御書研鑚の集い 御書研鑽資料
富木常忍御消息文 15 富木殿御書
【富木殿御書 文永一一年五月一七日 五三歳】富木殿御書 文永11年5月17日 53歳御作
【けかち〔飢渇〕申すばかりなし。米一合もう〔売〕らず。】
飢えは、言いようがないほどです。米を一合も売ってくれません。
【がし〔餓死〕しぬべし。】
このままでは、餓死してしまうでしょう。
【此の御房たちもみなかへ〔帰〕して但〔ただ〕一人候べし。】
弟子の僧侶たちも、みんな帰して、ただ一人でいる事にしました。
【このよしを御房たちにもかたらせ給へ。】
このような実情を弟子の僧侶たちにも教えてください。
【十二日さかわ〔酒匂〕、十三日たけ〔竹〕のした〔下〕、】
12日に酒匂〔さかわ〕、13日に竹之下〔たけのした〕、
【十四日くるまがへ〔車返〕し、十五日をゝみや〔大宮〕、】
14日に車返〔くるまがえし〕、15日に大宮〔おおみや〕、
【十六日なんぶ〔南部〕、十七日こ〔此〕のところ〔処〕。】
16日に南部〔なんぶ〕、17日に、ここに着きました。
【いまださだまらずといえども、】
まだ、決まってはいませんが、
【たいし〔大旨〕はこの山中心中〔しんちゅう〕に叶ひて候へば、】
おおむねは、この身延の山中は、心に適〔かな〕っているので、
【しばらくは候はんずらむ。結句〔けっく〕は一人にな〔成〕て】
しばらくは、居る事にします。結局は、一人になって
【日本国に流浪〔るろう〕すべきみ〔身〕にて候。】
日本国を流浪するであろう身であるのです。
【又たちとゞまるみならばげざん〔見参〕に入り候べし。】
また、もし、ここに留まる身であるならば、御目にかかりたいと思います。
【恐々謹言。】
恐れながら謹んで申し上げます。
【十七日 日蓮花押】
17日 日蓮花押
【ときどの】
富木殿へ