日蓮正宗法華講開信寺支部より

御書研鑚の集い 御書研鑽資料


頼基陳状 11 第10章 諌言を結す

【随って頼基は父子二代命を君にまいらせたる事顕然なり。】
頼基は、父子二代にわたり命を主君に捧げましたことは、明らかであり、

【故親父(中務某)故君の御勘気かぶらせ給ひける時、】
亡父の中務頼員〔よりかず〕は、先君が執権より迫害を受けられたときに、

【数百人の御内の臣等、心がはりし候ひけるに、】
数百人の一族の家臣が、心変わりした中で、

【中務一人最後の御供奉〔ぐぶ〕して伊豆国まで参りて候ひき。】
ただ一人、最後まで付き従い伊豆までお供しました。

【頼基は去ぬる文永十一年二月十二日の鎌倉の合戦の時、】
また頼基は、去る文永11年2月12日の鎌倉の合戦のとき、

【折節伊豆国に候ひしかば、十日の申時〔さるのとき〕に承りて、】
伊豆にいましたが、十日の午後4時に主君の大事を聞き、

【唯一人箱根山〔はこねやま〕を一時に馳〔は〕せ越えて、】
ただ一人、箱根山を二時間あまりで越えて、

【御前に自害すべき八人の内に候ひき。】
殿の御前に現れて、戦に負ければ自害すべき八人の内に加わりました。

【自然に世しづまり候ひしかば、】
その後、自然と世の中が静まったので、

【今に君も安穏〔あんのん〕にこそわたらせ給ひ候へ。】
今では、主君も安穏に暮しておられます。

【爾来〔じらい〕大事小事に付けて御心やすき者にこそ思ひ含まれて候。】
それ以来、大事、小事と何事につけて、心を許せる者と思われていました。

【頼基が今更何につけて疎縁〔そえん〕に思ひまいらせ候べき。】
その頼基が、いまさら、どうして主君のことを疎遠に扱うでしょうか。

【後生までも随従しまいらせて、頼基成仏し候はゞ君をもすくひまいらせ、】
後生までも主君に付き従って、頼基が成仏したならば、主君をも救い、

【君成仏しましまさば頼基もたすけられまいらせむとこそ存じ候へ。】
主君が成仏されたならば、頼基も助けていただこうと思っている所存です。

【其れに付ひて諸僧の説法を聴聞仕りて、何れか成仏の法とうかゞひ候処に、】
そこで数々の僧侶の説法を聴聞して、いかなるものが成仏の法かと尋ねたところ、

【日蓮聖人の御房は三界の主、一切衆生の父母、】
日蓮聖人は、三界の主人であり、一切衆生の父母であり、

【釈迦如来の御使ひ上行菩薩にて御坐し候ひける事の】
釈迦如来の御使い、上行菩薩であられることが

【法華経に説かれてましましけるを信じまいらせたるに候。】
法華経に説かれていたので、それを信じるに至ったのです。


ページのトップへ戻る