より起〔た〕ち
【讃妙光菩薩:さんみょうこうぼさつ】
...妙光菩薩〔みょうこうぼさつ〕を讃〔ほ〕めたまわく
【汝為世間眼:にょいせけんげん】
...汝〔なんじ〕は為〔こ〕れ世間〔せけん〕の眼〔まなこ〕
【一切所歸信:いっさいしょきしん】
...一切〔いっさい〕に歸信〔きしん〕せられて
【能奉持法蔵:のうぶじほうぞう】
...能〔よ〕く法蔵〔ほうぞう〕を奉持〔ぶじ〕す
【如我所説法:にょがしょせっぽう】
...我〔わ〕が所説〔しょせつ〕の法〔ほう〕の如〔ごと〕き
【唯汝能證知:ゆいにょのうしょうち】
...唯〔ただ〕汝〔なんじ〕のみ能〔よ〕く證知〔しょうち〕せり
【世尊既讃歎:せそんきさんだん】
...世尊〔せそん〕既〔すで〕に讃歎〔さんだん〕し
【令妙光歓喜:りょうみょうこうかんぎ】
...妙光〔みょうこう〕をして歓喜〔かんぎ〕せしめて
【説是法華經:せつぜほけきょう】
...是〔こ〕の法華經〔ほけきょう〕を説〔と〕きたもう
【満六十小劫:まんろくじっしょうこう】
...六十小劫〔ろくじっしょうこう〕を満〔み〕てて
【不起於此座:ふきおしざ】
...此〔こ〕の座〔ざ〕を起〔た〕ちたまわず
【所説上妙法:しょせつじょうみょうほう】
...説〔と〕きたもう所〔ところ〕の上妙〔じょうみょう〕の法〔ほう〕
【是妙光法師:ぜみょうこうほっし】
...是〔こ〕の妙光法師〔みょうこうほっし〕
【悉皆能受持:しっかいのうじゅじ】
...悉〔ことごと〕く皆〔みな〕能〔よ〕く受持〔じゅじ〕す
【佛説是法華:ぶっせつぜほっけ】
...佛〔ほとけ〕是〔こ〕の法華〔ほっけ〕を説〔と〕き
【令衆歓喜已:りょうしゅかんぎい】
...衆〔しゅ〕をして歓喜〔かんぎ〕せしめ已〔おわ〕って
【尋即於是日:じんそくおぜにち】
...尋〔つ〕いで即〔すなわ〕ち是〔こ〕の日〔ひ〕に於〔おい〕て
【告於天人衆:ごうおてんにんじゅ】
...天人衆〔てんにんしゅ〕に告〔つ〕げたまわく
【諸法實相義:しょほうじっそうぎ】
...諸法實相〔しょほうじっそう〕の義〔ぎ〕
【已為汝等説:いいにょとうせつ】
...已〔すで〕に汝等〔なんだち〕が為〔ため〕に説〔と〕きつ
【我今於中夜:がこんのちゅうや】
...我〔われ〕今〔いま〕中夜〔ちゅうや〕に於〔おい〕て
【當入於涅槃:とうにゅうおねはん】
...當〔まさ〕に涅槃〔ねはん〕に入〔い〕るべし
【汝一心精進:にょいっしんしょうじん】
...汝〔なんじ〕一心〔いっしん〕に精進〔しょうじん〕し
【當離於放逸:とうりおほういつ】
...當〔まさ〕に放逸〔ほういつ〕を離〔はな〕るべし
【諸佛甚難値:しょぶつじんなんち】
...諸佛〔しょぶつ〕には甚〔はなは〕だ値〔あ〕いたてまつり難〔がた〕し
【億劫時一遇:おっこうじいちぐ】
...億劫〔おっこう〕に時〔とき〕に一〔ひとた〕び遇〔あ〕いたてまつる
【世尊諸子等:せそんしょしとう】
...世尊〔せそん〕の諸子等〔しょしら〕
【聞佛入涅槃:もんぶつにゅうねはん】
...佛〔ほとけ〕涅槃〔ねはん〕に入〔い〕りたまわんと聞〔き〕きて
【各各懐悲悩:かっかくえひのう】
...各各〔かっかく〕に悲悩〔ひのう〕を懐〔いだ〕く
【佛滅一何速:ぶつめついちがそく】
...佛〔ほとけ〕滅〔めっ〕したもうこと一〔いつ〕に何〔なん〕ぞ速〔すみや〕かなる
【聖主法之王:しょうしゅほうしおう】
...聖主法〔しょうしゅほう〕の王〔おう〕
【安慰無量衆:あんにむりょうしゅ】
...無量〔むりょう〕の衆〔しゅ〕を安慰〔あんに〕したまわく
【我若滅度時:がにゃくめつどじ】
...我〔われ〕若〔も〕し滅度〔めつど〕しなん時〔とき〕
【汝等勿憂怖:にょとうもっつふ】
...汝等〔なんだち〕憂怖〔うふ〕すること勿〔なか〕れ
【是徳蔵菩薩:ぜとくぞうぼさつ】
...是〔こ〕の徳蔵菩薩〔とくぞうぼさつ〕
