日蓮正宗法華講開信寺支部より

御書研鑚の集い 御書研鑽資料


聖愚問答抄(上) 12 第11章 善導・法然の邪義を示す

【爰に愚人色を作〔な〕して云はく、】
この時、愚者は顔色を変えて、このように告げたのです。

【汝賤〔いや〕しき身を以て恣〔ほしいまま〕に莠言〔ゆうげん〕を吐く。】
あなたは、卑しい身のくせに、勝手に酷い言葉を吐いている。

【悟りて言ふか、迷ふて言ふか、】
悟って言っているのか、迷って言っているのか、

【理非弁へ難し。】
道理に、かなっているのか、いないのか、

【忝〔かたじけな〕くも善導和尚は弥陀善逝〔ぜんぜい〕の応化、】
恐れ多くも善導和尚は、阿弥陀如来の使いであり、

【或は勢至菩薩の化身と云へり。】
あるいは、勢至〔せいし〕菩薩の化身であると言われているのです。

【法然上人も亦然〔しか〕なり、善導の後身といへり。】
法然上人も、またそうであって、善導の後身と言われているのです。

【上古の先達たる上、行徳秀発し】
昔の先達である上に、その徳は、他に抜きんでて優れ、

【解了〔げりょう〕底を極めたり。何ぞ悪道に堕ち給ふと云ふや。】
智慧は、淵底を極めているのです。なぜ悪道に堕ちたなどと言うのでしょうか。

【聖人云はく、】
その反論に対して聖人は、このように告げたのです。

【汝が言〔ことば〕然なり。予も仰いで信を取ること此くの如し。】
あなたが、そう言うのは、当然であり、私も初めは、敬い信じていました。

【但し仏法は強〔あなが〕ちに人の貴賤には依るべからず、】
しかし、仏法は、人の貴賤によって判断しては、ならないのです。

【只経文を先とすべし。身の賤きをもて其の法を軽んずる事なかれ。】
ただ、経文を先とし、身が卑しいからと言って、その法を軽んじてはなりません。

【有人楽生悪死〔うにんぎょうしょうおし〕有人楽死悪生の十二字を唱へし】
「人が生を願い死を憎む有り、人が死を願い生を憎む有り」の十二字を唱えた

【毘摩〔びま〕大国の狐は帝釈の師と崇められ、】
毘摩大国の狐は、帝釈天の師と崇〔あが〕められ、

【諸行無常等の十六字を談ぜし鬼神は雪山童子に貴まる。】
「諸行無常」の十六字を説いた鬼神は、雪山童子に貴〔とうと〕ばれました。

【是必ず狐と鬼神との貴きに非ず、只法を重んずる故なり。】
これは、けっして狐と鬼神が貴いのではなく、ひとえに法を重んずる故なのです。

【されば我等が慈父教主釈尊、双林最後の御遺言、涅槃経の第六には】
それゆえ我らの慈父である教主釈尊は、最後の御遺言である涅槃経の第六に

【依法不依人とて、】
「法に依って人に依らざれ」と説かれ、

【普賢・文殊等の等覚已還〔いげん〕の大薩埵〔さった〕法門を説き給ふとも、】
普賢、文殊などの等覚の大菩薩が法門を説かれても、

【経文を手に把〔と〕らずば用ゐざれとなり。】
経文を手に取らなければ、用〔もち〕いては、ならないと諭されたのです。

【天台大師の云はく「修多羅と合する者は録して之を用ひよ。】
天台大師は「経典と合うものは、記してこれを用いよ。

【文無く義無きは信受すべからず」文。】
経典に文がなく、義のない説は、信受すべきではない」と述べられているのです。

【釈の意は経文に明らかならんを用ひよ、】
この文章の意味は、経文に根拠が明らかなものを用いて、

【文証無からんをば捨てよとなり。】
文証の無いものは、捨てよと言うことなのです。

【伝教大師云はく「仏説に依憑〔えひょう〕して】
伝教大師は「仏説に依って、

【口伝を信ずること莫〔なか〕れ」文。前の釈と同意なり。】
口伝を信じてはならない」と述べています。これも前の解釈と同じ意味です。

【竜樹菩薩の云はく「修多羅に依るは白論なり】
竜樹菩薩は「経文に依るものは、正論であり、

【修多羅に依らざるは黒論なり」文。】
経典に依らないものは、邪論である」と述べています。

【意は教の中にも法華已前の権経をすてゝ】
この意味は、経文の中でも法華経以前の権教を捨てて、

【此の経につけよとなり。経文にも論文にも】
この法華経につきなさいと言うことなのです。このように経文にも論文にも、

【法華に対して諸余の経典を捨てよと云ふ事分明なり。】
法華経に対して、他の経典を捨てよと言うことは明らかなのです。

【然るに開元の録に挙ぐる所の五千七千の経巻に、】
ところが開元釈教録に挙げられた五千、七千の経巻の中にも、

【法華経を捨てよ乃至抛〔なげう〕てよと嫌ふことも、】
法華経を捨てよ、ないしは、投げよと言う経文も、

【又雑行に摂〔しょう〕して之を捨てよと云ふ経文も全く無し。】
また雑行の中に入れて、これを捨てよと言う経文も全く無いのです。

【されば慥〔たし〕かの経文を勘へ出だして、】
それ故に善導や法然の主張するような経文を出して、

【善導・法然の無間の苦を救はるべし。】
善導や法然を無間地獄の苦悩から救いなさい。


ページのトップへ戻る