【於無漏實相:おむろじっそう】
...無漏實相〔むろじっそう〕に於〔おい〕て
【心已得通達:しんにとくつうだつ】
...心〔こころ〕已〔すで〕に通達〔つうだつ〕することを得〔え〕たり
【其次當作佛:ごしとうさぶつ】
...其〔そ〕れ次〔つぎ〕に當〔まさ〕に作佛〔さぶつ〕すべし
【號曰為浄身:ごうわついじょうしん】
...號〔な〕を曰〔い〕って浄身〔じょうしん〕と為〔な〕づけん
【亦度無量衆:やくどむりょうしゅ】
...亦〔また〕無量〔むりょう〕の衆〔しゅ〕を度〔ど〕せん
【佛此夜滅度:ぶっしやめつど】
...佛〔ほとけ〕此〔こ〕の夜〔よ〕滅度〔めつど〕したもうこと
【如薪尽火滅:にょしんじんかめつ】
...薪〔たきぎ〕尽〔つ〕きて火〔ひ〕の滅〔き〕ゆるが如〔ごと〕し
【分布諸舎利:ぶんぷしょしゃり】
...諸〔もろもろ〕の舎利〔しゃり〕を分布〔ぶんぷ〕して
【而起無量塔:にきむりょうとう】
...無量〔むりょう〕の塔〔とう〕を起〔た〕つ
【比丘比丘尼:びくびくに】
...比丘〔びく〕比丘尼〔びくに〕
【其数如恒沙:ごしゅにょごうじゃ】
...其〔そ〕の数〔かず〕恒沙〔ごうじゃ〕の如〔ごと〕し
【倍復加精進:ばいぶかしょうじん】
...倍〔ますます〕復〔また〕精進〔しょうじん〕を加〔くわ〕えて
【以求無上道:いぐむじょうどう】
...以〔もっ〕て無上道〔むじょうどう〕を求〔もと〕む
【是妙光法師:ぜみょうこうほっし】
...是〔こ〕の妙光法師〔みょうこうほっし〕
【奉持佛法蔵:ぶじぶっぽうぞう】
...佛〔ほとけ〕の法蔵〔ほうぞう〕を奉持〔ぶじ〕して
【八十小劫中:はちじっしょうこうちゅう】
...八十小劫〔はちじっしょうこう〕の中〔なか〕に
【廣宣法華經:こうせんほけきょう】
...廣〔ひろ〕く法華經〔ほけきょう〕を宣〔の〕ぶ
【是諸八王子:ぜしょはちおうじ】
...是〔こ〕の諸〔もろもろ〕の八王子〔はちおうじ〕
【妙光所開化:みょうこうしょかいけ】
...妙光〔みょうこう〕に開化〔かいけ〕せられて
【堅固無上道:けんごむじょうどう】
...無上道〔むじょうどう〕に堅固〔けんご〕にして
【當見無数佛:とうけんむしゅぶつ】
...當〔まさ〕に無数〔むしゅ〕の佛〔ほとけ〕を見〔み〕たてまつるべし
【供養諸佛已:くようしょぶっち】
...諸佛〔しょぶつ〕を供養〔くよう〕し已〔おわ〕って
【随順行大道:ずいじゅんぎょうだいどう】
...随順〔ずいじゅん〕して大道〔だいどう〕を行〔ぎょう〕じ
【相継得成佛:そうけいとくじょうぶつ】
...相継〔あいつ〕いで成佛〔じょうぶつ〕することを得〔え〕
【転次而授記:てんしにじゅき】
...転次〔てんし〕して授記〔じゅき〕す
【最後天中天:さいごてんちゅうてん】
...最後〔さいご〕の天中天〔てんちゅうてん〕をば
【號曰燃燈佛:ごうわつねんとうぶつ】
...號〔な〕を燃燈佛〔ねんとうぶつ〕と曰〔い〕う
【諸仙之導師:しょせんしどうし】
...諸仙〔しょせん〕の導師〔どうし〕として
【度脱無量衆:どだつむりょうしゅ】
...無量〔むりょう〕の衆〔しゅ〕を度脱〔どだつ〕したもう
【是妙光法師:ぜみょうこうほっし】
...是〔こ〕の妙光法師〔みょうこうほっし〕
【時有一弟子:じういちでし】
...時〔とき〕に一〔ひと〕りの弟子〔でし〕あり
【心常懐懈怠:しんじょうえけだい】
...心〔こころ〕常〔つね〕に懈怠〔けだい〕を懐〔いだ〕いて
【貪著於名利:とんじゃくおみょうり】
...名利〔みょうり〕に貪著〔とんじゃく〕せり
【求名利無厭:ぐみょうりむえん】
...名利〔みょうり〕を求〔もと〕むるに厭〔あ〕くこと無〔な〕くして
【多遊族姓家:たゆぞくしょうけ】
...多〔おお〕く族姓〔ぞくしょう〕の家〔いえ〕に遊〔あそ〕び
【棄捨所習誦:きしゃしょしゅうじゅ】
...習誦〔しゅうじゅ〕する所〔ところ〕を棄捨〔きしゃ〕し
【廃忘不通利:はいもうふつうり】
...廃忘〔はいもう〕して通利〔つうり〕せず
【以是因縁故:いぜいんねんこ】
...是〔こ〕の因縁〔いんねん〕を以〔もっ〕ての故〔ゆえ〕に
【號之為求名:ごうしいぐみょう】
...之〔これ〕を號〔なづ〕けて求名〔ぐみょう〕と為〔な〕す
【亦行衆善業:やくぎょうしゅぜんごう】
...亦〔また〕衆〔もろもろ〕の善業〔ぜんごう〕を行〔ぎょう〕じ
【得見無数佛:とっけんむしゅぶつ】
...無数〔むしゅ〕の佛〔ほとけ〕を見〔み〕たてまつることを得〔え〕
【供養於諸佛:くようおしょぶつ】
...諸佛〔しょぶつ〕を供養〔くよう〕し
【随順行大道:ずいじゅんぎょうだいどう】
...随順〔ずいじゅん〕して大道〔だいどう〕を行〔ぎょう〕じ
【具六波羅蜜:ぐろくはらみつ】
...六波羅蜜〔ろくはらみつ〕を具〔ぐ〕して
【今見釋師子:こんけんしゃくしし】
...今〔いま〕釋師子〔しゃくしし〕を見〔み〕たてまつる
【其後當作佛:ごごとうさぶつ】
...其〔そ〕れ後〔のち〕に當〔まさ〕に作佛〔さぶつ〕すべし
【號名曰彌勒:ごうみょうわつみろく】
...號〔な〕を名〔な〕づけて彌勒〔みろく〕と曰〔い〕わん
【廣度諸衆生:こうどしょしゅじょう】
...廣〔ひろ〕く諸〔もろもろ〕の衆生〔しゅじょう〕を度〔ど〕すること
【其数無有量:ごしゅむうりょう】
...其〔そ〕の数〔かず〕量〔はかり〕有〔あ〕ること無〔な〕けん
【彼佛滅度後:ひぶつめつどご】
...彼〔か〕の佛〔ほとけ〕の滅度〔めつど〕の後〔のち〕
【懈怠者汝是:けだいしゃにょぜ】
...懈怠〔けだい〕なりし者〔もの〕は汝〔なんじ〕是〔これ〕なり
【妙光法師者:みょうこうほっししゃ】
...妙光法師〔みょうこうほっし〕は
【今則我身是:こんそくがしんぜ】
...今〔いま〕則〔すなわ〕ち我〔わ〕が身〔み〕是〔これ〕なり
【我見燈明佛:がけんとうみょうぶつ】
...我〔われ〕燈明佛〔とうみょうぶつ〕を見〔み〕たてまつりしに
【本光瑞如此:ほんこうずいにょし】
...本〔もと〕の光瑞〔こうずい〕此〔かく〕の如〔ごと〕し
【以是知今佛:いぜちこんぶつ】
...是〔これ〕を以〔もっ〕て知〔し〕んぬ今〔いま〕の佛〔ほとけ〕も
【欲説法華經:よくせつほけきょう】
...法華經〔ほけきょう〕を説〔と〕かんと欲〔ほっ〕するならん
【今相如本瑞:こんそうにょほんずい】
...今〔いま〕の相〔そう〕本〔もと〕の瑞〔ずい〕の如〔ごと〕し
【是諸佛方便:ぜしょぶつほうべん】
...是〔こ〕れ諸佛〔しょぶつ〕の方便〔ほうべん〕なり
【今佛放光明:こんぶつほうこうみょう】
...今〔いま〕の佛〔ほとけ〕の光明〔こうみょう〕を放〔はな〕ちたもうも
【助發實相義:じょほつじっそうぎ】
...實相〔じつそう〕の義〔ぎ〕を助發〔じょほつ〕せんとなり
【諸人今當知:しょにんこんとうち】
...諸人〔しょにん〕今〔いま〕當〔まさ〕に知〔し〕るべし
【合掌一心待:がっしょういっしんだい】
...合掌〔がっしょう〕して一心〔いっしん〕に待〔ま〕ちたてまつれ
【佛當雨法雨:ぶっとううほうう】
...佛〔ほとけ〕當〔まさ〕に法雨〔ほうう〕を雨〔ふ〕らして
【充足求道者:じゅうそくぐどうしゃ】
...道〔どう〕を求〔もと〕むる者〔もの〕に充足〔じゅうそく〕したもうべし
【諸求三乗人:しょぐさんじょうにん】
...諸〔もろもろ〕の三乗〔さんじょう〕を求〔もと〕むる人〔ひと〕
【若有疑悔者:にゃくうぎけしゃ】
...若〔も〕し疑悔〔ぎけ〕有〔あ〕らば
【佛當為除断:ぶっとういじょだん】
...佛〔ほとけ〕當〔まさ〕に為〔ため〕に除断〔じょだん〕して
【令尽無有余:りょうじんむうよ】
...尽〔つく〕して余〔あまり〕有〔あ〕ること無〔む〕からしめたもうべし